戦時情報局
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

合衆国の友人より (From your friends the United Nations. Dip in water - use like soap. WASH OFF THE NAZI DIRT)」と書かれたり、ヒトラー東条英機の漫画が書かれたりした[31]
ヨーロッパ戦線

ルクセンブルクでのアニー作戦では、アメリカ陸軍第12軍が午前2時から6時30分にかけて秘密ラジオを放送した[32]

東方戦線ではOWIはポーランドやソ連の連合軍から不評を買った[33]。人的損害があまりにひどかったポーランドやソ連は、戦争を理想化するようなOWIを批判した[34]
太平洋戦線

太平洋戦線では、「フリーチャイナ (Free China)」のプロパガンダが実施され、日本軍の不道徳さを強調したり、アメリカの参戦が中国国民にとって利益となることが発信された。OWIは多くの中国人、日系アメリカ人、日本軍捕虜、朝鮮からの亡命者などを雇用し、収集した情報を太平洋地域の各言語に翻訳した。また、インテリジェンスと暗号情報のためのチャンネルも創設された[35]

しかし、国民党中国共産党が対立する中国ではOWIの作戦はうまく進展せず、?介石とOWIも多くの面で対立し、?介石側はOWIにスパイを送り込むことさえした[36]

インドではアメリカはイギリスと戦争の勝利には合意したが、植民地統治については交渉があった[37]。OWIが植民地からの自由を発信することは、インドでの反乱を誘発し、イギリスの立場を危うくすることになったし、またアメリカの黒人アフリカ系アメリカ人)がアメリカの政策の偽善を指摘することにもなった[37]
協力者

戦時情報局は非常に多彩な学者集団が集められた。政治学者のポール・ラインバーガー(Paul Linebarger)は、ジョンズ・ホプキンス大学で訓練を受け、心理戦のスペシャリストであり、文化を操作するにはまず文化を理解する必要が重要だと考え、極東部門の副長官にジョージ・テイラーを起用し、敵の戦意を研究し操作するため、海外戦意分析課に、ルース・ベネディクト(日本班チーフ)、ジョン・エンブリー、モーリス・オプラーといった人類学者など約30人の社会科学研究者が雇用された[6]。ベネディクトは日本班チーフとなり、『菊と刀』の基となる報告書「Japanese Behavior Patterns (日本人の行動パターン)」をまとめた[6]

OWI協力者には、作家のハワード・ファストジェイン・ジェイコブズ、SF作家マレイ・ラインスターコードウェイナー・スミス (Paul Linebarger)、ジェイ・ベネット (Jay Bennett)、ハンフリー・コブ、アラン・クランストン、歴史学者のジョン・フェアバンクオーウェン・ラティモアアーサー・シュレジンジャー、映画監督ゴードン・パークス、脚本家ウォルド・ソルト[1] らがいる。

日系では、フランク・正三・馬場がおり、画家の石垣栄太郎は中国の抗日戦争を応援し、その妻でフェミニストの記者だった石垣綾子(マツイ・ハル)[1] も日本の満州侵略を批判していたため、OWIは彼らを雇用した[38][39][40]。このほか、藤井周而[1]国吉康雄[1] らがOWIに協力し、自ら売り込んで参加した八島太郎(岩松淳)も厭戦ブックレット「運賀無蔵」(うんがないぞう)のイラストを担当している(ただし方針に異を唱えて7か月で退職)[41]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef