戸籍法
[Wikipedia|▼Menu]
第6章 電子情報処理組織による戸籍事務の取扱いに関する特例等(第118条 - 第121条の3)

第7章 不服申立て(第122条 - 第125条)

第8章 雑則(第126条 - 第131条)

第9章 罰則(第132条 - 第140条)

附則

総則

戸籍事務の管掌戸籍に関する事務は、市町村長が管掌する(1条)。
特別区の区長も含む。

戸籍簿

戸籍は、市町村の区域内に本籍を定める1つの夫婦及びこれと氏を同じくする子ごとに、編製する(6条)。
戸籍の記載

戸籍の記載が違法である場合は、市町村長は届出人に通知しなければならない(24条1項)。

届出詳細は「戸籍#戸籍の届出の種類」を参照

通則届出期間は、届出事件の発生の日から起算する(43条)。

出生

認知

養子縁組

婚姻

離縁

死亡及び失踪

認定死亡(89条)


入籍

分籍(21条、100条)成年に達した者は、分籍の届出をすることができ、分籍の届出があったときは、新戸籍を編製する(21条)。

国籍の得喪

氏名の変更

転籍及び就籍

戸籍の訂正

不適法な記載、錯誤、遺漏を発見した場合利害関係人が、戸籍の記載が法律上許されないものであることまたはその記載に錯誤または遺漏があることを発見した場合は、
家庭裁判所の許可を得て、戸籍の訂正を申請することができる(113条)。市町村長が、戸籍の記載が法律上許されないものであることまたはその記載に錯誤または遺漏があることを発見した場合は、届出人または届出事件の本人にその旨を通知する(24条1項)。しかし、その通知をすることができないとき、または通知をしても戸籍訂正の申請をする者がいないときは、市町村長は、管轄法務局または地方法務局の長の許可を得て、職権で戸籍の訂正をすることができる(同条2項)。

無効な行為を発見した場合届出によって効力を生ずべき行為について戸籍の記載をした後に、届出人または届出事件の本人が、その行為が無効であることを発見したときは、家庭裁判所の許可を得て、戸籍の訂正を申請することができる(114条)。

確定判決による場合確定判決によって戸籍の訂正をすべきときは、訴えを提起した者が、判決確定の日から1か月以内に、判決の謄本を添付して、戸籍の訂正を申請しなければならない(116条1項)。

雑則

不服申立て戸籍事件について、市町村長の処分を不当とする者は、家庭裁判所に不服の申立てをすることができる(118条)。
行政不服審査法は適用されない。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 参議院では会派を組んでいないため、無所属扱い。

出典^特集ワイド:「婚外子相続」巡る大混乱で見えてきた、自民党の統制なき保守 毎日新聞 2013年11月11日 東京夕刊[リンク切れ] 田村彰子『毎日新聞』 - 会員登録が必要
^戸籍法改正案を参院に提出 出生届への記載事項から嫡出・非嫡出の別を削除 2013年11月21日 民主党
^ 婚外子規定削除を可決 衆院法務委 戸籍法改正では異例の自公分裂 2013.11.20 13:18[リンク切れ] 『産経新聞
^婚外子格差規定を削除=改正民法が成立 (2013/12/05-01:07)[リンク切れ] 時事通信社
^ 2013年 12月 5日 投 票 結 果 案件名:日程第2 戸籍法の一部を改正する法律案(小川敏夫君外7名発議) 参議院

関連項目

戸籍

家制度

夫婦別姓

壬申戸籍

外部リンク

戸籍法
(e-Gov法令検索)

『戸籍法』 - コトバンク

戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)(法務省)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:法学/PJ:法学)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef