折笠愛
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

女子高生の雰囲気などは、ガヤなど演じる場合などの参考になるという[20]

声優として演技が楽しくなってきた作品は『三国志』で、やりたい芝居ができ、女性の切ない内面の演技を要求されて、楽しかったという[20]

そういう意味では『サクラ大戦』のあやめ役も、人、悪魔、天使といった3タイプの役を演じられて楽しく、色々な表現ができる役はとても好きだという[20]。そういう仕事は満足感があったという[20]

アニメ『ヘタリア』シリーズではシーランド役を演じ、折笠はシーランド公国爵位をネット通販で購入し、レディの称号を得ている。
趣味・嗜好

資格普通自動車免許。特技は日本舞踊名取)、歌唱[8]

囲碁が打てることから、碁会所でアルバイトをしていたこともある[17]。学生時代に碁会所でお茶汲み兼初心者のお相手をしていた[17]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1988年


小公子セディ(セドリック・エロル〈セディ〉[22]

ミスター味っ子(モーリス、少女A)

1989年


青いブリンク(少年、ジュリー)

昆虫物語 みなしごハッチ(ララ)

ジャングルブック・少年モーグリ(1989年 - 1990年、ララ[23]

新グリム名作劇場(男の子)

魔動王グランゾート(1989年 - 1990年、カッピー、ムサ)

桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND(ポチ、乙姫)

レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.(マーシ・ラメイル)

1990年


アイドル天使ようこそようこ(ながいまりあ)

NG騎士ラムネ&40(チャム、ジャズ)

カラス天狗カブト(黒沙天)

キャッ党忍伝てやんでえ(1990年 - 1991年、プルルン[24]、伊津茂乃子)

三丁目の夕日

たいむとらぶるトンデケマン!(アーサー、ジュン)

ちびまる子ちゃん(1990年 - 、丸尾くんの母、エッコお姉さん、保健の先生〈初代〉、浜崎くん〈代役〉、よしおくん、上杉さん、花輪くんの母〈2代目〉、えびす君〈2代目〉、大木君、加藤君 他)

天空戦記シュラト(マツリ)

PEACH COMMAND 新桃太郎伝説(ティンクル)

ピグマリオ(クルト[25]

魔神英雄伝ワタル2(アルキデメス)

ローンレンジャー(ジム)

江戸っ子ボーイ がってん太助(1990年 - 1991年、緋牡丹お竜)

1991年


おれは直角(貴杉じゅん[26]

ジャンケンマン(1991年 - 1992年、ジャンケンマン[27]

魔法のプリンセス ミンキーモモ(少年〈トビー〉、妖精フェ、レオナード)

丸出だめ夫(トンマ[28]、キャサリン、小百合)

燃えろ!トップストライカー(マリオ、ソフィア)

横山光輝 三国志(1991年 - 1992年、献帝〈少年時代〉、貂蝉)

1992年


あしたへフリーキック(森田美麗[29]

風の中の少女 金髪のジェニー(ジェシカ)

元気爆発ガンバルガー(1992年 - 1993年、霧隠虎太郎 / イエローガンバー[30]、力哉の母[31][32]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:217 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef