幾何学原論
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-12-400089-4。 

(抜粋)池田美恵 訳『世界の名著 9』中央公論社〈中公バックス〉、1980年3月。ISBN 978-4-12-400619-3。 


(縮刷版)1996年6月。ISBN 4-320-01513-4

(追補版)2011年5月。ISBN 978-4-320-01965-2


ハイベア、メンゲ 編『エウクレイデス全集』 (全5巻)、東京大学出版会。  - 「エウクレイデス全集」の世界初の近代語訳。

第1巻 原論I‐VI、斎藤憲・三浦伸夫訳・解説、2008年1月。ISBN 978-4-13-065301-5

第2巻 原論VII?X、斎藤憲 訳・解説、2015年8月。ISBN 978-4-13-065302-2

第4巻 デドメナ/オプティカ/カトプトリカ、斎藤憲・高橋憲一訳・解説、2010年5月。ISBN 978-4-13-065304-6


英訳

Euclid (1956). ⇒The Thirteen Books of the Elements. Vol. 1 (Books I and II), Vol. 2 (Books III-IX), Vol. 3 (Books X-XIII). トーマス・L・ヒース(英語版). Dover Publications. ISBN 0-486-60088-2 ISBN 0-486-60089-0 ISBN 0-486-60090-4. ⇒http://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Euc.+1&redirect=true - vol. 1, vol. 2, vol. 3, vol. 3 c. 2

原典

ヨハン・ルズヴィ・ハイベア(英語版); ハインリッヒ・メンゲ(英語版), ed (1883-1916). ⇒Euclidis Opera Omnia. 8 vols. & 1 suppl.. Leipzig: Teubner. ⇒http://www.wilbourhall.org/index.html#euclid  - ギリシア語の原典とそのラテン語訳。全8巻+補遺1巻から成る。

脚注[脚注の使い方]^ 高橋(2008), pp. i-ii.
^ 中村(1996), p. 489.より引用。
^ Heiberg&Menge(1883-1916)

参考文献.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 数学ポータル 数学

ベノ・アルトマン『数学の創造者 ユークリッド原論の数学』大矢建正訳、シュプリンガー・ジャパン、2002年11月。ISBN 4-431-70969-X。 

ベノ・アルトマン『数学の創造者 ユークリッド原論の数学』大矢建正訳、丸善出版、2002年11月。ISBN 978-4-621-06450-4。 


斎藤憲『ユークリッド『原論』の成立 古代の伝承と現代の神話』東京大学出版会、1997年6月。ISBN 4-13-061301-4。 

斎藤憲『ユークリッド『原論』とは何か 二千年読みつがれた数学の古典』岩波書店〈岩波科学ライブラリー148〉、2008年9月。ISBN 978-4-00-007488-9。 


R.ハーツホーン『幾何学I 現代数学から見たユークリッド原論』難波誠訳、シュプリンガー・ジャパン、2007年10月。ISBN 978-4-431-10004-1。 

R.ハーツホーン『幾何学I 現代数学から見たユークリッド原論』難波誠訳、丸善出版、2007年10月。ISBN 978-4-621-06236-4。 

R.ハーツホーン『幾何学II 現代数学から見たユークリッド原論』難波誠訳、シュプリンガー・ジャパン、2008年2月。ISBN 978-4-431-10005-8。 

R.ハーツホーン『幾何学II 現代数学から見たユークリッド原論』難波誠訳、丸善出版、2008年2月。ISBN 978-4-621-06312-5。 


関連項目

シラクサのアルキメデス

クラウディオス・プトレマイオス

バースのアデラード

ペルガのアポロニウス

プロクロス

マテオ・リッチ

徐光啓

外部リンクギリシア語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Στοιχε?α英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。The Elements of Euclidウィキメディア・コモンズには、ユークリッド原論に関連するカテゴリがあります。

ユークリッド原論(試案) - 山口大学 渡邉正研究室

ユークリッドの原論 - 埼玉大学 酒井文雄研究室

ユークリッド原論 北 秀和

Weisstein, Eric W. "Elements". mathworld.wolfram.com (英語).

Weisstein, Eric W. "Euclid's Postulates". mathworld.wolfram.com (英語).

Euclid's Elements(in Ancient Greek) -- free download

古代ギリシャ語とラテン語訳のテキスト: ⇒ハイベア・メンゲ編纂の『エウクレイデス全集』のPDFスキャン(パブリック・ドメイン)










エウクレイデスの作品
ギリシア原典

ユークリッド原論

デドメナ

オプティカ

カトプトリカ

カノーンの分割

ハルモニア論入門

ファイノメナ

アラビア語訳

図形分割論

天秤について

ラテン語訳

重さと軽さについて

失われた作品

誤謬推理論

ポリマスタ

円錐曲線論

曲面軌跡論

関連カテゴリ

数学

幾何学

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef