恐羅漢スキー場
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

SAJ公認の競技コースで、シーズン中には各種競技大会が開催される[2]。全長1500m、最大斜度35°、平均斜度17°と設定されている[2]。下部はリフトに沿った「ブナ坂第1コース」で初心者・中級者向けとされている[2]。上部はリフト沿いの上級者向けコース「ブナ坂第2コース」のほか、このコースを迂回する中級者向けの「林間コース」が設定されている。
ヒエ畑ゲレンデ
恐羅漢を代表するコースとされており、全長1400m、最大斜度38°平均斜度19°で、連続して1000mのコブ斜面も設定されている[2]。また、最大斜度38°のチャレンジコースも設定されている[2]。下部は初心者・中級者向けの「ヒエ畑第1コース」、上部は上級者向けの「ヒエ畑第2コース」とされている[2]
立山ゲレンデ
全長1500m、最大斜度30°、平均斜度12°で、上部の第2ペアリフト付近は急斜面で、中・上級者向きの「立山尾根コース」と「立山谷コース」が設定され、下部の第1ペアリフト付近は、初心者、中級者向けの「二軒小屋コース」と「古屋敷コース」が設定されている[2]。このほかに、かやばたゲレンデ方面に下りる中級者向けの「堀割コース」と「立山平コース」が設定されている[2]
かやばたゲレンデ
最も北側に位置し全長1,200m、平均斜度18°と設定されている[2]。上部の「砥石郷コース」と「夏焼コース」は最大斜度38°でコブ斜面が続く、エキスパートコースとされる。2014-2015シーズンより、新コース「トレッキングコース」が新設された。下部の「牛小屋コース」と「エコロジーコース」は変化に富んだ中斜面で、初級者、中級者向けとされている[2]
ファミリー広場
レストハウス前に位置し、子供向けの遊具が設置されている。
アクセス

中国自動車道 戸河内ICから国道191号・大規模林道経由で32km(全線2車線)

中国自動車道 戸河内ICから国道191号・内黒峠道経由で16km(迂回路)

広島駅新幹線口より広交観光スキーバスで2時間。

山陽本線可部線 横川駅前より広交観光スキーバスで1時間45分。

アストラムライン 古市駅より広交観光スキーバスで1時間30分。

脚注[脚注の使い方]^ “2スキー場統合し住民運営に”. 中国新聞. (2011年11月18日) 
^ a b c d e f g h i j k “ ⇒恐羅漢スノーパーク 広島県最高峰・天然雪100%のスキー場 公式サイト”. 恐羅漢スノーパーク. 2014年8月20日閲覧。

関連項目

日本のスキー場一覧

外部リンク

恐羅漢スノーパーク


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9440 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef