徳川宗家
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その後、木造建築物は撤去、鉄筋コンクリートの洋館2棟は移築され、1956年(昭和31年)に東京体育館が建設されて現在に至っている[10]

2003年(平成15年)、第18代当主・恒孝は、宗家の貴重な遺産を管理するため、財団法人(現:公益財団法人)徳川記念財団を設立した。

恒孝は半世紀あまりに亘って当主の座にあったものの、高齢を理由に2023年令和5年)1月1日に家督を長男の家広に譲ることになった[11]

2023年1月1日、家広が家督を継承し、徳川宗家第19代当主となる。同年1月29日、代替わりの儀式として、増上寺で「継宗の儀」が行われた。
歴代当主と主な子[ソースを編集]

世数将軍出身主な子




家初代徳川家康安祥松平家
松平信康(長男(嫡男)。のちに切腹を命じられる)

結城秀康越前松平家

秀忠(2代将軍)

松平忠吉(無子。断絶)

松平忠輝(流罪。断絶)

徳川義直尾張家

徳川頼宣紀州家)- 光貞 - 吉宗(8代将軍)- - - - - - - 家茂(14代将軍)

徳川頼房水戸家)- - - - - - - - 慶喜(15代将軍)

2代徳川秀忠徳川氏
先代の三男
家光(3代将軍)

徳川忠長駿河家。駿河大納言。切腹して断絶)

徳川和子後水尾天皇中宮。東福門院)

保科正之会津松平家)- - - - - - - 恒孝(18代当主)

3代徳川家光将軍家
先代の長男
家綱(4代将軍)

徳川綱重甲府家)- 家宣(6代将軍)、松平清武越智松平家

綱吉(館林家、5代将軍)

4代徳川家綱将軍家
先代の長男実子は死産・流産の為、なし
5代徳川綱吉館林家から養子
先代の四弟
徳川徳松(夭折)

6代徳川家宣甲府家から養子
先代の甥(三兄の子)
家継(7代将軍)

7代徳川家継将軍家
先代の四男実子なし
8代徳川吉宗紀州家から養子
初代の曾孫
家重(9代将軍)

徳川宗武田安家)- - - - - - - 家達(16代当主)- 家正(17代当主)

徳川宗尹一橋家)- 治済 - 家斉(11代将軍)

9代徳川家重将軍家
先代の長男
家治(10代将軍)

徳川重好清水家

10代徳川家治将軍家
先代の長男
徳川家基(夭折)

11代徳川家斉一橋家から養子
家慶(12代将軍)

徳川斉順(紀州家へ養子)- 家茂(14代将軍)

12代徳川家慶将軍家
先代の次男
家定(13代将軍)

13代徳川家定将軍家
先代の四男実子なし
14代徳川家茂紀州家から養子実子なし
15代徳川慶喜[注釈 2]水戸家出身
一橋家から養子
徳川厚(分家して男爵を授けられる)

池田仲博(池田侯爵家・池田輝知の養子となる)

徳川慶久(徳川慶喜家第2代当主)

徳川誠(分家して男爵を授けられる)

勝精(勝伯爵家・勝小鹿の養子となる)

徳川茂栄高須松平家出身。尾張藩第15代藩主を経て養子となり、一橋徳川家第10代当主となる)

家達(田安家から養子。16代当主)





家16代徳川家達田安家から養子
家正(17代当主)

17代徳川家正公爵家
徳川家英(早世)

恒孝(会津松平家から養子)




家18代徳川恒孝会津松平家から養子
家広(19代当主)

19代徳川家広宗家実子なし

系図[ソースを編集] 宗家(将軍家)系図 凡例(1) 実線は実子、点線は養子

(2) 太字は当主(将軍)。数字は家督継承順。(3) 女子および幼時早世した人物は省略。

徳川家康1

                            
                                
松平信康結城秀康
越前松平秀忠2松平忠吉武田信吉松平忠輝義直


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef