押井守
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アヴァロン(2001年1月20日公開)監督[注釈 18]

KILLERS キラーズ(2003年6月14日公開)「.50 Woman」監督・脚本

立喰師列伝(2006年公開)原作・監督・脚本[注釈 19]

女立喰師列伝 ケツネコロッケのお銀 -パレスチナ死闘編-(2006年公開)原作・脚本・監督

真・女立喰師列伝(2007年10月21日公開)原作・総監修・OP、『金魚姫 鼈甲飴の有理』、中CM、『ASSAULT GIRL ケンタッキーの日菜子』監督・脚本[103]

斬?KILL?(2008年12月6日公開)総監修・『ASSAULT GIRL 2』監督

ケータイ捜査官7(2008年・テレビ東京)19・20話監督・19・20・35話脚本[注釈 20]

ASSAULT GIRLS(2009年12月19日公開)監督・脚本

28 1/2 妄想の巨人(2010年7月31日公開)監督・脚本

THE NEXT GENERATION -パトレイバー-(2014年4月5日 - 2015年1月10日公開)シリーズ総監督、各話監督・脚本(1話、5話、6話、12話)・原作

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦(2015年5月1日公開)監督・脚本・原作


東京無国籍少女(2015年7月25日公開)監督

ガルム・ウォーズ(2015年10月2日北米公開・2016年5月20日日本公開)監督・原作・脚本

Sand Whale and Me(2017年)監督[注釈 21]

血ぃともだち(2019年製作、2022年2月5日公開[注釈 22])監督・脚本 

テレビアニメ

ヤッターマン(1977年)55・59話演出、後半以降総助監督

一発貫太くん(1977年)13・28話絵コンテ、28話・29・41話演出

科学忍者隊ガッチャマンII(1978年)6・10・17話演出、6話絵コンテ

魔女っ子チックル(1979年)43話絵コンテ、名輪丈名義

ゼンダマン(1979年)3・7・10・16・18・24・25・28・32話演出、3・10・18・24・25・28・32・34・38・50話絵コンテ、30話修正絵コンテ

ニルスのふしぎな旅(1980年)6・9・10・13・17・18・23・27・32・34・36・40・41・43・46・49・51話演出、9・17・18・19・23・27・32・36・40・41・46・49話絵コンテ

オタスケマン(1980年)14・31・37・41・44・48話絵コンテ、丸輪零名義

ヤットデタマン(1981年)3・9・12・18・26・34話演出、丸輪零名義

名犬ジョリィ(1981年)21・23話演出・16・23話絵コンテ・21・23話演出助手、小川守弘名義

ゴールドライタン(1981年)27・33話絵コンテ

世界名作ものがたり(1981年)オープニング演出・絵コンテ

うる星やつら(1981年)チーフディレクター(1-106話)・43・49・64・78・79・83・104話脚本、1・2・5・9・15・19・20・27・34・35・39・43・44・49・56・59・62・66・72・75・84・86・87・91・99・100・116・126・127・129話演出、1・2・5・9・15・19・20・27・34・35・43・44・45・46・59・66・84・87・94・99・102・104・106・113・116・127話絵コンテ

ダッシュ勝平(1982年)21話絵コンテ、丸輪零名義

逆転イッパツマン(1982年)10・14・17・21・27・33・39話絵コンテ、丸輪零名義

スプーンおばさん(1983年)54話脚本・絵コンテ

子鹿物語 THE YEARLING(1983年)7・12話絵コンテ

赤い光弾ジリオン(1987年)2・15話絵コンテ、丸輪零名義

機動警察パトレイバー(1989年)原作・3・9・14・29・38話脚本

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年)ストーリーコンセプト

風人物語(2004年)監修

BLOOD+(2005年)企画協力

ルパン三世 PART6(2021年)4[105]・10[106]話脚本

火狩りの王(2023年)構成・脚本[107]

Webアニメ

ぶらどらぶ(2020年)原作・総監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ

ラジオ

紅い眼鏡を待ちつつ(1987年)原作・脚本

紅い眼鏡を持ちつつ 2000年版 原作・脚本・監督[108]

ケルベロス 鋼鉄の猟犬 / Kerberos Panzer Jager(2006年)原作・脚本・監督

acht acht / アハト・アハト(2007年)脚本

押井守の世界 シネマシネマ(2007年)出演

CDドラマ

ゲーデルを夢見て?録音監督1993年(1992年)

しあわせのかたち 水晶の滑鼠(1992年)

不帰の迷宮‐THE GREAT MAZE OF OVERKILL(1996年)[注釈 23]

ゲーム

サンサーラ・ナーガ(1990年)監督・原作

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:218 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef