新今宮駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2018年(平成30年)66,08396,62547,280[大阪府統計 29]
2019年(令和元年)66,28897,71047,799[大阪府統計 30]
2020年(令和 2年)49,24072,903
2021年(令和 3年)51,437
2022年(令和 4年)57,749

駅周辺

北東には歓楽街として知られる新世界があり、南側はあいりん地区釜ヶ崎)が広がる。駅周辺は日雇い労働者向けの簡易宿泊所が建ち並ぶ、いわゆるドヤ街で、近年では「福祉マンション」も増加している。バブル経済期以降は日雇い労働者の高齢化や減少に伴って宿泊所の廃業が相次いでいたが、宿泊費が全般的に安い事や新今宮駅・動物園前駅からは大阪市内をはじめとした関西一円の観光スポットへのアクセスが容易なため、21世紀以降は主にバックパッカーなどの利用者が増加し、宿泊所側も外国人対応を進めたことで、ビジネスとして再生を果たしている。それに伴い、駅周辺では外国人旅行客の姿を多く見かけるようになった[25]

駅の北東部の空き地には、2022年星野リゾートがホテルを開業する予定を2017年に発表[26]。その後、ホテル名が「OMO7[27](おもせぶん)に決定し、2022年4月22日に「OMO7大阪」として開業[28]した。南海も「OMO7」隣に、宿泊施設付きの外国人向け職業紹介所「YOLO BASE」を2019年9月に開業。その他にも外国人向けホテルや民泊マンションの新設が相次いでいる。こうした動きを受けて、星野リゾートとJR西日本、南海、Osaka Metroが「新今宮駅周辺観光まちづくり推進協議会」を発足させた[29]

新世界

通天閣

ジャンジャン横丁(南陽通商店街)


天王寺動物園

あいりん地区

あいりん労働福祉センター

大阪社会医療センター付属病院

大阪救霊会館

西成警察署


飛田新地 - かつての遊郭。現在でも日本有数の風俗街ソープ街である。

学校

大阪市立大国小学校

大阪市立新今宮小学校・今宮中学校(いまみや小中一貫校)

大阪市立木津中学校

大阪府立今宮高等学校

大阪府立今宮工科高等学校


飛田本通商店街

スパワールド

オーエス劇場

飛田遊廓

南大阪祭典

大和中央病院

国道25号国道26号国道43号

今宮戎神社


通天閣

ジャンジャン横丁

フェスティバルゲート(2007年閉業、2012年解体、跡地はMEGAドン・キホーテ新世界店)

大阪府立今宮高等学校

大阪府立今宮工科高等学校

今宮戎神社

大阪府警察本部なにわ別館(閉鎖済)

バス路線

最寄停留所は駅南を走る道路上にある新今宮駅前および地下鉄動物園前となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバスにより運行されている。
新今宮駅前


80号系統あべの橋 / 鶴町四丁目

地下鉄動物園前
動物園前駅#バス路線」を参照

また、同道路上にある新今宮 FP HOTEL前にはアウル交通により運行される高速バスが発着する。

OWL LINER:京成船橋駅

隣の駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
大阪環状線■大和路快速・■関空快速・■紀州路快速・■快速大正駅 (JR-O16) - 新今宮駅 (JR-O19) - 天王寺駅 (JR-O01)■区間快速・■直通快速・■普通今宮駅 (JR-O18) - 新今宮駅 (JR-O19) - 天王寺駅 (JR-O01) 大和路線(関西本線)■快速天王寺駅 (JR-Q20) - 新今宮駅 (JR-Q19) - JR難波駅 (JR-Q17)■普通天王寺駅 (JR-Q20) - 新今宮駅 (JR-Q19) - 今宮駅 (JR-Q18)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef