情報機関
[Wikipedia|▼Menu]
韓国国家情報院(NIS)

イスラエル

イスラエル諜報特務庁(通称モサド、正式にはISIS)

イギリス

秘密情報部 (通称MI6、正式にはSIS)

保安局 (通称MI5、正式にはSS)

フランス

フランス対外治安総局(DGSE)

ドイツ

連邦情報局(BND)

ロシア

ロシア対外情報庁 (SVR)

ロシア連邦軍参謀本部情報総局 (GRU)

アメリカ

中央情報局(CIA)

アメリカ国防情報局(DIA)

アメリカ海軍情報局(ONI)

アメリカ国家安全保障局(NSA)

アメリカ陸軍情報保全コマンド(INSCOM)

情報収集の手段

ヒューミント(HUMINT:Human―):人間による情報収集。協力者獲得工作を含む。一般に、協力者は、浸透される組織(国家)からはスパイと呼ばれるが、浸透する側からはエージェントと呼ばれる。

ハニートラップ:異性の工作員を使用した特定人物の情報収集。


イミント(英語版)(IMINT:Imagery―):偵察衛星偵察機による写真偵察。イマジント(IMAGINT)とも。

フォトミント:写真撮影による情報収集。


シギント(SIGINT:Signals―):電波や電子信号を傍受する事による情報収集

コミント(COMINT:Communication―):通信傍受暗号解読、交信(トラフィック)解析。

エリント(ELINT:Electronic―):非通信用(レーダー等)の電磁放射からの情報収集

アシント(ACINT:Acoustic―):SOSUSなどからの水中音響情報などによる潜水艦艦船および水中武器の音響情報収集

フィシント(FISINT:Foreign instrumentation signals―):テレメトリービーコン信号等からの情報収集


マジント(英語版)(MASINT:Measurement and Signatures―):対象の特徴を決定付ける情報。IMINTやSIGINTの処理を含む。

ラディント(RADINT:Rader―):レーダー信号の傍受

周波数情報(Frequency―):核爆発や、エンジンの周波数から得られる情報の収集

E-O情報(E-O―):紫外線可視光線赤外線から得られる情報の収集

地球物理学情報(Geophysical―):地震、大気の振動、磁場の変化等から得られる情報の収集

ヌシント(NUCINT:Nuclear―):放射線から得られる情報の収集(異常増加で原子力施設の事故や核実験などが探知出来る)

物質情報(Materials―):化学物質の分析から得られる情報の収集


テキント(英語版)(TECHINT:Technical―):技術的な情報収集を総称してテキントという。テクニカル・インテリジェンスと略さない場合は、特に、外国軍の装備等を入手して調査することから得られる情報の収集のことを指す。

オープン・ソース・インテリジェンス(オシント、OSINT:Open sourse-):一般的なメディアが公開している出版物や活字情報、放送内容の分析

コリント(COLLINT:Collective―):利害関係を同じくするインテリジェンス機関が相互に協力すること[6]

防諜(CI:Counterintelligence):外国の諜報活動への対抗策。外国の諜報機関への情報収集

脚注
出典^ http://www.i-ise.com>fbi_ronpu PDF 国際社会経済研究所
^ ちょうほうきかん〔テフホウキクワン〕【諜報機関】
^ カウンターインテリジェンス かうんたーいんてりじぇんす counterintelligence
^ 藤谷昌敏 . “ ⇒なぜ我が国に本格的な情報機関が生まれなかったのか”. 日本戦略研究フォーラム(JFSS) . 2022年7月16日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef