揚州府
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

揚州は江都江陽六合海陵高郵揚子天長の7県を管轄した[11]

北宋のとき、揚州は淮南東路に属し、江都県1県を管轄した。1135年紹興5年)以降、揚州は江都・広陵泰興の3県を管轄した[12]

1276年至元13年)、により揚州大都督府が立てられたが、江淮等処行中書省が置かれた。1278年(至元15年)、揚州路総管府と改められたが、淮東道宣慰司が置かれた。1282年(至元19年)、淮東道宣慰司は廃止され、揚州路総管府は江淮行省に直属した。1291年(至元28年)、河南江北等処行中書省に移管された。揚州路は直属の江都・泰興の2県と真州に属する揚子・六合の2県と?州に属する清流全椒来安の3県と泰州に属する海陵如皋の2県と通州に属する静海海門の2県と崇明州、合わせて5州11県を管轄した[13]1366年朱元璋により揚州路は揚州府と改められた。

のとき、揚州府は南直隷に属し、直属の江都・儀真・泰興の3県と高郵州に属する宝応興化の2県と泰州に属する如皋県と通州に属する海門県、合わせて3州7県を管轄した[14]

のとき、揚州府は江蘇省に属し、直属の江都・儀徴甘泉東台の4県と高郵州に属する興化・宝応の2県と泰州、合わせて2州6県を管轄した[15]

1913年中華民国により揚州府は廃止された。
脚注^漢書』地理志上
^後漢書』郡国志四
^三国志』呉書孫破虜討逆伝
^ 『三国志』呉書呉主伝
^ 『三国志』呉書三嗣主伝
^晋書』地理志下
^宋書』州郡志一
^南斉書』州郡志上
^魏書』地形志二下
^隋書』地理志下
^旧唐書』地理志三
^宋史』地理志四
^元史』地理志二
^明史』地理志一
^清史稿』地理志五










漢朝の行政区分

 前漢

司隷校尉部

京兆尹渭南郡

左馮翊河上郡

右扶風中地郡

河南郡

河東郡

河内郡

弘農郡

豫州刺史部

潁川郡

汝南郡

梁国(?郡)

沛郡

?州刺史部

淮陽国淮陽郡

陳留郡(済川郡)

定陶国(済陰郡

東郡

山陽郡(昌邑国)

東平国

泰山郡

城陽国

青州刺史部

斉郡

済南郡(博陽郡)

済北国

平原郡

千乗郡

?川国

高密国膠西国

北海郡

膠東国

東?郡

徐州刺史部

東海郡

楚国彭城郡

魯国(薛郡)

琅邪郡

広陵国広陵郡

臨淮郡

泗水郡沛郡

冀州刺史部

魏郡

趙国

広平国

鉅鹿郡

清河郡

信都国広川国

河間国

真定国

常山郡恒山郡

中山国

幽州刺史部

広陽郡燕国

?郡

勃海郡

上谷郡

漁陽郡

右北平郡

遼西郡

遼東郡

蒼海郡

楽浪郡

真番郡

臨屯郡

玄菟郡

并州刺史部

太原郡

代郡

上党郡

雲中郡

雁門郡

定襄郡

朔方刺史部

朔方郡

五原郡

西河郡

上郡

北地郡

涼州刺史部

隴西郡

天水郡

安定郡

酒泉郡

張掖郡

敦煌郡

武威郡

金城郡

西海郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:159 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef