新東名高速道路
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 予定価格とは落札する価格が不当に高くなることを防ぐために、役所が事前にこの額を超えれば落札できないと決めた価格のこと。よって業者は予定価格を必死でリサーチしようとする。落札額が予定価格に近いほど工事で得られる儲けが大きくなるからである[172]
^ 計画見直し前の着工区間は厳密には御殿場JCT - 三ヶ日JCT間であるが、浜松いなさJCT - 三ヶ日JCT間は完成4車線のため除外した。
^ このガイドポストは道路公団民営化によるコスト削減に関わった猪瀬直樹の名を冠して「猪瀬ポール」と揶揄されているが、猪瀬自身は「僕が立てさせたわけじゃない」と反論している[261]
^ 当初は2016年度開通予定だった[292][293]
^ 構造上の都合のため。
^ 新東名・新名神全体で最長のトンネルは新名神・茨木千提寺IC/PA大阪府茨木市) - 箕面とどろみIC(大阪府箕面市)間に位置する箕面トンネル(上り線4,997 m・下り線4,982 m)である。新東名のみに限定すると島田金谷IC(静岡県島田市) - 掛川PA(静岡県掛川市)間の市境にある粟ヶ岳を貫通する粟ヶ岳トンネル(上り線4,520 m・下り線4,660 m)が最長のトンネルである。

出典^ “Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月3日閲覧。
^ “高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年2月28日閲覧。
^ a b 『高速自動車国道路線図 近畿自動車道名古屋神戸線 近畿自動車道名古屋関線』中日本高速道路株式会社 四日市工事事務所作成、平成19年3月発行(折りたたみ式パンフレットのためページ数なし・三重県立図書館蔵)
^ 奥脇郁夫・中川裕明 2005, pp. 86?89.
^ 武田文夫 1989, pp. 18?19.
^ 久保田荘一・津田剛 1991, pp. 47?50.
^ 久保田荘一・津田剛 1991, p. 48.
^ a b 酒井修平・太田誠・中積健一・南雲広幸・阿部浩幸 2011, p. 61.
^ “みちのつぶやき?NEXCO中日本? (@cnexco_official)の2021年10月25日のツイート”. 2021年10月25日閲覧。
^ a b c 中日本高速道路(株)名古屋支社 2016, p. 36.
^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, p. 35.
^ a b c 大石久和 2012, p. 7.
^ a b 和田宣史 2013, p. 30.
^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, p. 34.
^ 久保田荘一・津田剛 1991, p. 51.
^ 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, pp. 34?36.
^ 浅井建爾 2015, p. 169.
^ a b c d 中日本高速道路(株)東京支社 2018, p. 34.
^ 『第二東名・名神高速道路 計画概要』日本道路公団、平成10年4月(豊田市中央図書館蔵)
^ a b 早川慎治・宮部光貴 2015, p. 18.
^ a b c 久保田荘一・津田剛 1991, p. 47.
^ a b c “第二東名・名神の設計「時速140キロ」は過大 民営化委、見直し要求へ”. 日本経済新聞(東京): p. 5. (2003年6月24日) 
^ a b c d “第2東名・名神高速道路 豪華な設計、見通し貧弱 工事優先のツケ”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 35. (2002年11月5日) 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:635 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef