徐梁
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[4][5]

1941年(民国30年)5月、徐梁は騎兵第2軍中将軍長に昇進、10月には国民党党部特派員を兼任した。1942年(民国31年)春、国民党中央訓練団党政班第20期で訓練を受けている。翌年10月、第15集団軍副総司令に昇進し、1945年(民国34年)3月には陸軍大学校将官班甲級第2期で訓練を受けた。同月、陸軍中将位を授与されている。[4][6]

日中戦争終結後の1946年(民国35年)に、徐梁は国防部部員となる。1947年(民国36年)9月、東北前線に派遣され、翌月には東北行轅騎兵司令に就任している。1948年(民国37年)2月、遼北省政府主席に起用され、5月には国民政府主席東北行轅政務委員会委員も兼ねた。同年10月、遼瀋戦役の敗北が確定する直前に、徐は飛行機で台湾に逃れている。翌1949年(民国38年)10月、敵後工作委員会委員に任命された。1977年(民国66年)6月20日、台北市にて病没。享年79(満78歳)。[4][6]
^ 徐主編(2007)、1197頁による。劉国銘主編(2005)、1953頁は「1899年5月3日(清光緒25年3月24日)」生まれとしており、どちらかが旧暦と新暦を誤ったものと考えられる。仮に徐主編に従う。
^ 徐主編(2007)、1197-1198頁。
^ 劉国銘主編(2005)、1953頁。
^ a b c 徐主編(2007)、1198頁。
^ 劉国銘主編(2005)、1953-1954頁。
^ a b 劉国銘主編(2005)、1954頁。

参考文献

徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-7-202-03014-1。 

劉国銘主編『中国国民党百年人物全書』団結出版社、2005年。ISBN 7-80214-039-0。 

劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1。 

  中華民国国民政府

先代
劉翰東遼北省政府主席
1948年2月 - 12月?次代
(廃止)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9422 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef