愛知県
[Wikipedia|▼Menu]
古代には「年魚市」のほか「鮎市(あゆち)」[7]「愛智(あいち)」[8][9] とも表記された。
地理・地域節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML


表示

愛知県市町村 色分け地図名古屋都心から臨む濃尾平野豊田市中心部を流れる矢作川宇連川桜淵公園鳳来寺山千鳥ヶ浜宮路山山頂から三河湾方面を望む野間埼灯台から伊勢湾を望む
広袤(こうぼう)

国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調によると、愛知県の面積は5173.19平方キロメートルである[10]

『愛知県 市区町村の役所・役場及び東西南北端点の経度緯度(世界測地系)』(国土地理院)によると愛知県の広袤は以下の通り[11]。あわせて『我が国の人口重心 ?平成27年国勢調査結果から?』(総務省)による人口重心も記す[12]

県庁 - 北緯35度10分49秒 東経136度54分24秒 / 北緯35.18028度 東経136.90667度 / 35.18028; 136.90667 (愛知県庁)(名古屋市中区三の丸三丁目)

東端 - 北緯35度12分45秒 東経137度50分17秒 / 北緯35.21250度 東経137.83806度 / 35.21250; 137.83806 (愛知県東端)(北設楽郡豊根村富山)

西端 - 北緯35度08分31秒 東経136度40分15秒 / 北緯35.14194度 東経136.67083度 / 35.14194; 136.67083 (愛知県西端)(愛西市立田町福原)

南端 - 北緯34度34分41秒 東経137度02分11秒 / 北緯34.57806度 東経137.03639度 / 34.57806; 137.03639 (愛知県南端)(田原市日出町骨山)

北端 - 北緯35度25分30秒 東経136度59分24秒 / 北緯35.42500度 東経136.99000度 / 35.42500; 136.99000 (愛知県北端)(犬山市栗栖大平)

人口重心 - 北緯35度05分12.06秒 東経137度00分04.65秒 / 北緯35.0866833度 東経137.0012917度 / 35.0866833; 137.0012917 (愛知県の人口重心)(名古屋市緑区徳重四丁目)
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML


表示

愛知県の東西南北それぞれの端と、都道府県界の未確定部分に仮の境界線を入れて求めた重心は以下の位置である[13][14]

重心
北緯35度02分16秒 東経137度12分43秒 / 北緯35.03778度 東経137.21194度 / 35.03778; 137.21194 (愛知県重心)
北端
北緯35度25分30秒 東経136度59分24秒 / 北緯35.42500度 東経136.99000度 / 35.42500; 136.99000 (愛知県最北端)
↑人口重心
北緯35度05分10.87秒 東経137度00分06.18秒 / 北緯35.0863528度 東経137.0017167度 / 35.0863528; 137.0017167 (愛知県人口重心)
西端
北緯35度08分31秒 東経136度40分15秒 / 北緯35.14194度 東経136.67083度 / 35.14194; 136.67083 (愛知県最西端)←愛知県庁舎所在地
北緯35度10分49秒 東経136度54分24秒 / 北緯35.18028度 東経136.90667度 / 35.18028; 136.90667 (愛知県庁)東端
→北緯35度12分45秒 東経137度50分17秒 / 北緯35.21250度 東経137.83806度 / 35.21250; 137.83806 (愛知県最東端)

南端
北緯34度34分41秒 東経137度02分11秒 / 北緯34.57806度 東経137.03639度 / 34.57806; 137.03639 (愛知県最南端)

北端は坂祝町役場から西南西にある木曽川の中央部、南端は伊良湖岬の東にある湾曲した海岸線、東端は小和田駅付近、西端は長良川大橋の南にある、長良川の中央部。また統計局の平成22年国勢調査によると、人口重心は名古屋市緑区徳重4丁目付近にある[15]
地形

西部はおおむね平坦であり、人口が集中している。東部は山岳が多くなっているが、南部海側の平地は東海道に沿って都市化している。
山地



1,000メートル級

茶臼山(最高峰、1,415m豊根村

萩太郎山(1,358m、豊根村)

天狗棚(1,240m、豊田市設楽町

段戸山(1,152m、設楽町

井山(1,195m、豊田市、設楽町)

八岳山(1,140m、豊根村)

寧比曽岳(1,121m、豊田市

日本ケ塚山(1,107m、豊根村)

出来山(1,052m、設楽町)

明神山(1,016m、新城市東栄町

大鈴山(1,011m、設楽町、東栄町)


その他著名な山

本宮山(789m、豊川市新城市岡崎市

巴山(719m、新城市、岡崎市)

鳳来寺山(695m、新城市)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:354 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef