斎藤信夫
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

かくして昭和20年12月24日午後1時45分、『里の秋』は当時小学5年生の川田正子[5]の声に乗って全国に流れた。番組終了後の反響は大きく、川田は翌日ふたたび、この歌をマイクの前で歌っている。

『里の秋』は初めての放送の後、「復員だより」という番組のテーマソングに採用されたことをきっかけに、長く親しまれ愛される大ヒット曲に育った。斎藤は1963年 (昭和38年) 、主宰する同人誌「三輪車」で前年の暮れまでに放送回数が1万回を突破したと報告したのである。
主な作品

「里の秋」 作曲:
海沼實

「蛙の笛」 作曲:海沼實

「ばあや訪ねて」 作曲:海沼實

「夢のお馬車」 作曲:海沼實

「おひなまつり」 作曲:海沼實

「にこにこえくぼ」[6]  作曲:山口保治 アナログSPレコードに収録

「こどもの朝」 作曲:中田紳一郎

「カニサンオメメ」 作曲:中田喜直

「習志野市立袖ケ浦西小学校校歌」[7] 作曲:平岡照章

「大浜幼稚園園歌」 作曲:足羽章

歌碑・その他
「里の秋」の歌碑

出身地の成東城跡公園 自筆の歌詞・解説 (千葉県山武市)[8][9]

母校の南郷小学校の校庭 歌詞と楽譜 (千葉県山武市) [9]


「文学の森」 歌詞と肖像写真・解説 (千葉市若葉区野呂町、千葉東金道路野呂パーキングエリア上り線)[9]


兵庫県たつの市龍野町の童謡公園 [10]


作曲家の海沼實の故郷・松代町のつつみ公園 歌詞全文・楽譜、栗の葉と実の形をしている[9]


歌手の川田正子の母須磨子の故郷・いすみ市の「童謡の里」 楽譜に記した歌詞の一部 (千葉県いすみ市岬町岩熊)[9]

「蛙の笛」の歌碑

歌手の川田正子の母須磨子の故郷・いすみ市の「童謡の里」 楽譜に記した歌詞の一部 (千葉県
いすみ市岬町岩熊)[11]


作曲家の海沼實の故郷・松代町の真田公園  歌詞全文・楽譜 (長野県長野市松代町)[11][12]


作曲家の海沼實の故郷・松代町のつつみ公園 歌詞全文・楽譜、長野市設置 (長野市松代町十五区石切町)[9][13]

その他の碑

海沼美智子
[14]の寄稿碑 (いすみ市「童謡の里」) 


真田公園 童謡の森建設事業 (解説)“ ⇒童謡の森建設事業 (解説)”. 2015年10月28日閲覧。 (長野市松代町)[12]

注釈^ 山武郡の緑海尋常高等小学校・訓導 (教諭)[1]

脚注^ a b “ ⇒斉藤信夫の職歴”. 2015年10月28日閲覧。
^ a b 「池田小百合なっとく童謡・唱歌」による。“池田小百合なっとく童謡・唱歌「里の秋」” (2010年9月1日). 2015年10月27日閲覧。
^ “ ⇒tan-探-探求探訪 童謡作詞家 斎藤信夫の生涯”. hananozaidan.or.jp. 花と緑の農芸財団. 2019年12月14日閲覧。
^ 放送が行われたJOAKは、社団法人日本放送協会 (NHKの前身) の放送局。
^ “アーティスト情報「川田正子」”. 日本コロムビア. 2015年10月28日閲覧。
^ “『みっちゃん たっち;ちょちちょちあばば;にこにこえくぼ;いい先生 』”. 東京: コロムビア. 2015年10月29日閲覧。国立国会図書館、請求記号:YMAS-AJ-2-2;原本代替記号:Cas-560;発売番号:C-53
^ 習志野市立袖ケ浦西小学校の校歌の歌詞を紹介。“ ⇒校歌”. 習志野市立袖ヶ浦西小学校. 2015年10月28日閲覧。
^ “ ⇒童謡「里の秋」の歌碑”. 公益社団法人千葉県観光物産協会. 2015年10月28日閲覧。
^ a b c d e f “ ⇒歌碑を訪ねて西東”. 2015年10月27日閲覧。
^ “ ⇒童謡の小径配置図”. たつの市. 2015年10月27日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef