彦根藩
[Wikipedia|▼Menu]
彦根新田藩(ひこねしんでんはん)は、江戸時代中期の正徳4年(1714年)より享保19年(1734年)まで存した彦根藩の支藩である。直興の十四男・直定が1万石を分与され立藩した。享保17年(1732年)、直定は奏者番に就任している。直定が兄で9代藩主の直惟の養嗣子となったため廃藩となった。直定はその後、彦根藩の10代・12代(再封)藩主となっている。
家臣

実線は実子、点線は養子、太字は当主。
家老
木俣宗家(筆頭家老・1万石)維新後男爵

木俣守勝 守安[† 1] 守明 守長 守盈 守貞 守将 守前 守易 守彝(清閑) 守盟
(幹) 守迪
(畏三) 守一
                
  守定    守吉 井伊直員[† 2]  中守→新野親良[† 3]
    
  守閑 守喜
  

庵原助右衛門家(次席家老・5,000石)※井伊直政の恩人である新野親矩の娘が嫁いだ家

庵原朝昌 朝真 朝満 朝英 朝可 朝弘 朝郁 朝光 朝明 朝儀
         

長野十郎左衛門家(3席[† 4]・4,000石)

長野業実[† 5] 業輝 業利 業則 増業 業庸 業房 好業 業義 業壽 業賢
          

西郷藤左衛門家(3,500石)

西郷正友[† 6] 重員 員吉 員之 員和 員詳 員栄 員雄 員永 員将 員章 員忠 五員
            

中野助太夫家(3,500石、藩主一門)※井伊直氏の弟・中野直房を祖とする家

中野直之[† 7] 三孝 三宣 清三 寧三 矩三 幸傳 幸能 幸路 中経 賁三 邦三
             
  松下一定  中顕→井伊中顕[† 3]
  

小野田小一郎家(3,000石)

小野田為盛 為躬 為定 為氏 為歳 盛寅 盛庸 盛庸 為典[† 8] 為喜 為春
          

三浦与右衛門家(国家老・2,500石)※井伊直政の恩人である新野親矩の娘が嫁いだ家

三浦元成 元満 元親 元R 元旭 元彦 元福 元苗 元泰 正猷
         

松下源太郎家(200石、藩主一門)※松下之綱室の兄で井伊直政の継父・松下清景を祖とする家。

松下一定[† 9] 高冬
 

宇津木治部右衛門家(2,500石)

宇津木泰繁 久豊 久繁 久英 久就 久微 久純 泰交 泰和
          
  岡本黄石  子・(翼)
  

岡本半介家(1,950石)

岡本宣就 (略) 継業 (略) 業常 黄石[† 10]
     

横地修理家(2,600石)

横地吉晴 吉長 吉賁 義孝 義白 義良 義戴 義致[† 3] 義方
        

貫名筑後家(2,300石、井伊家庶流・藩主一門)※井伊良直の弟貫名政直を祖とする家。幕末に名跡を再興する。

貫名亮寿[† 11] (以後不明)
 

新野左馬助家(2,000石、藩主一門)※井伊直政の恩人である新野親矩の名跡を再興する。

新野親良[† 12] 河手良貞
 

河手主水家(4,000石、藩主縁戚)※初代・良則の正室に藩主・直政の姉春光院を迎えた。

河手良則 良行 良富 (名跡再興) 良貞[† 13]
    

脇五右衛門家(2,000石)

脇豊久 豊重 豊晴 豊童 豊信 豊房 豊善 豊達 豊義
        
^ 北条氏照家臣・狩野一庵の子主膳(氏照の落胤とも)の子。
^ 母方従弟井伊直陽の養子として与板藩主となる。守吉の家を継いだ守喜の子とする系譜もある。
^ a b c 藩主・直中の子。
^ 次席とも、序列は庵原家に次ぐ。
^ 長野業正の庶子もしくは養子業親の子。
^ 徳川家康臣・西郷元正の子、西郷局の従兄弟。
^ 直房の曾孫。
^ 彦根藩士・宇津木氏からの養子。
^ 彦根藩家老/中野助太夫家・中野直之の次男、直政の筆頭家老・松下清景の養嗣子。
^ 彦根藩家老/宇津木治部右衛門家・宇津木久純の四男。
^ 藩主・直中の子中顕の子。
^ 藩主・直中の十男。
^ 彦根藩家老/新野左馬助家・新野親良の三男。
藩士(500石以上)
戸塚左太夫家(1,600石、藩主一門)※幕末に藩主家より養子が入る。

(以前未詳) 正紹[† 1] 正札[† 1]
  

内藤五郎左衛門家(1,500石)


内藤信矩(内藤昌月の子)

木俣多宮家(650石)※木俣清佐衛門家分家

木俣守吉 守喜[† 2] 井伊直員
  



2,000石

沢村角右衛門家

増田次右衛門家


1,500石

印具徳右衛門家(井伊直孝の母の生家)


1,300石

西山内蔵丞家


1,200石

犬塚求之介家

椋原治右衛門家

松平倉之介家


1,000石

勝平次右衛門家

広瀬郷左衛門家

吉用隼之丞家


900石

三浦五郎右衛門家


800石

藤田衛門次家

今村源右衛門家

西尾治部之介家



700石

朝比奈藤右衛門家

奥山六左衛門家


650石

青木平左衛門家

西堀才助家


600石

小林仁左衛門家

荻原与惣次家


550石

日下部三郎右衛門家(日下部鳴鶴


500石

宇津木武兵衛家

鈴木平兵衛家

藤田勝右衛門家

三浦九右衛門家


^ a b 井伊中顕の子。
^ 木俣清佐衛門家・守閑の次男。
藩士(500石以下)
相馬彦右衛門家(200石)※下総相馬氏傍流

相馬胤利[† 1] (略) 胤用 胤貞 胤程 小平次 胤将 胤清 胤邦 胤良


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef