新御三家
[Wikipedia|▼Menu]
1977年

野口五郎:歌謡大賞・放送音楽賞「風の駅


1978年

西城秀樹:レコード大賞・金賞、歌謡大賞・放送音楽賞「ブルースカイ ブルー

野口五郎:レコード大賞・金賞、歌謡大賞・放送音楽賞「グッド・ラック


1979年

西城秀樹:レコード大賞・金賞「勇気があれば」、歌謡大賞・大賞、有線大賞・有線音楽賞「YOUNG MAN」

野口五郎:歌謡大賞・放送音楽賞「青春の一冊


1980年

西城秀樹:レコード大賞・金賞、歌謡大賞・放送音楽賞「サンタマリアの祈り


1981年

郷ひろみ:有線大賞・有線音楽賞「お嫁サンバ

西城秀樹:レコード大賞・金賞、歌謡大賞・放送音楽賞「センチメンタルガール


1982年

西城秀樹:レコード大賞・金賞「聖・少女


1983年

西城秀樹:レコード大賞・金賞「ギャランドゥ


1994年

郷ひろみ:有線大賞・有線音楽優秀賞「言えないよ


1995年

郷ひろみ:有線大賞・有線音楽優秀賞「逢いたくてしかたない


1999年

郷ひろみ:レコード大賞・最優秀歌唱賞、有線大賞・有線音楽優秀賞「GOLDFINGER '99


NHK紅白歌合戦出場曲

郷ひろみ
男の子女の子(
1973年

花とみつばち(1974年

花のように鳥のように1975年

あなたがいたから僕がいた(1976年

悲しきメモリー1977年

バイブレーション(1978年

マイレディー(1979年

How many いい顔(1980年

お嫁サンバ(1981年

哀愁のカサブランカ(1982年

素敵にシンデレラ・コンプレックス1983年

2億4千万の瞳1984年

Cool1985年

Wブッキング1990年

言えないよ(1994年

逢いたくてしかたない(1995年

2億4千万の瞳(1996年

お嫁サンバ(1997年

セクシーユー1998年

GOLDFINGER '99(1999年

なかったコトにして2000年

この世界のどこかに2001年

紅白スペシャルメドレー(2010年

Go Smile Japan!!(2011年

デンジャラー☆(2012年

Bang Bang(2013年

99は終わらない2014年

2億4千万の瞳(2015年

言えないよ(2016年

2億4千万の瞳(2017年

西城秀樹
傷だらけのローラ(1974年

白い教会1975年

若き獅子たち(1976年

ボタンを外せ1977年

ブルースカイ ブルー(1978年

YOUNG MAN(1979年

サンタマリアの祈り(1980年

ジプシー1981年

聖・少女(1982年

ギャランドゥ(1983年

抱きしめてジルバ -Careless Whisper-1984年

YOUNG MAN(1994年

YOUNG MAN(1995年

moment1997年

傷だらけのローラ(1998年

Bailamos ?Tonight we dance?1999年

ブルースカイ ブルー(2000年

Jasmine2001年

野口五郎
めぐり逢う青春1972年

君が美しすぎて(1973年

甘い生活(1974年

私鉄沿線(1975年

針葉樹(1976年

風の駅(1977年

グッドラック(1978年

青春の一冊(1979年

コーラス・ライン1980年

裏切り小僧1981年

19:00の街1983年

出演番組
夜のヒットスタジオ

1970年代後半 - 1980年代前半にかけては、原則として3人のうち最低でも誰か1人が毎週『
夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)にゲスト出演した。

この3人の中でもっとも出演回数が多いのは西城の188回(これは五木ひろしの222回、森進一の204回に続き歴代出演歌手全体を通じても3位に位置する多さである)で、次いで郷が175回であり、最も早く初出演した野口は123回となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef