忍術
[Wikipedia|▼Menu]
通常の弓を使う場合もある。

鎌術

は日本の農具で一般的に入手が容易である刃物であり、農民として行動する際に携帯していても不自然ではない刃物である。その鎌を使用して行う武術である。鎌術から派生して二丁鎌術鎖鎌術が存在する。

鉈術

農民やマタギが使っていたを使用しての武術である。農民やマタギとして行動する際に携帯していても不自然ではない刃物である。鉈は叩き斬りをする道具なので少し特殊な動作になる。また応用でも使われる。

武器術

刀、手裏剣、苦無以外の武器を使う武術。ここでは忍具暗器を使った武器を使う武術。例えば鉤爪などである。
情報収集術

敵側の情報を収集したり、敵側に偽の情報を流行らす技術。忍者の一番必要とされる技術である。兵法と重なり合う部分も存在する。

変装術

情報収集に役立てるため変装をする。これを忍術伝書では、「七方出で立ち事」または「七化」という変装術が記載されている。諸国に遍在する「虚無僧」「出家」「山伏」「商人」「放下師」「猿楽」「常の形」である。常の形とは町人や農民などその時その場では一般的な人々である。「商人」は行商人。「放下師」「猿楽」は諸国を渡り歩く大道芸人である。 日本には昔は社会階級が存在し、それぞれの社会階級にはそれぞれの仕来たりや常識が存在するために、その常識が無ければ怪しまれる。そのために服装を変装するだけではなく、しきたりや常識を身に付ける技術も含まれる。

心理術

人間の心理を扱い情報を収集しやすくする術。いわゆる心理学心理戦を扱った技術である。

侵入術

城や建物に密かに侵入する際の技術。

野戦術

簡単に言い換えると野山での戦闘技術やサバイバル技術である。野山で食料調達、水調達、方角調査等の野山で生き残る技術である。
薬学

主に毒や治療薬や火薬を製造したり改良する技術である。多くの忍者は地方で情報収集をする際に薬売りとして回っていたという説があり、自ら薬を作り売り歩くにも必要な技術である。

栄養学

主な携帯食や非常食となる食べ物を作る技術。具体例としては兵糧丸、水渇丸や味噌団子である。
遊芸

芸事である。所謂、茶道や華道などの分野や軽業などがある。情報収集や潜入行動などの諜報活動にも役立つ。

伝統芸能

茶道連歌俳句華道などの伝統芸能である。江戸時代にはお庭番が町人に変装して句会など趣味事の集まりに参加して情報収集を図ったことが旧事諮問禄にお庭番からの聞き取り記録として記載されている

軽業

いわゆる曲芸である。大道芸人として変装するときに用いる。

手品

大道芸人として変装するときに用いる。日本の手品和妻と呼ばれ、現代のカップアンドボールに相当するものなどがある。
兵法

兵法とは戦術や情報戦の技術である。情報収集術と重なり合う部分も存在する。
呪術

呪術とはまじないによって克己心を起こす(マインドセット)、錯覚を起こさせるようなトリックやフェイクを用いて目前の敵方を混乱させる、物理的に大威力のある兵器(火薬を用いた罠や兵器など)をこっそりと敵方に判り難いように用い殲滅する、など。また、古来から信じられている迷信的な呪術も意味する。
その他
その他十三謀術(
遁甲)など

天体観測の技術を使い方角や時季を知る(天文)、作戦決行時の天候を知るために気象条件を読む技術を応用し兵法・戦術の条件を立てるための遁甲とした。

大東流合気柔術の創始者武田惣角は、呪術九字護身法・気合術(気合・合気)を会得した。文献『忍術気合術秘伝』もあるが、読心術、気合の法、合気法の実技鍛錬法を初めて残した。修験道忍者・忍術と同じ不動金縛り術、隠行術、壁抜けの術・足止め術、身の軽重法などが伝えられている。武田に教えられる人物は、成田山新勝寺で真言密教、修験道を修行した呪術民間療法の大家、農民の易者中川万之丞が判明した。参考文献(「武田惣角は大東流合気柔術の創始者」池月映『歴史春秋92』会津史学会 歴史春秋社) 2021年 、ウイキペディアの合気
忍者八門

忍者八門とは初見良昭が教授する武神館戸隠流のみが主張する忍者になる為に基本となる8種類の必修科目のこと。忍者十八形というものもある。
主な実在する忍術の流派

わかっているだけで日本全土に忍術は四十九流派も存在したと言われている。[要出典]ただし、以下の流派の出典にもあやまりがあるため、必ずしも忍術の流派では無く、剣術や柔術に含まれる外の物なども含まれている。現存する流派で有名なものに、元戸隠流武神館がある。
東北地方


青森県「中川流」

山形県「羽黒流」

宮城県「柳生心眼流南方派」「柳心流」

関東地方


栃木県「福智流」「松本流」

群馬県「荒木新流」「馬庭念流」

埼玉県「坂東流」

東京都「九鬼神流

千葉県「香取神道流」、「一心流」

神奈川県「北条流

中部地方


新潟県「上杉流」「加治流」「荒木新流」

石川県「無拍子流」

福井県「義経流」

長野県「芥川流」「黒川流」「「青木流」「戸隠流(現宗家筒井巧)」「伊藤流」

山梨県「甲陽流」「武田流」「松田流」「忍甲流」「忍光流」

愛知県「秋葉流」「一全流」「竹村流」「温故知新流」

近畿地方


京都府「義経流」

三重県「理極流」「辻一務流」「服部流」「滝流」「義盛流」「内川流」「滝野流」「沢流」「伊賀流

滋賀県「甲賀流

奈良県「飛鳥流」「秀郷流」「九州流」「蒲生流」「楠流」

和歌山県「名取流」「新楠流」「雑賀流」「根来流」「紀州流」

兵庫県「園名流」「青木鉄人流」

中国・四国地方


岡山県「備前流」「上泉流」「今枝流」

広島県「福島流」「引光流」

高知県「三雲流」「伊賀流」

鳥取県「武蔵円明流

九州地方


福岡県「黒田流」「伊賀流」

佐賀県「葉隠流」「肥前タイ捨流」

長崎県「南蛮流」

熊本県「大江流」「八幡流」「タイ捨流

鹿児島県 上述した「鞍馬揚心流」に忍術が含まれている。

他に

玉心流

雲隠流

玉虎流

不二心流

もある。
現存する日本の主な忍術道場の団体
天真正伝香取神道流


唯心館

柳生心眼流 東北伝南方派


柳心館(新田)

柳生心眼流研究道場(南方)

戸隠流


武神館

自然館

甲賀流


伴家忍之傳研修所

伊賀流


伴家忍之傳研修所

日本国外への普及

2012年2月、ロイター通信イランで忍術を学ぶ女性が数千人いることを報道した。この際、彼女たちを暗殺者として扱ったため、ロイター通信は、イラン国内で訴えられている[4]

脚注^ 山田雄司「忍術書に見る病気治療」小山聡子 編『前近代日本の病気治癒と呪術』(思文閣出版、2020年)P240.
^ 厳密には「外(と)の物」は忍術ではない。詳細は外物の「諸例」の方にも記述しているが、流派によっては「馬上斬合」や「危急の際の対処法」が主であり、『五輪書』に至っては、「(二天一流では)外の物とは薙刀や槍(野外で用いる長柄系統の武器)をいう」としており、流派によって解釈が異なる。
^ 陸軍中野学校「忍術」教えた、1期生資料で判明:読売新聞2012年6月18日
^ “忍術訓練を「暗殺者」と誤報、ロイター通信に有罪評決。イラン裁判所”. AFPBB.News (フランス通信社). (2012年10月1日). https://www.afpbb.com/articles/-/2904996?pid=9613771 2012年10月4日閲覧。 

関連項目

忍者

忍法

忍者八門

武芸一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef