感染症
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2013年においても、世界では感染症により920万人が死亡しており、全死亡の約17%を占める[3]。一方先進国においては新興感染症再興感染症に加えて、多剤耐性菌の蔓延やバイオテロの脅威が公衆衛生上の大きな課題として注目を集める一方、高度医療の発達に伴って手術後の患者や免疫抑制状態の患者における日和見感染が増加するなど、日常的にもまだまだ解決に向かっているとは言えなかった。さらに2019年(?2021年)新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)が起き、先進国でも発展途上国でも、非常に多数の人々が感染し死亡しつづけている(2021年5月29日時点で世界累計感染者数1.72億人、死亡者数370万人超[4]と推計されている。)。

感染症を対象とする医学領域は感染症学である[5]

感染症には有効な治療薬が無いものも多いが、現在のところ感染症の治療に使われる薬には、抗生物質抗ウイルス薬抗真菌薬抗原虫薬駆虫薬などがある。ワクチン予防が行える感染症も一部にあるが、ワクチンの開発に成功していないものも多い。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
分類
感染場所による分類
脳など中枢神経
髄膜炎脳炎など

鼻炎副鼻腔炎咽頭炎喉頭炎、眼窩蜂窩織炎など

喉頭蓋炎咽頭後壁膿瘍亜急性甲状腺炎レミエール症候群など
肺・気管支
肺炎気管支炎結核など
心臓・血管
感染性心内膜炎、心外膜炎、心筋炎、感染性大動脈炎、敗血症など
腹部・消化器
胆嚢炎胆管炎肝炎肝膿瘍膵炎、脾膿瘍、胃炎胃潰瘍腸炎虫垂炎腸腰筋膿瘍クラミジア肝周囲炎など
泌尿器
腎盂腎炎膀胱炎前立腺炎膣炎、骨盤内感染症など
皮膚
蜂窩織炎、脂肪織炎、ガス壊疽?(せつ)、(よう)、伝染性膿痂疹(とびひ)、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群帯状疱疹水痘麻疹風疹、皮膚白癬疥癬など
関節、筋肉、骨
感染性関節炎骨髄炎、筋膜炎、筋炎脊椎カリエスなど
リンパ節
リンパ節炎
口腔
歯周炎齲蝕、根尖性歯周炎、インプラント周囲炎など
病原体の種類による分類
真正細菌感染症
レンサ球菌(A群β溶連菌、肺炎球菌など)、黄色ブドウ球菌(メチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA))、表皮ブドウ球菌腸球菌リステリア髄膜炎菌淋菌病原性大腸菌(O157:H7など)、クレブシエラ肺炎桿菌)、プロテウス菌、百日咳菌緑膿菌セラチア菌シトロバクターアシネトバクターエンテロバクターマイコプラズマクロストリジウムなどによる各種感染症結核非結核性抗酸菌コレラペストジフテリア赤痢猩紅熱炭疽梅毒破傷風ハンセン病レジオネラ肺炎在郷軍人病)、レプトスピラ症サルモネラ菌腸チフスパラチフスライム病野兎病Q熱など


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef