斬り抜ける
[Wikipedia|▼Menu]
新八:谷村昌彦
10女が炎になるとき12月5日横光晃田中徳三けい:賀川雪絵、とせ:桜井浩子
武士:出水憲司、花岡秀樹、宮川珠季、

りく:丘夏子、さき:内田真江
11女が闘うとき12月12日大工原正泰作左衛門:富田浩太郎
小寺甚内:中井啓輔、おかつ:九重ひろ子
おその:福田真知子、おもん:中塚和代、おたみ:和田かつら
村人:古川ロック、千代田進一、乃木年雄
武士:田中直行、加茂雅幹、美樹博
作太郎:星田知則、村人:扇田喜久一、役人:広田和彦
はな:入江若葉
12男は賭けた12月19日安倍徹郎
大工原正泰西村大介横川庄十郎:入川保則、水田内膳:垂水悟郎
鬼塚鉄之助:丹古母鬼馬二、お弓:絵沢萠子、黒木:不破潤
13あなたが欲しい12月26日早坂暁松野宏軌勝呂勘右エ門:稲葉義男、城戸多聞:加藤和夫、姉小路:楠田薫
源左衛門:森秀人、羽倉:北原将光、堀田:下元年世
老中:永田光男溝田繁、武周暢
水野越前守:鈴木瑞穂
14愛と死と…1975年
1月2日佐々木守庄屋:奥村公延、鉄:遠藤征慈
城戸多聞:加藤和夫、老中阿部:武周暢
15[4]城中乱入1月9日大工原正泰田中徳三祭文の辰造:須賀不二男、桂木筑後:永野達雄
多十:志賀勝、丑松:吉田良全、

田丸:花岡秀樹、岩間:美鷹健児
中本:坂口徹、赤崎:梶本潔、五井:伊吹新吾
16城代暗殺1月16日横光晃大熊邦也大久保高安:外山高士、たね:末広真樹子

平塚精四郎:田畑猛雄
田坂:唐沢民賢、伊神鉄心:波田久夫
辰野平吾:藤田まこと
17綾姫御殿1月23日倉田準二綾姫:国景子、黒木玄蕃:伊達三郎
くに:小山明子
18死地突入1月30日大工原正泰家喜俊彦おみの:水原英子、矢来の竹熊:成瀬昌彦
銀次:沖田駿一、佐平:阿藤海、伊三:大竹修造
竜:中村敦夫
19黄金振舞2月6日横光晃太田昭和亀吉:嵐堪忍、木村:藤尾純
せん:中村玉緒
20作州炎上2月13日大工原正泰大熊邦也桂木筑後:佐々木孝丸、若林主膳:棟方巴里爾、

幸の方:伊佐山ひろ子
紫野:ジュディ・オング

ソフト化情報

2004年7月よりキングレコードからDVDソフトが発売された(全6枚、DVD-BOXはなし)。

再放送

本放送終了後には系列内外・地上波・衛星派を問わず多数の放送局で再放送された。

朝日放送に著作権が残っていた1975年の腸捻転解消直後には、広島ホームテレビ(UHT、現:HOME。広島県)[5]などNETテレビ(現:テレビ朝日)系列局で行われた事例もあった。
備考

他の時代劇作品と一線を画す試みとして、刀の扱いが挙げられる。相手を切った刀は血脂や刃こぼれのために切れ味が悪くなり、連続して切れるのは二人まで、というものであった。刀が折れて何本もの刀を取り替えたり、相手から奪ったりして使う。もしくは他の武器を使う、といった描写が見られた。リアリティを追求するために取られたアイデアだったが、第6話 以降はこの設定は無くなり、他の作品と同様の描写となった。
^ 現在の岡山県北部
^ 菊の名前は和泉の降板後も最終回まで、クレジットされている。第15話以降はバンクフィルムのみの登場。
^ 第16話は声のみの出演。
^ この回で「斬り抜ける・俊平ひとり旅」に改題。
^ 本放送時点ではTBS系列のため、広島県では中国放送(RCC)で放送された。

前後番組

TBS系 木曜21時台(ここまでABCの制作枠)
前番組番組名次番組
おしどり右京捕物車斬り抜ける
斬り抜ける・俊平ひとり旅火をみた女
(ここからTBSの制作枠










TBS系列 木曜21時台の連続ドラマ
1961年10月 - 1971年9月
(30分枠)

1961年

おかあさん(第2シリーズ)

1969年

守ルモ攻メルモ

妻ヲメトラバ

バリバリ娘奮闘記

1970年

植木等のそれ行けドンドン

1971年

おかしな四ツ児


1971年10月 - 1976年9月
(第1期)

1971年

女人平家

1972年

知らない同志

入ってまぁす!

日本の嫁シリーズ

1973年

新十郎捕物帖・快刀乱麻

1974年

おしどり右京捕物車

斬り抜ける

1975年

火をみた女

白い華燭

家庭の秘密

君の歌が聞きたい

1976年

高原へいらっしゃい(1976年)

グッドバイ・ママ


1989年10月 - 2009年3月
(第2期)

1989年 - 1994年

1989年

愛し方がわからない

1990年

HOTEL(第1シリーズ)

ホットドッグ

芸能社会

渡る世間は鬼ばかり(第1シリーズ)

1991年

次男次女ひとりっ子物語

1992年

HOTEL(第2シリーズ)

社長になった若大将

夏の嵐!

木曜日の食卓

1993年

家栽の人

渡る世間は鬼ばかり(第2シリーズ)

1994年

HOTEL(第3シリーズ)

女の言い分


1995年 - 1999年

1995年

おかみ三代女の戦い

HOTEL(第4シリーズ)

3年B組金八先生(第4シリーズ)

1996年

渡る世間は鬼ばかり(第3シリーズ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef