文部大臣
[Wikipedia|▼Menu]
7西園寺公望1894年(明治27年)10月3日公家
第2次松方内閣1896年(明治29年)9月18日
8蜂須賀茂韶1896年(明治29年)9月28日徳島藩
9浜尾新1897年(明治30年)11月6日豊岡藩
10西園寺公望第3次伊藤内閣1898年(明治31年)1月12日公家
11外山正一1898年(明治31年)4月30日幕臣
12尾崎行雄第1次大隈内閣1898年(明治31年)6月30日憲政党
13犬養毅1898年(明治31年)10月27日
14樺山資紀第2次山縣内閣1898年(明治31年)11月8日海軍
15松田正久第4次伊藤内閣1900年(明治33年)10月19日立憲政友会
16菊池大麓第1次桂内閣1901年(明治34年)6月2日貴族院
17児玉源太郎
(兼任)1903年(明治36年)7月17日陸軍
18久保田譲1903年(明治36年)9月22日貴族院
19桂太郎
(兼任)1905年(明治38年)12月14日陸軍
-西園寺公望
(臨時兼任)第1次西園寺内閣1906年(明治39年)1月7日立憲政友会
20牧野伸顕1906年(明治39年)3月27日外務官僚
21小松原英太郎第2次桂内閣1908年(明治41年)7月14日貴族院
22長谷場純孝第2次西園寺内閣1911年(明治44年)8月30日立憲政友会
-牧野伸顕
(臨時兼任)1912年大正元年)11月9日外務官僚
23柴田家門第3次桂内閣1912年(大正元年)12月21日貴族院
24奥田義人第1次山本内閣1913年(大正2年)2月20日立憲政友会
25大岡育造1914年(大正3年)3月6日貴族院
26一木喜徳郎第2次大隈内閣1914年(大正3年)4月16日
27高田早苗1915年(大正4年)8月10日
28岡田良平寺内内閣1916年(大正5年)10月9日
29中橋徳五郎原内閣1918年(大正7年)9月29日立憲政友会
高橋内閣1921年(大正10年)11月13日
30鎌田栄吉加藤友三郎内閣1922年(大正11年)6月12日貴族院立憲政友会
31犬養毅
(兼任)第2次山本内閣1923年(大正12年)9月2日革新倶楽部
32岡野敬次郎
(兼任)1923年(大正12年)9月6日貴族院立憲政友会
33江木千之清浦内閣1924年(大正13年)1月7日貴族院

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef