新京
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ それまでは住所表記等で、依然「長春」の名称が使用されていた。
^ 1941年(康徳8年)1月1日に双陽県と伊通県を廃止して通陽県が設置された。
^ 長春が特別市と称したため「新京」に改称後も特別市と称していた。1933年(大同2年)7月1日以前の哈爾濱特別市も同様。
^ 後に「首都警察廳官制中改正ノ件」(康徳4年9月30日勅令第282号)により、新京特別市のみを管轄とした。
^ 1支里は500mに相当。
^ 三井物産名義の買収:33万4196坪、中国側官憲経由の買収:108万9272坪、条約による無償収納:2万9997坪、ロシアからの引継ぎ:1万9608坪、未詳地3万383坪。
^ 長春仮停車場。長春駅開業に伴い西寛城子駅と改称したが、1909年(明治42年)2月23日に廃止されている。
^ 分流式は1939年当時の日本国内でも3ヵ所(東京市麹町区の一部、京都岐阜)のみで、部分的な採用だった。
^ 現在は中国共産党吉林省委員会。吉林省重点文物。
^ 現在は吉林省人民政府。吉林省重点文物。
^ 現在は長春市中心医院。長春市重点文物。
^ 現在は中国人民銀行長春中心支行。吉林省重点文物。
^ 現在は長春人民広播電台として使われている。長春市指定文物。
^ 爆破解体され、現在は中国共産党長春市委員会の建物が建つ。
^ 現在は長春市公安局として使われている。吉林省重点文物。
^ 1937年(康徳4年)に「治安部」に改組。
^ 1937年(康徳4年)に「経済部」に改組。
^ 最高法院、最高検察庁、新京高等法院及び高等検察庁の合同庁舎
^ 治安部(軍事部)、司法部、経済部、交通部、興農部、文教部、外交部、民生部の総称
^ 中国古来の都城が宮殿正面を南に面し、正門から南へ直線道路が延びて官庁街を形成した伝統による。日本の平城京平安京も同様。

出典^ 『満洲国政府公報日譯』第53号、1932年(大同元年)10月7日、14頁
^ a b 大同元年4月1日国務院?告第1号「満洲国国都ヲ長春ニ奠ム」(大同元年3月10日)
^ a b 大同元年4月1日国務院?告第2号「国都長春ヲ新京ト命名ス」(大同元年3月14日)
^ 『満洲年鑑』389-406頁
^ 新京商工公会刊『新京の概況 建国十周年記念發刊』2頁
^ 新京特別市公署『新京市政概要』12-13頁、新京商工公会刊『新京の概況 建国十周年記念發刊』1-7頁、『満洲年鑑』昭和20年(康徳12年)版 389-390頁、他を参照。
^ a b 首都警察廳正式成立ノ件(大同元年10月18日民政部訓令第286号)
^ 「大同元年十一月一日ヨリ新京ノ各郵電局台ノ名称ヲ改ムル件」(大同元年10月22日交通部?告第3号)
^ 「新京特別市区域ニ関スル件」(康徳4年9月30日勅令第280号)
^ a b c d 「新京特別市ノ区域ニ関スル件」(康徳4年12月1日勅令第401号)
^ a b 「新京特別市竝ニ吉林省長春縣及通陽縣ノ区域変更ノ件」(康徳10年6月1日勅令第172号)
^ 『満洲国史 総論』 773頁
^ 国務院国都建設局『國都大新京』5頁
^ 新京特別市公署『新京市政概要』7頁
^ a b 新京特別市公署『新京案内』9-10頁
^ a b 新京特別市公署『新京市政概要』7-11頁
^ 満洲日日新聞、1937年1月16日
^ 新京商工公会刊『新京の概況 建国十周年記念發刊』18-19頁

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef