徳島線
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1937年2月15日、22頁。 
^ a b c 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
^ 交通新聞社『JR時刻表』2022年3月号
^ a b “観光トロッコ列車運行開始 JR徳島線、吉野川望む”. 産経フォト. 産経新聞社 (2020年10月10日). 2020年10月11日閲覧。
^ a b c d四国の観光を元気にする取り組み(第2弾)徳島線トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」の運転について - JR四国、2020年7月27日
^ 徳島線に「藍よしのがわトロッコ」導入 JR四国、10月10日から - 徳島新聞 2020年7月27日
^ 徳島県内「駅弁なし」続く 全国で沖縄と2県だけ 徳島新聞、2017年11月2日
^ 徳島線「藍よしのがわトロッコ」10月運転開始 徳島県に駅弁が復活! 鉄道チャンネル、2020年7月27日
^ 『 ⇒ご好評につき 12 月も走ります! 徳島線トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」の運転延長について』(PDF)(プレスリリース)四国旅客鉄道、2020年11月4日。 ⇒http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2011%2004.pdf。2020年11月4日閲覧。 
^ a b c d区間別平均通過人員(輸送密度) および 旅客運輸収入(平成27年度) (PDF) - 四国旅客鉄道
^ a b c d e 『日本全国諸会社役員録. 明治40年』(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ a b c d e 『日本鉄道史. 中篇』pp.624-625(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道院告示第54号」『官報』1909年10月12日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道院告示第21号」『官報』1913年4月16日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ a b 「鉄道院告示第19・20号」『官報』1914年3月23日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 阿部弘賢(2014年4月19日). “JR徳島線:全通100周年 記念乗車券を発売”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
^ a b 「鉄道院告示第15号」『官報』1914年3月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道院告示第44号」『官報』1915年5月29日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道省告示第245・246号」『官報』1931年9月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道省告示第533号」『官報』1935年11月22日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「九月十日から徳島線気動車化」『交通新聞』交通協力会、1956年8月29日、1面。
^ 急行、民家に飛込む 乗客ら23人重軽傷 踏切事故で脱線『朝日新聞』昭和44年(1969年)12月20日朝刊、12版、15面
^ 「5駅の駅業務を全面委託 国鉄四国総局・徳島本線で来月から実施」『交通新聞』交通協力会、1983年1月29日、1面。
^ “日本国有鉄道公示第105号”. 官報. (1986年10月8日) 
^ 「JRワンマン運転線区一覧表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、192頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-88283-113-9。 
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '94年版』ジェー・アール・アール、1994年7月1日、190頁。ISBN 4-88283-115-5。 
^ 「JR7社14年のあゆみ」『交通新聞』交通新聞社、2001年4月2日、9面。
^ JR四国20年のあゆみ307頁
^運休となる普通列車:JR四国 2020年10月5日閲覧。
^ “JR四国、最終の普通列車6本を運休へ 10月から”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2020年9月24日). https://www.asahi.com/articles/ASN9R7DCFN9JPTLC01V.html 2020年10月6日閲覧。 
^ JR四国,「藍よしのがわトロッコ」を10月10日から運転 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース(2020年7月30日)2020年10月6日閲覧。
^ a b 『2021年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)四国旅客鉄道、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20201218125446/https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2012%2018%2002.pdf。2020年12月21日閲覧。 

参考文献

『JR四国20年のあゆみ』四国旅客鉄道、2007年3月31日。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、徳島線に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道路線一覧

徳島自動車道










四国旅客鉄道鉄道事業本部
路線

営業路線

●Y ●U ●S 予讃線(Y,U,S)

●U 内子線(U)

●G 予土線(G)

●T 高徳線(T)

●N 鳴門線(N)

●B 徳島線(B)

●M 牟岐線(M)

●D ●K 土讃線(D,K)

本四備讃線

瀬戸大橋線


廃止路線

中村線(1988年転換)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef