成田国際空港
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

4月12日:COVID-19の世界的な蔓延にともない、航空機の発着回数が大きく減少したため、この日よりB滑走路を一時的に閉鎖[36]

4月20日:この日より、ターミナルの一部施設を閉鎖。対象は、第1ターミナルは第1・4サテライト、国内線エリア、第2ターミナルはサテライト(本館との連絡通路を含む)。

7月22日:4月12日から閉鎖していたB滑走路を101日ぶりに再開[131]

9月10日:「ランプセントラルタワー」供用開始[20]


2021年(令和3年)

1月:ACIからAirport Health Accreditation(AHA)プログラムの認証取得(日本初)[132]

3月17日:旧管制塔の取り壊しが開始[133]

3月25日:北総VOR/DME廃止。


2023年(令和5年)

5月:新型コロナの5類移行後初の大型連休(4/28-5/7)の期間に国際線を利用した人は約56万6000人余り(日本人:約19万人、外国人:37万6000人)。コロナ前の2019年は109万人余りで、今年は半分程度まで回復。出国先は韓国が最多の19%、ついでアメリカ・台湾が多かった[134]


本拠空港・ハブ空港(拠点空港)としている航空会社

以下の航空会社がこの空港を本拠空港もしくはハブ空港(拠点空港)としている。
旅客


日本航空

全日本空輸

エアージャパン

ZIPAIR Tokyo

ジェットスター・ジャパン

スプリング・ジャパン

Peach Aviation

貨物


日本貨物航空

全日本空輸

日本航空

また、ユナイテッド航空は主要空港としてハブ空港ほどの規模にはならないものの、東京国際空港とともに日本における重要な空港とされている[135]
就航路線

プロジェクト‐ノート:空港・飛行場/スタイルマニュアルに、このページに関する議論があります。(2023年9月)
議論の要約:{{空港就航地}}を用いた就航航空会社、就航先の表記フォーマットの統一


臨時便、不定期便、チャーター便のみの就航会社を除く。

太字は同空港をハブ空港にしている航空会社。

( )内の記号は、最初が航空会社コード、2つ目が航空連合(アライアンス)。

2つ目の( )がない航空会社はアライアンスに加盟していない航空会社となっている。

下記の記号は右記のとおり。(OW):ワンワールド、(ST):スカイチーム、(SA):スターアライアンス

すでにアライアンスへの加盟手続きを行った航空会社については加盟予定と記述。



語末の★は、格安航空会社(LCC)。

新型コロナウイルス感染症ロシアのウクライナ侵攻の影響により、長期運休となっている路線もある。詳細は航空各社のホームページを参照。

国際線

国際線の発着便数、乗り入れ航空会社数とともに日本最大規模を誇り、近年も新規乗り入れを行う航空会社が後を絶たない。旅客ターミナルは基本的に航空連合別に分かれており、第1ターミナル北ウイングはスカイチーム加盟各社、第1ターミナル南ウイングはスターアライアンス加盟各社、第2ターミナルはワンワールド加盟各社がそれぞれ中心になって使用している。ただしスカイチーム所属では中国東方航空チャイナエアラインが第2ターミナル、スターアライアンス所属ではエア・インディアが第2ターミナルを使用するなど例外もある。なお、第3ターミナルは格安航空会社(LCC)の専用ターミナルとなっている。
第1ターミナル
北ウイング

航空会社就航地
ZIPAIR Tokyo (ZG)★ (東アジア)ソウル/仁川
(東南アジア)マニラバンコク/スワンナプームシンガポール
(北米)ロサンゼルスサンフランシスコサンノゼバンクーバー
(太平洋)ホノルル
Peach Aviation (MM)★ 台北/桃園
大韓航空 (KE)(ST) ソウル/仁川、釜山済州(2024年7月19日より運航再開予定)
ジンエアー (LJ)★ ソウル/仁川、釜山
中国南方航空 (CZ) 上海/浦東広州大連長春瀋陽ハルビン
厦門航空 (MF)(ST) 福州厦門
四川航空 (3U) 成都/天府
香港航空 (HX) 香港
アエロ・モンゴリア (M0) ウランバートル
ロイヤルブルネイ航空 (BI) バンダルスリブガワン
ベトナム航空 (VN)(ST) ハノイホーチミンシティダナン
タイ・ライオン・エア (SL)★ 台北/桃園、バンコク/ドンムアン(台北/桃園経由)
ビーマン・バングラデシュ航空 (BG) ダッカ
ガルーダ・インドネシア航空 (GA)(ST) デンパサール(マナド経由便あり)、マナド


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:534 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef