延喜
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[延喜]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  6丁目7092番地
■キーワードリンク一覧


旧字体
日本
元号
昌泰
延長
901年
923年
天皇
醍醐天皇
親政
延喜の治
村上天皇
天暦の治
改元

7月15日
ユリウス暦
8月31日
辛酉革命
昌泰の変
改元
閏4月11日
923年
5月29日
出典


尚書
三善清行
延喜期に起きた出来事

8月2日
日本三代実録
3月12日
延喜の荘園整理令
中原氏
中原有象
2月25日
菅原道真
4月18日
紀貫之
勅撰和歌集
古今和歌集
8月25日
国司
郡司
太政官符
[1]
延喜通宝
正月12日
藤原忠平
参議
4月4日
藤原時平
3月13日
宇多法皇
8月25日
藤原忠平
源光
右大臣
左大臣
7月5日
十和田湖
藤原仲平
大宰府
天満宮
安倍晴明
後百済
高麗
3月21日
皇太子
保明親王
西暦との対照表


辛酉
901
902
壬戌
902
903
癸亥
903
甲子
904
905
乙丑
905
丙寅
906
907
丁卯
907
908
戊辰
908
己巳
909
910
庚午
910
911
辛未
911
壬申
912
913
癸酉
913
甲戌
914
乙亥
915
916
丙子
916
丁丑
917
918
戊寅
918
919
己卯
919
庚辰
920
921
辛巳
921
922
壬午
922
癸未
923
924
^
ウィクショナリー
延喜式
元号一覧 (日本)


日本の元号
正統
西暦
飛鳥時代


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef