平野弥十郎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

天保14年(1843年)江戸京橋の雪踏下駄商平野家の婿養子となり、2代目平野弥一(弥市)を名乗る[1]

27歳ごろから土木工事の請負をするようになり、31歳で請け負った薩摩藩の芝田町屋敷台場築造工事で名を上げ(品川台場、1854年)、神奈川台場工事(1858年)、築地ホテル館建築工事(1865年)、東京?横浜間鉄道工事(高輪築堤、1869年)といった日本の近代化に関わる大工事を請け負った[1]。49歳で開拓使御用係となり、弥十郎と改称[1]。3年で開拓使を辞め、東京田町で新聞売捌店を営んだが、1年ほど神奈川県庁に勤めたのち、56歳で札幌の開拓使工業局土木課兼営繕課に勤める[1]。翌年キリスト教徒となり、札幌独立基督教会にも参画した[1]。60歳から3年間、農務省北海同事業管理局札幌工業事務所技手を務め、息子の伊藤一隆が会頭として発足した札幌禁酒会の役員となり、生涯を終えた[1]

伊藤一隆は彼の四男であり、次女の千代は大島正健と結婚した[1]翻訳家推理作家松本恵子は孫。タレント中川翔子来孫に該当する。
平野弥十郎を扱った作品

梶よう子『我、鉄路を拓かん』PHP研究所、2022年、320頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4569852881。 …高輪築堤の土木工事を描いた歴史小説

関連項目

台場

高輪築堤

伊藤一隆

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h 井上高聡「目録 平野弥十郎関係資料」『北海道大学大学文書館年報』第10巻、北海道大学大学文書館、2015年3月、83-85頁、ISSN 1880-9421、NAID 40020425116。 

参考文献.mw-parser-output .refbegin{margin-bottom:0.5em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul{margin-left:0}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{margin-left:0;padding-left:3.2em;text-indent:-3.2em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul,.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul li{list-style:none}@media(max-width:720px){.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{padding-left:1.6em;text-indent:-1.6em}}.mw-parser-output .refbegin-100{font-size:100%}.mw-parser-output .refbegin-columns{margin-top:0.3em}.mw-parser-output .refbegin-columns ul{margin-top:0}.mw-parser-output .refbegin-columns li{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}

平野, 弥十郎 著、桑原真人田中彰編著 編『平野弥十郎幕末・維新日記』北海道大学出版会、2000年3月10日(原著1823年)。ISBN 978-4-8329-6091-6。 

典拠管理データベース
全般

FAST

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef