新明解国語辞典
[Wikipedia|▼Menu]
^ a b “宣伝用内容見本” (PDF). 三省堂ワードワイズ・ウェブ. 三省堂 (2011年). 2021年10月9日閲覧。
^ a b c d 『甦る、初版由来の“青い新明解” 『新明解国語辞典 第七版 特装青版』を限定発売!』(プレスリリース)三省堂、2017年2月27日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000014647.html。2021年10月9日閲覧。 
^ 武藤康史 (1998).
^ a b c 境田稔信 (2020年12月16日). “明解国語辞典”. 三省堂辞書の歩み. 三省堂WORD-WISE WEB -辞書ウェブ編集部によることばの壺-. 三省堂. 2021年10月10日閲覧。
^ “明解國語辞典《復刻版》”. 三省堂 (1997年). 1999年2月25日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年10月12日閲覧。
^ a b c d e “新明解国語辞典第五版”. 三省堂. 1999年10月14日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年10月10日閲覧。
^ “新明解国語辞典 (三省堂): 1972”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2021年10月10日閲覧。
^ a b 山田忠雄 (2012), pp. 1?6.
^ “新明解国語辞典 (三省堂): 1974”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2021年10月10日閲覧。
^ “新明解国語辞典 (東京点字出版所): 1976”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2021年10月10日閲覧。
^ 柴田武, 赤瀬川原平 & 如月小春 (1997).
^ 田中穂積 (1990), pp. 291?296.
^ 長谷川貞夫 (1998).
^ “新明解国語辞典 (三省堂): 1981”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2021年10月10日閲覧。
^ 見坊行徳, 稲川智樹 & いのうえさきこ (2021), p. 34.
^ a b c d e f 金田一京助 (1993), pp. 1427?1431.
^ 金田一京助 (1993), p. 1432.
^ 金田一京助 (1993), pp. 1?2.
^ “新明解国語辞典 (三省堂): 1989”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2021年10月10日閲覧。
^ a b c “国語・用字用語”. 三省堂企画. 三省堂 (2003年). 2003年4月8日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年10月12日閲覧。
^ “新明解国語辞典第五版”. 三省堂. 2002年12月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年10月24日閲覧。
^ 金田一京助 (2003), p. 1558.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef