惑星大戦争
[Wikipedia|▼Menu]

惑星大戦争
The War in Space
[出典 1]
監督

福田純(監督)

中野昭慶(特技監督)

脚本

中西隆三

永原秀一

原案神宮寺八郎[注釈 1]
製作

田中友幸

田中文雄

出演者

森田健作

浅野ゆう子

宮内洋

新克利

沖雅也

池部良

音楽津島利章
撮影

逢沢譲(本編)

山本武(特撮)

編集池田美千子
製作会社

東宝映画[9][10]

東宝映像[9][10]

配給東宝[9][10][注釈 2]
公開 1977年12月17日[出典 2]
上映時間91分[出典 3][注釈 3]
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『惑星大戦争』(わくせいだいせんそう)は、1977年昭和52年)12月17日に公開された東宝製作の特撮SF映画[10]。カラー、シネマスコープ[出典 4]。同時上映は『霧の旗[3][5]
解説

1988年太陽系外惑星から飛来した異星人地球侵略に対抗するため、宇宙防衛艦轟天」が、金星を前線基地とした異星人の「大魔艦」に立ち向かう。主要メカである轟天は、映画『海底軍艦』に登場する同名メカの宇宙版リメイクであり[14]、原作の神宮寺八郎も同作品の登場人物にちなんだものである[8]

製作の背景には、1977年アメリカSF映画未知との遭遇』『スター・ウォーズ』、日本ではアニメ映画宇宙戦艦ヤマト』が公開され、空前のSFブームを迎えていたことがあった[出典 5]。タイトルの『惑星大戦争』は『スター・ウォーズ』の邦題になる予定だった[4]が、同映画が本国のアメリカで大ヒットしたことや、日本ではアメリカの翌年に公開されることなどに加え、ジョージ・ルーカスによる「全世界で(『スター・ウォーズ』という)タイトルを統一させる」との意向から却下され、最終的に本作品のタイトルとして流用された[出典 6]

監督と特技監督には、1970年代の東宝でゴジラシリーズとSF作品を手がけてきた福田純中野昭慶のコンビが登板した[16]

助監督を務めた川北紘一は、和製『スター・ウォーズ』を作るという意気込みの作品であったが、田中は本家とは異なる宇宙像を描くという意図があり、単なる便乗作品ではなく差別化しようという志があったと述べている[19]。田中は、本作品を「『スター・ウォーズ』の亜流と評される不遇の作品」と述べている[20]

国内での評判は芳しくない[20][注釈 4]が、海外(特にドイツ〈当時は西ドイツ〉)では大ヒットを記録した。有名人の賛辞としては、矢作俊彦の「なぜ日本アカデミー賞が『惑星大戦争』であってはいけないのか」という一文がある[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:186 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef