弘田三枝子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1966年(昭和41年)2月-3月学校へ行く道[43](なし)2022年(令和4年)3月▲
1966年(昭和41年)6月-7月オバケなんてないさ2016年(平成29年)8月-9月▲
2021年(令和3年)7月▲
1966年(昭和41年)8月-9月ちびっこカウボーイ[44]ひばり児童合唱団2006年(平成18年)8月23日△
2006年(平成18年)12月12日△
2007年(平成19年)1月2日△
1966年(昭和41年)10月-11月ママとゴーゴー杉並児童合唱団2015年(平成27年)12月 - 2016年(平成28年)1月▲
1966年(昭和41年)12月-1967年(昭和42年)1月ジロマジトンド・ジロトンド[45](なし)
1967年(昭和42年)10月-11月怪獣がやってくるみすず児童合唱団1968年(昭和43年)4月-5月
2006年(平成18年)8月29日△
2006年(平成18年)12月21日△
2007年(平成19年)1月2日△
2021年(令和3年)11月[46]
1968年(昭和43年)2月-3月アマリリスシンギングエンジェルス2006年(平成18年)8月31日△
2006年(平成18年)12月25日△
2007年(平成19年)1月3日△
2024年(令和6年)4月-5月▲
1973年(昭和48年)4月-5月ちゃっきり節ザ・シャデラックス1975年(昭和50年)4月-5月

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回回曲目出演順対戦相手紅組司会確認済みの

現存フィルム 備考
1962年(昭和37年)/
第13回初ヴァケーション03/25飯田久彦森光子紅組最年少出場

(当時)
1963年(昭和38年)/第14回2悲しきハート01/25田辺靖雄江利チエミモノクロキネコトップバッター
1964年(昭和39年)/第15回アレキサンダーズ・

ラグタイム・バンド16/25植木等江利チエミ
1965年(昭和40年)/第16回4恋のクンビア14/25ジャニーズ林美智子カラー、

モノクロキネコ
1967年(昭和42年)/第18回5渚のうわさ17/23バーブ佐竹九重佑三子モノクロ

(状態が悪い)
1969年(昭和44年)/第20回6人形の家13/23橋幸夫伊東ゆかりモノクロ後半トップバッター ※
1970年(昭和45年)/第21回7ロダンの肖像08/24美川憲一美空ひばりカラーキネコ、

モノクロ
1971年(昭和46年)/第22回8バラの革命22/25布施明水前寺清子カラー

    ※ポピュラーヒットメドレーにて、「ラブ・ミー・トゥナイト」、「西暦2525年」をザ・ピーナッツ、伊東ゆかりらと歌唱
映画

魚河岸の旋風娘(1963年3月3日)若林三重子役 : 
松竹入社第一回作品。主題歌「明日をみつめて」「そっと一人に」と、「おてもやん」「ソーラン節」を歌唱。

独立美人隊(1963年4月28日)西本道子役 : 「ブルージン・ブルース」を歌唱。

女弥次?多 タッチ旅行(1963年7月13日)堀江和子役 :岩本多代渥美清共演。「タッチ旅行の歌」「ギャンブル節」を歌唱。この作品を最後に再び歌手活動へ復帰。

栄光の黒豹(1969年12月17日)歌手役 : 「人形の家」を歌唱。

華やかな女豹(1969年12月31日)森下まゆみ役 : 「鏡の中の天使」を歌唱。 

開運旅行(1971年3月3日)歌手役 : 「できごと」を歌唱。

著書

ミコのカロリーBook、集団形星、1970年

マインド・ビューティ痩身法 : より美しくへの挑戦、
講談社、1986年

弘田三枝子を題材とした楽曲

サザンオールスターズ

チャコの海岸物語』(1982年)[6]

『MICO』1983年のアルバム『綺麗』に収録。

演じた人物

島本真衣 - 『トットちゃん!』(2017年、テレビ朝日

受賞

1969年第11回日本レコード大賞・歌唱賞(「人形の家」)

1970年、第1回東京国際歌謡音楽祭・歌唱賞(「できごと」)[47]

1973年、第11回チリ・ポピュラー音楽フェスティバル 5位

2020年第62回日本レコード大賞・特別功労賞

脚注[脚注の使い方]
注釈^ MICO名義。サザンオールスターズの楽曲「MICO」のアンサーソング。
^ MICO Loves CUMBIA BROS.名義。
^ この当時、朝日放送(ABC)とTBSはJNN系ネットワーク局の関係にあった。朝日放送はテレビ朝日(NETテレビ)とネットチェンジを行ったのは1975年4月からである。

出典^ a b “弘田三枝子さんが死去 73歳「ヴァケーション」「夢みるシャンソン人形」など”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2020年7月27日). https://www.daily.co.jp/gossip/2020/07/27/0013547695.shtml 2020年7月27日閲覧。 
^ a b c d e 湯浅学. “チーム・クンビアって? 弘田三枝子(MICO)”. 日本コロムビア. 2020年2月20日閲覧。
^ a b “[あすを若く]=60 やせる カッコよさ結構(連載)”. 読売新聞・朝刊: p. 19. (1972年3月15日). "ミコちゃんの作戦 【二十代】<歌手・弘田三枝子さん(二五)の場合=一年間に六十キロから三十八キロにやせた。現在身長一メートル六一、四十五キロ>"  - ヨミダス歴史館にて閲覧
^ a b c 馬飼野元宏 (2015年10月20日). “ ⇒46年前の本日、弘田三枝子「人形の家」がオリコン・チャートで1位を獲得”. 大人のMusicCalendar. 2020年2月20日閲覧。
^ “ ⇒12月22日の「テイスト・オブ・ジャズ」[「テイスト・オブ・ジャズ」プログラム情報 [テイスト・オブ・ジャズ]]”. 日経ラジオ社 (2018年12月21日). 2020年2月20日閲覧。
^ a b 公式プロフィール
^ a b “[お顔拝借]弘田三枝子 いそがしい16歳”. 読売新聞・夕刊: p. 12. (1963年5月29日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧
^ “弘田三枝子 ヒロタミエコ”. JAPAN MUSIC NETWORK, Inc.. 2020年2月20日閲覧。
^ https://www.discogs.com/Connie-Francis-Vacation/release/1397789
^ “弘田三枝子『エラ・フィッツジェラルドさんとの出会い』”. 弘田三枝子オフィシャルブログ『ミコブロ』powered by Ameba. 2020年9月9日閲覧。
^ a b “堂々と歌った弘田三枝子 大観衆をうならす ジャズ・フェスティバル”. 読売新聞・夕刊: p. 7. (1965年7月10日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef