恭帝_(東晋)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、同書によれば皇后?氏の兄の?季之と弟の?淡之は武帝に通じて、恭帝の子が生まれる度に殺害したという[5]
逸話

幼い頃の恭帝は残忍ながらも気早な性格を持っていた。琅邪王として藩国にいた時、恭帝は弓取りにを撃つようにすることを娯楽とした。これに対してある人が「馬は国姓(司馬氏)なのにそれを自ら殺すなんて、非常に縁起が悪いです」と警告すると、恭帝も自分の行動を後悔したという。後に千万銭を費やして6丈高さの金仏を製造するほど仏教を深く信奉し、瓦官寺まで10里余りを歩きながら仏像を迎えた[3]
宗室【東晋王朝系図】(編集)

太字は皇帝(追贈含む)、数字は即位順。

        (追)宣帝
司馬懿 

                      
                   
(追)景帝
司馬師 (追)文帝
司馬昭         琅邪王
司馬?

                     

    (西1)武帝
司馬炎         琅邪王
司馬覲

                       
           
(西2)恵帝
司馬衷 呉王
司馬晏 (西3)懐帝
司馬熾     (1)元帝
司馬睿

                           
          
    (西4)愍帝
司馬?     (2)明帝
司馬紹     (8)簡文帝
司馬c

                                   
              
            (3)成帝
司馬衍 (4)康帝
司馬岳 (9)孝武帝
司馬曜     会稽王
司馬道子

                                     
           
        (6)哀帝
司馬丕 (7)廃帝
司馬奕 (5)穆帝
司馬? (10)安帝
司馬徳宗 (11)恭帝
司馬徳文 会稽王世子
司馬元顕



子女

海塩公主
司馬茂英 - 南朝宋の少帝の皇后

当陽公主

他に、『魏書』によれば少なくとも2人以上の殺害された子がいた。

脚注^ 『晋書』巻9, 孝武帝紀
^ a b 『晋書』巻10, 安帝紀
^ a b c d e 『晋書』巻10, 恭帝紀
^ 『資治通鑑』巻118
^ 『魏書』巻103, 僭晋司馬叡伝

伝記資料

晋書』巻10 帝紀第10 恭皇帝

資治通鑑』巻118、119

関連項目

東晋の人物一覧










東晋の第11代皇帝(418年 - 420年)

元帝317-322 / 明帝322-325 / 成帝325-342 / 康帝342-344 / 穆帝344-361 / 哀帝361-365 / 廃帝365-371 / 簡文帝371-372 / 孝武帝372-396 / 安帝396-418 / 恭帝418-420


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef