新世紀エヴァンゲリオン劇場版_シト新生
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

監督は何をやっている、完結編を早く作れ』ということになって、急遽完結編を作ることになった」[4]、「『失楽園』と『エヴァンゲリオン』は東映で作ってもよくて5億か6億円と普通の数字しか達成できないと判断し、非常に情熱があった角川書店の映画部に全部任せたんです」と述べている[4]

前売券発売開始日の1996年11月23日には、早朝からオリジナルテレホンカード付きの前売券を購入するファンが行列を作り、一般メディアでも報道された。映画公開前には20万枚以上も売れ、当時の前売券の日本記録を更新したとされる[5]

しかし、『REBIRTH』編の完成は当初の公開時期に設定されていた1997年春には間に合わないことが事前に判明したため、劇場公開1か月前の1997年2月14日に緊急記者会見が開かれた。その席上で総監督の庵野秀明が謝罪を行い、春の映画では『DEATH』編と制作途中の『REBIRTH』編が公開され、夏に完全版『REBIRTH』編となる『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』が公開されることが発表された。すでに販売されていた春の映画の前売券は、未使用の券に限り夏の映画でも有効との措置が採られた。

上記のような制作上の遅延もあり、『エヴァンゲリオン』は「まごころを、君に」をもって完結とされ、当初予定されていた「完全新作の劇場版」は制作されずに終わった。後に、2014年の第27回東京国際映画祭のインタビューで庵野秀明自身から「完全新作の劇場版」についての当初のプロットを明かしており、本人曰く「『進撃の巨人』とそっくり」な内容だったという[6]。また、第27回東京国際映画祭の企画である「庵野秀明の世界」において『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に』がTOHOシネマズ日本橋で上映された[注 2]
『DEATH』編

タツノコプロGAINAXにより、テレビシリーズ(第壱話 - 第弐拾四話)を再構成・一部修正して新作シーンが追加された総集編である。しかし、物語の時系列を無視してまとめたものであるため、テレビシリーズを視聴していないと物語の理解は難しい。第2新東京市にある中学校の体育館に、碇シンジ、惣流・アスカ・ラングレー、綾波レイ、渚カヲルを思わせる4人の中学生が集まり、弦楽四重奏曲の練習に向けて準備を進めていく合間に、テレビシリーズの断片が挿入されていく構成となっている。

『DEATH』編は、後に修正版『DEATH (TRUE)』(WOWOWオンエア版)と再修正版『DEATH (TRUE)2』(1998年公開『REVIVAL OF EVANGELION』版)が公開され、VHS・LD化の際にも再修正版『DEATH (TRUE)2』が収録された。劇場公開された『DEATH』編で制作された新作シーンの多くは後の修正版でカットされ、VHS版やLD版で増補された第弐拾壱話 - 第弐拾四話に転用されている[注 3]。この修正版でカットされたシーンは、角川書店から発刊された本作品のフィルムブック(『DEATH』編のみの収録)で確認できる。

2003年にリニューアル版DVDが発売された際には、VHS・LD・DVD(1998年11月22日発売)に収録されている第弐拾壱話 - 第弐拾四話を「ビデオフォーマット版」[注 4]として『DEATH』編の追加カットが収録されている。

2014年8月18日深夜(19日未明)には、『映画天国』(日本テレビ関東ローカル)で「エヴァまつり」[注 5]の一環として『DEATH (TRUE)2 TV版』が地上波初放送された[8][9]

2015年8月26日に発売されたBlu-ray BOX[注 6]には劇場公開版の『DEATH』編が初収録されたほか、同時発売されたDVD-BOX[注 7]にはWOWOWオンエア版の『DEATH (TRUE)』が収録された。いずれも、初のソフト化である[10]。なお、TOHOシネマズ新宿ではBlu-ray BOXの発売を記念し、劇場公開版『シト新生 (DEATH & REBIRTH)』が上映された[注 8]
『REBIRTH』編

『REBIRTH』編は、上記の理由によりリメイク版第25話「Air」の前半部分までの公開となった。内容はリメイク版第25話「Air」と同じであるが[注 9]EVAシリーズ(EVA量産機)が輸送機から投下されジオフロント上空を旋回している場面で、劇場版シト新生の主題歌である「魂のルフラン」が流れはじめ、スタッフロールとなる。

なお、VHS・LD版およびリニューアルされる以前のDVDには『REBIRTH』編が収録されていたが、内容が次作の『Air/まごころを、君に』(第25話「Air」)と重複[注 10]するため、『REBIRTH』編は2003年以降に発売されたリニューアル版DVDには収録されなかった。このため映像ソフトで『REBIRTH』編を視聴することが出来るのは長い間VHS・LD版およびリニューアルされる以前のDVDのみであったが、2015年8月26日に発売されたBlu-ray BOXとDVD BOXに『REBIRTH』編が再収録された[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef