文学界_(明治)
[Wikipedia|▼Menu]
イスラエル文学の詩趣(其の一)』(1897.7)。『利根の川風』(1897.10)。『塵窓余談』(1898.1)。

馬場孤蝶:『酒匂川』(新体詩)(1893.11)。『想界漫渉』(随筆)(1893.12)。『片羽のをしどり』(小説)(1894.1)。『流水日記』(小説)(1894.3 - 6、8)。『破れ三味線』(詩)(1894.9)。『みをつくし』(小説)(1894.9 - 12)。『孤雁』(詩)(1894.11)。『かれ野』(詩)(1895.1)。『すりごろも - 別れ路』(詩)(1895.3)。『湖泊堂を悼む』(1895.4)。『かたみの絵姿』(翻訳、著者不詳)(1895.6)。『我おもしろの記』(1895.7)。『蝶を葬るの辞』(随筆)(1895.8)。『柴刈る童』(短編)(1896.1)。『雪の朝』(短編)(1898.1)。『みちしば・磯屋のけぶり』(詩)(1898.1)。

樋口一葉、『雪の日』(1893.3)。『琴の音』(1893.12)。『花ごもり』(1894.2 - 4)。『暗夜』(1894.6 - 11)。『大つごもり』(1894.12)。『たけくらべ』(1895.1 - 1896.1)。『あきあはせ』(1896.5増刊)。

平田禿木:『吉田兼好』(1893.1)。『鬱孤洞漫言』(1893.3)。『知心影に題す』(1893.3)。『暮行く春の姿を惜しむ』(1893.4)。『グレー氏春の歌評釈』(1893.4)。『グレー氏風雅の歌』(1896.6)。『気運已むべからず』(1893.8)。『雨の夜のうれひ』(1893.8)。『うすむらさき』(1893.12)。『おも影』(1893.12)。『スミルナの花』(アンデルセンの童話)(1894.1)。『薄命記』(1894.3)。『草堂書影』(1894.4)。『蝉花子を弔ふ』(1894.5)。『三日風流』(1894.7 - 8)。『作家某に與ふるの書』(上田敏への共鳴と島崎藤村批判)(1895.5)。『ウヰンケルマンの事を述ぶ』(1895.8)。『ベアトリチェ(其一)』(ランドー(Walter Savage Landor)作の翻訳)(1895.12)。『さゝ舟を読む』(1896.1)。(ダンテの)『地獄の巻の一節』(1896.5増刊)。『アスペシア』(ランドー作の翻訳)(1896.6)。『ダンテが後年の事を記す』(1896.9)。『モオリス、ド、ゲェラン』(Maurice de Guerin)(評伝)(1896.11)。『ル・サントール(Le Centaure)』(ゲェラン作の全訳)(1896.11)。『南欧詩影』(1897.2)。『似太利初代の叙情詩』(1897.4)。『なかたがひ』(1897.4)。『神曲余韻』(1897.5)。『たまくら』(アルフォンス・ドーデ作の翻訳)(1897.6、7、9)。『似太利に於ける神曲註疎の事を記す』(1897.9)。

星野天知:『阿仏尼』(1893.1)。『茶祖利休居士』(1896.2)。『観音夢』(1896.3)。『五禿顱の贊』(1896.3)。『対茶寂話』(1893.4)。『狂僧志道軒』(1893.5)。『骨堂に有限を観ず』(1893.6)。『袈裟女を弔ふ』(1893.7)。『嫖蕩児を愍れみ柳里恭を喚ぶ』(1893.9)。『月に瞑して塙検校を追ふ』(1893.10)。『猩舞』(1893.11)。『ねざめごと』(1893.11)。『白露の夢』(1893.12)。『夕顔ぐるひ』(1894.1)。『翁のざれごと』(1894.2)。『狂ひのいのり』(1894.5)。『夢みぐさ』(1894.5)。『地獄の旅』(1894.7)。『清少納言のほこり』(1894.7)。『紅閨の燈火』(1894.9)。『菅笠売り』(1894.10)。『業平朝臣東下りの姿』(1894.12)。『千代の句集を読みて』(1895.6)。『こよひの柳影』(1895.7)。『桂のしづく』(1895.8)。『磯物語』(1895.9、10)。『末摘花』(1895.12、96.1)。『熊に喰はれた男』(1896.2)。『旅のつづれ』(1896.7、8)。『廃刊告別』(1898.1)。『女の子うみたる人の其友へ返しすとて』(1898.1)。

松岡国男、『まとのともし火』(短歌)(1895.10)。『利根の夜船』(小品)(1896.2)。「約20篇の詩」(1896.4 - 1897.5)。

脚注^ 『これは後で聞いたことであるが、創刊號千五百部は發行當日に全部賣り盡し、直ぐ再版千部を出したが、これも一週間で賣り切れたといふことである。』平田禿木:『文学界前後?「文學界」創刊』(1958)
^ 平田禿木:『文学界前後 - 樋口一葉』

参考文献

平田禿木:『文学界前後(抄)』、『筑摩書房 現代日本文学全集97(1958)』所載

馬場孤蝶:『明治文壇の人々(抄)』、同上(全文はウェッジ文庫)

笹淵友一:『「文学界」とその時代序説(抄)』、『筑摩書房
明治文学全集32』所載(全文は明治書院刊)

石丸久編:『年譜』、同上

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef