広川太一郎
[Wikipedia|▼Menu]
小さい頃から学校教師、ジャーナリスト、演劇人に憧れ中学時代から、将来はどれかになろうと決めていたといい、高校時代に演劇部へ所属したことを機に、演劇人になることを決意する[2][3][19]

日本大学芸術学部演劇学科卒業[1][2][19][20]。在学中は、自ら結成した落語研究会で講師となった柳家つばめから大きな影響を受ける[21]。大学卒業後、舞台俳優を目指し俳優の道へ進んだ[2][19]
キャリア

1961年、大学の先輩であり東北新社にて吹き替えディレクターをしていた小林守夫から声をかけられたことで[19][20]、海外ドラマ『シャノン』の吹き替えでデビュー[22]。その2年後に『ハワイアン・アイ』の吹き替えでレギュラー出演して以降は、声優としての活動が中心となった[22]

1969年、アニメ『ムーミン』にスノーク役で出演。自身の味を出そうと考えこんだ時期でもあり、他のキャラクターとのギャップを広げようと語尾を変えたり工夫した結果、独特なアドリブスタイルが完成された。それが評判となり、吹き替えなどの他作品でもその口調を求められることが増加。広川は後に「自分にとってもターニングポイントになったのがスノークでした」と述べている[23]

全盛期にはCMナレーションを月に30?40本務めており[11]、加えて『おはようテレビ朝日』や『競馬中継』などのテレビ番組の司会、ラジオ番組のパーソナリティといったタレント活動も行っていた。
晩年・死去

晩年になってからもナレーションを中心に精力的に活動していたが、その後体調を崩すようになる。

2008年3月3日、のため東京都渋谷区の病院にて死去[24]。69歳没。第2回声優アワードの冒頭で訃報が告げられた[25]。同年2月下旬に行われた『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』DVD版のナレーション収録が最後の仕事となった[7]
人物

渋い二枚目からコミカルなキャラクターまで幅広く演じている[24]。洋画ではトニー・カーティスエリック・アイドルマイケル・ホイロジャー・ムーアディーン・マーティンダン・エイクロイドロバート・レッドフォードなどを持ち役とする。アニメでは『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの古代守役や『ムーミン』のスノーク役などがある。

劇団プロダクションには属さず、一貫してフリーで活動した[2]。このことに関して、舞台俳優を目指した新人時代に見学した複数の劇団が入団条件にしていた「研究生になること」に抵抗があったことや、口幅たい言い方とした上で「なんかケツの穴の小っちぇ世界だなあ」と思ったことから躊躇していた結果、流れでフリーランスとならざるを得なくなった、と後に回想している。また、その躊躇していた頃に声優としての仕事を取れたことで、晩年には「浮き草みたいに自由にやってきた。自分でも今日までよく、ひとりでやってこられたなあという気がします(笑)」と語っている[21]
広川節

コメディ作品などでは、ダジャレなどのアドリブを吹き替えに交えて作品の魅力を引き出した。「ようっとな」「いいんでないかい」「なんともはや」「…っちゃったりなんかして」「はた?」「恥ずらかしい」「きらーん♪」といった台詞回しは「広川節」「広川調」と呼ばれ親しまれた[11]。広川自身はこれについて「披露したのは全出演作のうち2割ほどだが、それが突出して世間に行き渡っている」と述べている[26]

言葉遊びについて、原点は大学の落語研究会所属時だといい「昔からある言葉にフリカケをすることで、今に蘇らせたいんですよ。たとえば“けっこう毛だらけ猫はいだらけ”って言葉のあとに、“サハラ砂漠は砂だらけ”って繋げると、なんだか面白いセンテンスになるでしょ」と語っている[21]。また、吹き替えでは日本だと伝わらないジョークなどもあり「日本人が聞いているんだから、今生きてる日本語でもって伝えたいなということが芯にあったんです。そのためには、ちょっととっちらかってもいいかなってやったことなんです」と発言している[19]

アドリブと称される独特のフレーズについて、実際には最初からシナリオ通りだったとインタビューなどで発言している。事前にもらった台本に自身が考えた駄洒落やフレーズをびっしりと書き込み、これを基にスタッフと打ち合わせをして収録するのだという。アフレコでは共同作業であることを考慮し、リハーサルのうちから共演者に内容を明かしていた[19]。一方で『ダンディ2 華麗な冒険』で広川と共演したささきいさおは、広川が「いさおちゃんだから」とリハーサルと本番で異なるアドリブを披露していたことを後に明かしている[27]

「アドリブはあくまで作品をより魅力的にするためのもの」と心がけていたため、アドリブが合わないと感じた作品には一切アドリブを入れず、弁えた姿勢で臨んでいたという。実際に、『007 美しき獲物たち』の吹き替えではリハーサル中から「ヘンなアドリブは入れません」と公言していたといい、演出を手掛けた伊達康将も「最初からアドリブはしないと決めていたんだろう」と当時を回想している[28]。一方で、いざという時のアドリブに備える一面もあり、シリアスな作品である『スパイ・ゲーム』にて共演した森川智之は、広川が台本にダジャレをいくつか書き込んでいたのを目撃し「うわぁ、スゴイなぁ」と驚嘆したことを明かしている[29][30]

ゲーム『天外魔境 第四の黙示録』では悪役の一人であるDr.Mを演じているが、ここでも随所でアドリブを入れており、テキストで表示される台詞と広川の音声による台詞が一致しないという現象が生じている。

晩年は、広川のアドリブで育ったファンが制作者側となりオファーされることが増加していた[31]。テレビアニメ『MEZZO -メゾ-』の黒川健一役や特撮『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の臨獣ピッグ拳タブー役では事前から台詞にこれらの演出があり、後者においては広川の出演を知った番組アクション監督の石垣広文が「広川さんが(声を)演るなら、オレがタブー(のスーツアクター)演りますよ。誰か別の監督立てて下さい」と申し出たという[32]
エピソード

「太一郎」という芸名は本名は「ェ次郎」だが、書く時に困るわけで、姓名判断に凝っている知り合いの妻が命名してくれたという[3]。当時は「田舎大名みたいだ」と聞いて皆吹き出していたという[3]

吹き替えについて、口パクなどの間尺を合わせること(リップシンク)は基本だとしつつも、リップシンクばかりが最優先されることには疑問を呈していた。広川自身は吹き替えにある程度慣れると台詞を生かす方に力を入れるようになり、その結果アドリブをするようになったという[33]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:144 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef