徳川吉宗
[Wikipedia|▼Menu]
家綱 1651 - 1680

綱吉 1680 - 1709

家宣 1709 - 1712

家継 1713 - 1716

吉宗 1716 - 1745

家重 1745 - 1760

家治 1760 - 1786

家斉 1787 - 1837

家慶 1837 - 1853

家定 1853 - 1858

家茂 1858 - 1866

慶喜 1866 - 1868

家達 1868 - 1940

家正 1940 - 1963

恒孝 1963 - 2023

家広 2023 -










紀伊徳川家第5代当主
紀伊徳川家
(宗家)

頼宣1619-1667 | 光貞1667-1698 | 綱教1698-1705 | 頼職1705 | 吉宗1705-1716 | 宗直1716-1757 | 宗将1757-1765 | 重倫1765-1775 | 治貞1775-1789 | 治宝1789-1824 | 斉順1824-1846 | 斉彊1846-1849 | 慶福1849-1858 | 茂承1858-1906 | 頼倫1906-1925 | 頼貞1925-1954 | 頼韶1954-1958 | 1958-1965 | 宜子1965-現在

分家・支流
御連枝
(松平家)

西条松平家

頼純

頼致

頼渡

頼邑

頼淳

頼謙

頼看

頼啓

頼学

頼英

頼和

頼庸

頼実



高森松平家

頼職 | 断絶
葛野松平家

頼方 | 断絶
鷹司松平家

信平

信政

信清

信友

信有

信明

信成

信充

信敬

信任

信発

(吉井)信謹

吉井信宝

吉井信康













紀州徳川家連枝葛野藩藩主 (初代:1697年 - 1705年)

松平頼方1697-1705 | 廃藩










徳川家和歌山藩第5代藩主 (1705年 - 1716年)
浅野家

浅野幸長1600-1613

浅野長晟1613-1619

安芸広島藩に転封

紀伊徳川家

徳川頼宣1619-1667

徳川光貞1667-1698

徳川綱教1698-1705

徳川頼職1705

徳川吉宗1705-1716

徳川宗直1716-1757

徳川宗将1757-1765

徳川重倫1765-1775

徳川治貞1775-1789

徳川治宝1789-1824

徳川斉順1824-1846

徳川斉彊1846-1849

徳川慶福1849-1858

徳川茂承1858-1869

廃藩置県










征夷大将軍(1716年 - 1745年)
平安以前

大伴弟麻呂791年-795年

坂上田村麻呂797年-801年/804年-810年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef