志村けん
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 志村けん 2002, p. 21-22 「金持ちの家の息子がいたけど、そいつの家に遊びにいったらレコードがあって、その中に柳家金語楼さんの落語があった。」?『変なおじさん【完全版】』「お笑い人生の始まりは酔っぱらいのコントから」
^ 志村けん 2002, p. 28 『変なおじさん【完全版】』「テレビで一番覚えているのは、雲の上団五郎一座の舞台中継だ。三木のり平さんと八波むと志さんの「切られ与三郎」の場面がすごくおかしくて」
^ 父はこの頃、家の前で交通事故にあい、5年程で後遺症でボケて志村がドリフデビューする前に亡くなっている。この「父のぼけた姿」はコントでやる変なおじさんのもととなっている[11]
^ 顕微鏡をつくる会社や段ボール工場で働いていた[12]
^ 志村けん 2002, p. 32「トリオを組んで小金井公会堂でコントをやった。」
^ ポール・マッカートニーのマイクだけが右側に曲がるのが気になってしょうがなかったという[16]『変なおじさん【完全版】』「他人と同じじゃ満足できなかった高校時代」
^ 小金井カントリー倶楽部でバイト中に金田正一からチップをもらっている。運送屋は瓦礫をトラックに積み捨てにいく仕事で「すごい力仕事」で大変だったという[18]
^ 住友建機のコラム「Power Talk」取材時の本人の証言などによる。
^ 本人の著書では、社会勉強をするため他の付き人に伝言して辞めたというが、いかりやの許可をもらったわけではないため、脱走扱いとなっている。
^ この芸名は、現在台湾で使用されている。
^ 「ものすごく受けた。股間に手をさしこむ仕草」[28]『変なおじさん【完全版】』p49
^ 荒井注は1973年10月に脱退を表明しており、すでに「迷惑をかけないために、半年間、御礼奉公して辞める」との意思をいかりや始め周囲には伝えていた。志村の「見習い」昇格は、事実上正式加入までの移行期間として設けられたものだった。
^ ただし、いかりやの著書『だめだこりゃ』によれば、いかりやとマネージャー(のちにイザワオフィス社長)の井澤健が「荒井の後釜は志村しかいない」と考えていたとの記述があり、これらの経緯については矛盾点や諸説がある。
^ 例:コント タイガーマスク
^ もし罰金刑となっていた場合、志村は競馬法の規定で馬主になることはできなかった。
^けんちゃんのオーマイゴッド』が1996年9月20日まで7時台に放送
^Shimura-X』が1996年10月9日より深夜24時台に放送
^ 高木が話した伝播元である北関東のうち群馬栃木は志村姓が多い。他には甲信越3県も志村姓の多い県である。これは志村一族のルーツが甲斐を発祥とするとされ、元甲斐武田氏家臣の志村又左衛門志村氏の先祖であるという。志村又左衛門は天正10年(1582年)3月の武田氏滅亡後は徳川家康に臣従し、『甲斐国志』によれば八王子千人同心頭として関東へ移住したとのこと。なお、新潟県には志村姓も多いが「碇矢姓の発祥の地」と書籍で公表される程、碇矢姓も多い(いかりや浩一著『親父の遺言』より)。
^ もっともドリフターズのメンバーはテレビでのコメディアン路線とは別に松竹及び東宝で製作・公開された映画に主演俳優として出演しており、正式加入前の付き人時代に度々チョイ役で出演している。出演作品のオープニングには、本名の志村康徳名義でクレジットされている(2018年10月からBS11で放映が始まったドリフターズ映画の番宣では、志村の出演作だと「この人も出演!」と、登場シーンをピックアップする形で紹介されている)。
^ シンコーミュージック・エンタテイメントのサイトで『jam』のレビューから10本が読める。志村が紹介したアーティストはプリンスマイケル・ジャクソン&ジャクソンズスティーヴィー・ワンダー、テディ・ペンダーグラス、ダイアナ・ロスなど[93]
^ エッセイ『変なおじさん』によると、志村に限らずドリフのコントは言葉よりも動きによる笑いに重点を置いていたため、日本語のあまり通じない外国人にも受けが良かったとのこと。これと同様のことは、いかりやの自伝『だめだこりゃ』でも説明されている。
^ ファントム VIIを2007年に購入。
^ ロールスロイスとキャデラック
^ なお、志村が死去した翌日(2020年3月30日)のテレビ東京系ニュース『ゆうがたサテライト』にて志村の訃報を伝えた際にも、イベント出席当時の駅長姿の志村の映像が使用された。
^ 『徹子の部屋』では同番組出演経験がある著名人が死去した場合に追悼特集を放送することがあるが、志村は一度も同番組に出演していないため資料映像がなく、志村の追悼特集を放送することが出来なかった。なお、黒柳徹子とは同じくテレビ朝日系列の『戦うお正月』にて共演していた。
^ 調査対象は日本の人口バランスに合わせた比率の10代?70代(2,000人)で、全国のあなたの街に住みます芸人による街頭調査およびリサーチ会社による調査を行った。ノミネートされた人物の中には戦国武将などの歴史的人物も含む。
^ 「“俺のほうがもっとウケますよ”と志村さんが意見することが増えていった」「“それほど言うなら志村、お前がやってみろ”と『全員集合』が終わるまでの数か月は、志村さんがすべてのコントを作ることになったんです。でもそれからです、2人がギクシャクし始めたのはね……」(週刊女性2020年5月5日号)
^ 1998年には『ドリフ大爆笑』の収録で「“いかりやさんとは一緒にやれない”“番組を降りる”とまで言い出して収録をボイコットすることもあった。慌てたスタッフが折衷案を出して、いかりやさん、仲本さん、高木さんの3人と、志村さんと加藤さんの2人でコントをするという具合に、メンバーを完全に分けて撮るように」(週刊女性2020年5月5日号)
^ いかりやとの確執が噂された時期の志村は「だいじょうぶだぁ」と「ごきげんテレビ」の収録の合間に「大爆笑」の収録をしていた。また、「だいじょうぶだぁ」と「大爆笑」のスタッフがほぼ同一であったため「だいじょうぶだぁ」収録時に「大爆笑」のコントも収録していた。この時期は志村以外のメンバーも個々がそれぞれのスケジュールの合間で収録をして、それをひとつの番組として放送している。志村以外のメンバーも「全員集合」終了後は個々に活動する合間で「大爆笑」の収録をしていたので、「大爆笑」が唯一ドリフとして活動する期会になっていた。上記の2番組の放送終了後は「大爆笑」で「全員集合」時代の公開コントや「大爆笑」放送初期のコントを再現することもあり、いかりやと志村の共演が復活している。「全員集合」終了後は一緒に番組をしていた加藤、志村と他の3人に分かれるケースが多く、この時期から「雷様」や「バカ兄弟」といったカトケン以外のメンバーがメインのコントが増え始めた。
^ リーダーの元にザ・ドリフターズのメンバーが集まった。20日夜、東京・目黒区のいかりや長介さん(72)の自宅には、加藤茶(61)志村けん(54)高木ブー(71)らが駆けつけた。日刊スポーツ2004年3月20日アーカイブ(web.archive.org)なお、仲本は仕事の都合で死亡当日に弔問することはできなかった。
^ 志村が観客から失敬してきたスイカを、いかりやが一緒になって食べてしまったりなど。
^ 志村は『ダウンタウンDX』に頻繁に出演していたが、ドリフメンバーで志村と一緒に出演したのは加藤と高木だけである。
^ 志村が自身のブログで明かしている(Kens BLOG「さすが」(2009年5月4日))。また、2009年2月9日放送『しゃべくり007』スペシャル内や『となりのマエストロ』の記者会見(志村けんが激励「『欧米か!』一生涯やれ」 - スポーツ報知(ウェブ魚拓)(2009年10月5日))などでも同様の発言があった。
^ 荒井注の何だバカヤローのアレンジ。
^ もともとドリフ加入後最初に生み出したギャグだったが、当時は評価されず、東村山音頭でブレイクしてから一般に日の目を見るようになった。
^ 企業名は毎回異なる。
^ 枝雀の関係者によると、志村は枝雀の東京歌舞伎座「桂枝雀独演会」(1984年3月28日開催)に観客として来場していたとのこと[142]。また、ビートたけしは志村の没後に「お笑いに対するスタイルで言うと、けんちゃんはやっぱり枝雀さんなんだよね」と述べている[143]

出典^ a b c “志村けん”. イザワオフィス. 2020年8月31日閲覧。
^ a b “新型コロナで志村けんさん死去 急逝に驚きと悲しみ”. テレビ朝日. (2020年3月30日). https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180414.html 2020年3月30日閲覧。 
^ a b “コメディアンの志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症”. NHK. 2020年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
^ a b “志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎”. 日本経済新聞. 2020年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.546
^ 志村けん 2002, p. 29,35『変なおじさん【完全版】』
^ 志村けん 2002, p. 21-22 『変なおじさん【完全版】』「うんこもらし」
^ a b c d e f 中日新聞1990年2月16日33面
^ “志村けんがコントに目覚めた「厳格な父」の大爆笑”. スマートFLASH (2018.06.06 16:00). 2023年12月27日閲覧。
^ 志村けん 2002, p. 27『変なおじさん【完全版】』「オヤジへの反発からお笑いをめざした」
^ 志村けん 2002, p. 28
^ 志村けん 2002, p. 30-31『変なおじさん【完全版】』「つらいバイトで知った自分の性格」
^ https://www.bsfuji.tv/tsb/bn/188.html
^ https://friday.kodansha.co.jp/article/234987?page=2
^ 志村けん 2002, p. 33
^ a b 志村けん 2002, p. 34
^ “『高校サッカー部の大先輩』志村けんさんに追悼の意 J1川崎・中村憲剛「本当に残念でなりません」”. トーチュウ (2020年3月30日). 2023年12月28日閲覧。
^ 志村けん 2002, p. 31『変なおじさん【完全版】』「つらいバイトで知った自分の性格」
^ a b c d e f 週刊明星1974年4月28日号179頁
^ “志村けんさんの父親も被害【交通事故】見えない後遺障害の苦しみ”. yahooニュース (2018年5月29日). 2022年4月1日閲覧。
^ 志村けん 2002, p. 29
^ (2ページ目)【追悼】志村けんが語った笑いと人生「笑ってるとさ、また頑張ろうって思えるじゃない」文春オンライン
^ a b https://web.archive.org/web/20060113062834/http://be.asahi.com:80/20060107/W14/20051222TBEH0008A.html
^ https://web.archive.org/web/20070403124356/http://kenshimura.livedoor.biz/archives/50765993.html ken's blog「今日から三月」
^ “志村けんさん「最初はグー」は『全員集合』飲み会で誕生 ダウンタウンとの超貴重映像公開”. ORICON NEWS (2020年4月23日). 2024年4月8日閲覧。
^ “コメディアン・志村けん<3>マヨネーズで飯を食った下積み時代、金なくても楽しく”. 産経新聞 (2023年3月29日). 2024年4月8日閲覧。
^ “志村けんの「下積み時代」最初のバイトは顕微鏡の台座削り”. Smart FLASH (2018年8月29日). 2024年4月8日閲覧。
^ a b 志村けん 2002, p. 48-50
^ a b https://web.archive.org/web/20060117053625/http://www.be.asahi.com/20060114/W14/20060106TBEH0008A.html

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:338 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef