広州市
[Wikipedia|▼Menu]
始皇帝が中国を統一して現在の広州に南海郡番禺県を設置したのが始まり。秦帝国の崩壊後、趙佗南越国を樹立して自立したが、前漢武帝によって滅ぼされた。漢代には交州に属し、三国が広州を分置した。古代から中国の南海貿易の中心地として発展し、代半ばの741年には最初の市舶司が設置され、多数のイスラム教徒やユダヤ人ゾロアスター教徒が訪れ、外国人居留区である蕃坊もおかれたが、アブー・ザイド(Abu Zayd Hasan As-Sirafi)の『東邦誌』によると878年広州大虐殺でコミュニティーが消滅した。唐末の黄巣の乱に際して襲撃を受けて多大な打撃を受けたが復興し、五代十国時代には南漢王国の首都となった。海禁政策を取った代でも広州は南海諸国の朝貢船入港地となり、代半ばの1757年からは広州のみが対外開放されて欧米諸国と広東貿易が行われた。この構図は近代に入り西欧列強の圧力に屈するまで続く。

アヘン戦争中の1841年には一時イギリス軍に占領され、1911年には孫文が広州蜂起を行い、辛亥革命の先駆けとなった。袁世凱の没落後、孫文は1921年に越秀山南麓で中華民国正式政府非常(時期)大総統に就任した。1924年には軍閥割拠の中国を統一するため国共合作を行い、黄埔軍官学校を設立、?介石が校長となり、周恩来が政治部主任を務めた。この時期には毛沢東も農民運動講習会をこの地で開催している。孫文没後、?介石の国民党は共産党と決裂し、1927年共産党は広州コミューンを樹立したが、間もなく国民党軍の攻撃を受けた(広州起義)。?介石は1928年に首都を南京に移転している。1938年日本軍が占領。終戦まで占領状態が維持される。

中華人民共和国成立後も香港に近い広州は中国の対外貿易港として機能し、毎年春秋には広州交易会(カントン・フェアー)が開催され続けている。1979年ケ小平対外経済開放政策を取ると、深?珠海の経済特区を経済圏に収める広州は経済的に急速に発展を遂げた。しかし、多数の人口が農村から流入し、治安の悪化が社会問題となっている。
地理広州市最高峰の天堂頂、標高1210m

広州は珠江デルタ地帯の北部、西江北江東江の合流地点に位置する港湾都市である。海からは虎門を入り、獅子洋を遡る。隣接する行政市は仏山市東莞市中山市清遠市恵州市である。
気候

中国の気候区分による南亜熱帯海洋性季節風気候であり(ケッペンの気候区分ではCwa=温帯夏雨気候)、年間平均気温は摂氏22.4度、最も暑い7月の平均気温は摂氏28.9度、最も寒い1月の平均気温は13.9度である。年間降水量は1,801.4ミリメートルであり、年間日照時間は1,538.8時間である。最高気温極値は摂氏39.1度。最低気温極値は摂氏0度。

広州市 (1991?2020 極?1951?2010)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)28.4
(83.1)29.4
(84.9)32.1
(89.8)33.3
(91.9)39.4
(102.9)38.9
(102)39.1
(102.4)38.3
(100.9)37.6
(99.7)36.2
(97.2)33.4
(92.1)29.6
(85.3)39.4
(102.9)
平均最高気温 °C (°F)18.7
(65.7)20.0
(68)22.3
(72.1)26.4
(79.5)30.0
(86)32.0
(89.6)33.3
(91.9)33.2
(91.8)32.0
(89.6)29.3
(84.7)25.3
(77.5)20.7
(69.3)26.93
(80.47)
日平均気温 °C (°F)13.8
(56.8)15.5
(59.9)18.3
(64.9)22.5
(72.5)26.0
(78.8)27.9
(82.2)28.9
(84)28.6
(83.5)27.4
(81.3)24.4
(75.9)20.2
(68.4)15.4
(59.7)22.41
(72.32)
平均最低気温 °C (°F)10.6
(51.1)12.5
(54.5)15.5
(59.9)19.6
(67.3)23.1
(73.6)25.1
(77.2)25.8
(78.4)25.5
(77.9)24.2
(75.6)20.9
(69.6)16.7
(62.1)11.9
(53.4)19.28
(66.72)
最低気温記録 °C (°F)0.1
(32.2)1.3
(34.3)3.2
(37.8)7.7
(45.9)14.6
(58.3)18.8
(65.8)21.6
(70.9)20.9
(69.6)15.5
(59.9)9.5
(49.1)4.9
(40.8)0.0
(32)0
(32)
降水量 mm (inch)51.1
(2.012)56.1
(2.209)101.0
(3.976)193.8
(7.63)329.0
(12.953)364.9
(14.366)242.6
(9.551)270.3
(10.642)203.2
(8)67.3
(2.65)37.4
(1.472)33.4
(1.315)1,950.1
(76.776)
平均降水日数 (?0.1 mm)7.29.413.815.317.419.417.016.812.05.75.75.7145.4
湿度72768082818279807770696776.3
平均月間日照時間112.977.561.669.1103.4127.5179.0166.4167.0182.2159.7152.71,559
日照率33241718253243424651494635.5
出典:China Meteorological Data Service Center [5][6][7] all-time extreme temperature[8]

広州市(1981?2010年平均、極値1951?2013年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)28.4
(83.1)29.4
(84.9)32.1
(89.8)33.5
(92.3)36.2
(97.2)38.9
(102)39.1
(102.4)38.7
(101.7)37.6
(99.7)36.2
(97.2)33.4
(92.1)29.6
(85.3)39.1
(102.4)
平均最高気温 °C (°F)18.7
(65.7)19.2
(66.6)21.8
(71.2)26.0
(78.8)29.8
(85.6)31.7
(89.1)33.2
(91.8)33.2
(91.8)31.8
(89.2)29.3
(84.7)25.1
(77.2)20.8
(69.4)26.7
(80.1)
日平均気温 °C (°F)13.9
(57)15.2
(59.4)18.1
(64.6)22.4
(72.3)25.8
(78.4)27.8
(82)28.9
(84)28.8
(83.8)27.5
(81.5)24.7
(76.5)20.1
(68.2)15.5
(59.9)22.4
(72.3)
平均最低気温 °C (°F)10.7
(51.3)12.5
(54.5)15.4
(59.7)19.7
(67.5)23.0
(73.4)25.0
(77)25.9
(78.6)25.7
(78.3)24.4
(75.9)21.3
(70.3)16.5
(61.7)11.8
(53.2)19.3
(66.7)
最低気温記録 °C (°F)0.1
(32.2)0.0
(32)3.2
(37.8)7.7
(45.9)14.6
(58.3)18.8
(65.8)21.6
(70.9)20.9
(69.6)15.5
(59.9)9.5
(49.1)4.9
(40.8)0.0
(32)0.0
(32)
雨量 mm (inch)44.1
(1.736)71.1
(2.799)93.4
(3.677)184.6
(7.268)286.8
(11.291)318.6
(12.543)238.2
(9.378)233.8
(9.205)194.4
(7.654)68.7
(2.705)38.4
(1.512)29.3
(1.154)1,801.4
(70.921)
平均降雨日数7.010.814.916.216.918.316.016.412.26.05.34.8144.8
湿度70778082818279797568656575.3
平均月間日照時間113.267.357.060.5100.9125.9185.0166.8160.1176.4165.8159.91,538.8
出典: ⇒中国气象局 国家气象信息中心 2014-01-01

行政区画広州市の古地図(1860年)街の様子(1860年代)街の様子(1919年)

11区を管轄する。2005年に東山区(越秀区へ編入)・芳村区(茘湾区へ編入)を廃止するとともに南沙区・蘿崗区を新設した(「十区二市」の総数に変化はない。同時に一部の区において境界線も変更された)。

2014年1月25日、黄埔区・蘿崗区を廃止するとともに黄埔区を新設し、県級市の従化市・増城市を廃止、従化区・増城区を新設した。今回の行政区域を調整した後、広州市の行政区域の面積は上海市を超え、中国で一番広い都市になった。「中華人民共和国の行政区分」を参照

広州市の地図
茘湾区1海珠区天河区白雲区黄埔区番禺区花都区南沙区増城区従化区1. 越秀区
行政区画面積人口行政区番号政府所在地街道鎮
越秀区(エツシュウ く)33km2118万人440104北京街道18
茘湾区(ライワン く)62km297万人440103金花街道22
海珠区(カイシュ く)91km2169万人440105江海街道18
天河区(テンカ く)137km2175万人440106天園街道21
白雲区(はくうん く)730km2271万人440111景泰街道204
黄埔区(コウホ く)484km2111万人440112蘿崗街道161
番禺区(バング く)530km2178万人440113市橋街道106


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef