徳光和夫の名曲にっぽん_昭和歌謡人
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c d e f g h i j k 20:00 - 21:54の放送。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 当該月の総集編。
^ 五木の「My Favorite」でありそのサポートで出演。
^ 三沢の代表曲「島のブルース」のサポートで登場。
^ 19:00 - 21:54の放送。
^ 20:00 - 21:48の放送。
^ 水曜21時台における音楽番組の司会は『SOUND ARENA』(フジテレビ)以来20年6か月ぶりとなった。

出典^ “徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人”. BSジャパン (2013年9月). 2013年9月30日閲覧。
^ “徳光和夫7年ぶりレギュラー歌番組MCも余裕”. 東京スポーツ (2013年9月19日). 2013年10月27日閲覧。

外部リンク

徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人
- 番組公式サイト

BSジャパン 水曜日21:00 - 21:54
前番組番組名次番組
-徳光和夫の名曲にっぽん
(2013.10.2 - 2016.3.30)-
BSジャパン
金曜日20:00 - 20:54枠
-徳光和夫の名曲にっぽん
(2016.4.2 - 2018.3.30)武田鉄矢の昭和は輝いていた
(2018.4.6 - )
BSジャパン 金曜日19:00 - 19:54枠
-徳光和夫の名曲にっぽん
(2018.4.13 - )-










徳光和夫
現在放送の番組

路線バスで寄り道の旅 - 徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー - 徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人 - アッコにおまかせ!(不定期) - 日本作詩大賞 - 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞
24時間テレビ 「愛は地球を救う」

グランドフィナーレ

1978年
チャリティーパーソナリティー

1979年
総合司会

1980年 - 1981年 - 1982年 - 1983年 - 1984年 - 1985年 - 1986年 - 1987年 - 1988年 - 1989年 - 1990年 - 1991年 - 1992年 - 1993年 - 1994年 - 1995年 - 1996年 - 1997年 - 1998年 - 1999年 - 2000年 - 2001年 - 2002年 - 2003年 - 2004年 - 2005年 - 2006年 - 2007年 - 2008年 - 2009年 - 2010年
マラソンランナー

2011年
チャリティーアンカー

2012年
サポーター

2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年 - 2020年 - 2021年 - 2022年 - 2023年


過去の単発番組

NNN ELECTION - 日本テレビ音楽祭 - アメリカ横断ウルトラクイズ - 全国高等学校クイズ選手権 - 日本テレビ番組対抗歌合戦!! - これが音声多重放送だ! - 番組対抗かくし芸大会 - 日本民謡大賞 - 日本歌謡大賞 - 木曜スペシャル - スーパー・モンキー・スペシャル - ゆく年くる年 - ゲバゲバ90分!+30 - 日本テレビスペシャル - 全日本オールスター選抜大運動会 - 日本テレビ音楽の祭典 - 平成あっぱれテレビ - クイズまるごと大集合 - スーパー電波バザール 年越しジャンボ同窓会 - スーパークイズスペシャル - 今夜復活・紅白歌のベストテン - 徳光&史朗の暴走おやじアナ - 心に残るニッポンの歌 - 世界ウルルン滞在記 みんな元気に!復活スペシャル - 力道山からピンク・レディーまで テレビ25年総集編 - ピンク・レディー汗と涙の大晦日150分!! - 巨泉のワールドスタークイズ - オールスター番組対抗クイズ“WHAT!!” - テレビから生まれた歌・30年! - これが決定版!プロ野球珍プレー好プレー - 徳光&所のスポーツえらい人グランプリ - オールスター感謝祭 - 徳光&所の世界記録工場 - ニュースの女王決定戦 - 11PM 11回忌法要スペシャル - 日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト - 天国のスタア - プロ野球夢のオールスタークイズ日本一 - クイズ!ギョーカイ大百科 - 徳光&ピン子&ミッツのもしも突然芸能人が家族になったらどうなる? - ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう - プレミア音楽祭 - ものづくり日本の奇跡(声の出演)- アッコ・徳光のラジオ紅白歌合戦 - 板東・徳光の芸能界横断ウルトラクイズ - ザ・決断!国民の審判 - 世界で働くお父さん - テレビ東京52年分の映像大放出!モヤモヤ映像廃棄センター?こんなVTR新社屋に持って行けません? - すばらしき仲間FOREVER - たけしの“これがホントのニッポン芸能史” - 鶴瓶&安住の放送局漫遊記 - 徳光和夫の感動再会"逢いたい" - 海を越えた家族愛


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef