徳川頼職
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

和歌山藩主としての治世は3か月であり、この間の江戸参府はなく、和歌山帰国1回、和歌山在国の通算は1か月であった[2]
官職および位階等の履歴

※日付=旧暦

元禄8年(1695年)12月 - 従五位下内蔵頭に叙任。

元禄9年(1696年)12月18日 - 従四位下左近衛権少将に昇叙兼任。

元禄10年(1697年)4月15日 - 越前高森藩3万石の藩主となる。

宝永2年(1705年

5月 - 和歌山藩主である兄の綱教の養子となり、藩主後継者となり、徳川の苗字を称する。

6月18日 - 和歌山藩主となる。

9月8日 - 卒去。墓所:和歌山県海南市の慶徳山長保寺。法名は深覚院殿贈相公三品圓巌真常大居士。


正徳3年(1713年)11月9日 - 贈従三位参議

関連作品

徳川の女たち」(1980年、演:芝本正

水戸黄門第22部」(1993年、演:若菜孝史)

八代将軍吉宗」(1995年、演:野口五郎

炎の奉行 大岡越前守」(1997年、演:市川升助)

徳川風雲録 八代将軍吉宗」(2008年、演:河野洋一郎

大奥」(2023年、演:坂上梨々愛)※男女逆転設定

脚注^ 『徳川頼職』 - コトバンク
^ 小山誉城「紀州徳川家の参勤交代」2011年(『徳川将軍家と紀伊徳川家』精文堂出版)










紀伊徳川家4代当主
紀伊徳川家
(宗家)

頼宣1619-1667 | 光貞1667-1698 | 綱教1698-1705 | 頼職1705 | 吉宗1705-1716 | 宗直1716-1757 | 宗将1757-1765 | 重倫1765-1775 | 治貞1775-1789 | 治宝1789-1824 | 斉順1824-1846 | 斉彊1846-1849 | 慶福1849-1858 | 茂承1858-1906 | 頼倫1906-1925 | 頼貞1925-1954 | 頼韶1954-1958 | 1958-1965 | 宜子1965-現在

分家・支流
御連枝
(松平家)

西条松平家

頼純

頼致

頼渡

頼邑

頼淳

頼謙

頼看

頼啓

頼学

頼英

頼和

頼庸

頼実



高森松平家

頼職 | 断絶
葛野松平家

頼方 | 断絶
鷹司松平家

信平

信政

信清

信友

信有

信明

信成

信充

信敬

信任

信発

(吉井)信謹

吉井信宝

吉井信康













松平家高森藩初代藩主 (1697年 - 1705年)
紀州徳川家連枝松平家

松平頼職1697-1705

紀州藩を相続

本庄松平家

松平宗長1705-1709

松平宗胡1709-1711

無継嗣、廃藩










徳川家和歌山藩第4代藩主 (1705年)
浅野家

浅野幸長1600-1613

浅野長晟1613-1619

安芸広島藩に転封

紀伊徳川家

徳川頼宣1619-1667

徳川光貞1667-1698

徳川綱教1698-1705

徳川頼職1705

徳川吉宗1705-1716

徳川宗直1716-1757

徳川宗将1757-1765

徳川重倫1765-1775

徳川治貞1775-1789

徳川治宝1789-1824

徳川斉順1824-1846

徳川斉彊1846-1849

徳川慶福1849-1858

徳川茂承1858-1869

廃藩置県


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef