新世紀エヴァンゲリオンの作品一覧
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

CRヱヴァンゲリヲン9(2014年10月稼働開始)[17]※シリーズ初のマックスSTタイプ。

CRヱヴァンゲリヲン9 零号機暴走ループVer.(2015年稼働開始)※「CRヱヴァンゲリヲン9」の確率変動タイプ。各演出の信頼度が調整された。

CRヱヴァンゲリヲン9 改2号機ミドルVer.(2015年稼働開始)※「CRヱヴァンゲリヲン9」のミドルSTバージョンとして登場。演出では「バトルST」を搭載。

CRヱヴァンゲリヲン9 8号機プレミアム甘Ver.(2015年稼働開始)※「CRヱヴァンゲリヲン9」のライトSTバージョン。


CRヱヴァンゲリヲン10(2015年8月稼働開始)※「CRヱヴァンゲリヲン X」

CRヱヴァンゲリヲンX PREMIUM MODEL(2016年2月稼動開始)

ちょいパチ ヱヴァンゲリヲン10Z39(2016年11月稼動開始)


CRヱヴァンゲリヲン ?いま、目覚めの時?(2016年12月稼動開始)※シリーズ11作目。

CRヱヴァンゲリヲン ?いま、目覚めの時? Premium Model(2017年6月稼動開始)

CRヱヴァンゲリヲン ?いま、目覚めの時? Start Impact(2017年12月稼動開始)


CRヱヴァンゲリヲン ?響き合う心?(2017年10月稼動開始)※シリーズ12作目。

CRヱヴァンゲリヲン ?響き合う心? Gold Impact(2018年3月稼動開始)※ゴールド筐体で、「響き合う心」のライトミドルバージョン


CRどらむ☆ヱヴァンゲリヲンPINK(2018年8月稼動開始)※シリーズ初のドラム機(非ナンバリングタイトル)。

モードぱちんこ どらむ☆ヱヴァンゲリヲンGOLD(2019年1月稼動開始)※シリーズ初の6段階設定付き。「PINK」のライトバージョン。


Pヱヴァンゲリヲン ?超暴走?(2019年3月稼動開始)※シリーズ13作目。

Pヱヴァンゲリヲン13 プレミアムモデル(2019年9月稼動開始)※STタイプのライトバージョン(6段階設定付き)。

Pヱヴァンゲリヲン13 ごらくモデル(2019年9月稼動開始)※STタイプのライトバージョン(6段階設定付き)。電チュー当選時の10R比率が高め。

Pヱヴァンゲリヲン13 エクストラモデル(2020年2月稼動開始)※STタイプのライトバージョン。「プレミアム」「ごらく」より出玉は若干多め。


モードぱちんこ ヱヴァンゲリヲン?超覚醒?(2019年3月稼動開始)※6段階設定付き。ゴールド筐体。

モードぱちんこ ヱヴァンゲリヲン?超暴走G?(2019年3月稼動開始)※6段階設定付き。「超覚醒」より確変継続率が高め。


P新世紀エヴァンゲリオン ?シト、新生?(2019年12月稼働開始)※シリーズ14作目。

P新世紀エヴァンゲリオン ?シト、新生?PREMIUM MODEL(2020年3月稼働開始)※「シト、新生」のライトバージョン。

P新世紀エヴァンゲリオン 決戦?真紅?(2020年10月稼働開始)※「シト、新生」のミドルSTタイプ。シリーズ初の遊タイム(通常959回転後に時短1200回)付き。


新世紀エヴァンゲリオン ? 未来への咆哮 ?(2021年12月稼働開始)※シリーズ15作目。

パチスロ

新世紀エヴァンゲリオン(2005年10月稼働開始)

新世紀エヴァンゲリオン ?まごころを、君に?(2007年7月稼働開始)

新世紀エヴァンゲリオン ?約束の時?(2008年9月稼働開始)

新世紀エヴァンゲリオン ?魂の軌跡?(2010年2月稼働開始)

ヱヴァンゲリヲン ?真実の翼?(2011年3月稼働開始)

ヱヴァンゲリヲン ?生命の鼓動?(2012年2月稼働開始)

EVANGELION(2013年稼働開始)※パチスロ「ヱヴァンゲリヲン」シリーズ、初のボーナス+ARTタイプ

ヱヴァンゲリヲン ?決意の刻?(2014年稼働開始)※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の斬新で先進的な映像を迫力あるスクリーンで表現[18]

ヱヴァンゲリヲン・希望の槍(2015年稼働開始)

ヱヴァンゲリヲン ?魂を繋ぐもの?(2015年稼働開始)

ヱヴァンゲリヲン ?勝利への願い?(2017年稼働開始)

エヴァンゲリオン ドキドキ400ver.(?30)(2018年稼働開始)

新世紀エヴァンゲリオン ?まごころを、君に? 2(2018年稼働開始)

PACHISLOT EVANGELION AT777(2019年稼働開始)

新世紀エヴァンゲリオン 魂の共鳴(2022年稼働開始)

舞台

『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』というタイトルで、2023年5月6日から5月28日にTHEATER MILANO-Zaにて、6月3日・4日にまつもと市民芸術館にて、6月10日から6月19日に森ノ宮ピロティホールにて上演予定[19]。登場人物、内容ともにオリジナル作品である[19]

2022年11月2日に開催された東急歌舞伎町タワー開業半年前記者発表会にて、2023年5月に上演されることが発表された[20]。また、2023年2月2日に公演の詳細が発表された[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef