平成教育委員会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ フジテレビ系列では2010年3月までのカンテレ制作の月曜22時枠(当時は『SMAP×SMAP』、かつては水曜22時枠や火曜22時枠だった時期もある)でも同様の処置として前半がロート製薬単独・後半はロート以外の複数協賛社提供としていたが(特番など例外的に1時間を通してロート製薬を含めた複数協賛扱いとなる場合もあった)、2010年4月からはロートは冠協賛から外れて複数協賛社(各社扱い)の一つに降格し、2016年9月をもってスポンサーを降板。
^ 事実上は『ビートたけしのつくり方』までの木曜夜8時枠の提供枠(6分)と同番組枠(4分30秒)の交換。
^ ツムラなどの複数社(3分)と全て30秒の複数社(3分)と毎週入れ替え。この体制は2011年3月5日の「(株)世界衝撃映像社」まで続いた。
^ a b 書籍『たけし・逸見の平成教育委員会』では「○○クン」と表記。
^ まれに「音楽・家庭科・道徳」などもあった。
^ この日の番組冒頭に北野が登場し、「逸見君が旅行に行った」と話した後に中井が登場。
^ 逸見の死後も『たけし・逸見の-』という番組名で続行されていたのは、「逸見とその家族への配慮があったこと、何よりたけしが逸見の回復・復帰を願っていたからである」と、週刊誌などで伝えられている。
^ 本来は10月8日放送予定だったが、10.8決戦で急遽東海テレビ制作のナイター中継に切り替わったため延期された。この回のタイトルは「北野先生も知らぬ??奥の手下剋上スペシャル」となっていた。
^ この時、脱落ルームで勝手に寿司を食べる生徒がいた。
^ ウィルソン・ピケットの楽曲『ダンス天国』(Land of 1000 Dances)をアレンジしたもの。後継番組の『熱血!平成教育学院』では原曲の『ダンス天国』をテーマ曲としていた。
^ 2番目に高かったのは、ゴールデン洋画劇場ダイ・ハード」の22.6%。
^ ネット打ち切りまで。その後1993年4月よりテレビ朝日系列。
^ テレビ朝日系列へのネットチェンジにより打ち切り、以後4年間山形県では本番組は未放送となった。ただし、ケーブルテレビなどで近隣のフジテレビ系列局(仙台放送・福島テレビ・秋田テレビ・新潟総合テレビ)を受信できた場合は4月以降も引き続き視聴可能であった。
^ 番組開始当初は不定期放送。1992年は小学校の夏休み及び冬休みの時期に平日の午前10:00から3か月?9か月遅れで毎日1放送分が放送されていた。1993年4月頃から遅れネットで週1回放送になる。
^ 土曜16:00から放送されていたが、高知さんさんテレビの開局内定に伴う系列番組移行準備の為途中打ち切り。
^ 当該放送時間帯が日本テレビ系列の同時ネット枠であった関係で、番組終了まで平日夕方に遅れネットで放送。開局から1993年9月30日まで、テレビ朝日系列にも加盟。
^ ネット開始はキー局よりも半年遅れの1992年4月から。1994年3月までの2年間は当該放送時間帯が日本テレビ系列の同時ネット枠であった関係で、日曜正午に遅れネットで放送(但し、クロスネット期間中の1992・1993年の『FNSの日 平成教育テレビ』は同時ネット)。その後、鹿児島讀賣テレビ(KYT)開局に伴い、1994年4月2日から同時ネット化。開局から1994年3月31日まで、日本テレビ系列にも加盟。

出典^ 朝日新聞より[信頼性要検証]。
^ a b 「今月の広告批評 / S」『広告批評』第151号、マドラ出版、1992年6月1日、118頁、NDLJP:1853120/61。 
^ 『たけし・逸見の平成教育委員会 2』 - 株式会社フジテレビ出版(平成4年12月20日 初版第1刷) ISBN 4594010768 p.201・p.204より。
^ 『朝日新聞』1993年10月2日付東京版朝刊、テレビ欄。
^ [1]

関連項目

クイズ番組

平成教育テレビ

ワンナイR&R:パロディ企画「ギノ&マンタの琉球教育委員会」がある。

リンカーン (テレビ番組):パロディ企画「平成ベタベタ教育委員会」がある。

外部リンク

平成教育委員会

フジテレビ 土曜19時台
前番組番組名次番組
所さんのただものではない!
※19:00 - 19:30やっぱり猫が好き
※19:30 - 20:00たけし・逸見の平成教育委員会

平成教育委員会・毎回がスペシャル

平成教育委員会奇跡体験!アンビリバボー
フジテレビ 土曜19:54 - 19:55枠
花丸チェック
(19:55 - 20:00)
【土曜版一旦休止】平成教育委員会
(1996年1月 - 9月)
【1分拡大して継続】花丸チェック
(19:54 - 20:00)
【土曜版再開】

 関連項目










平成教育委員会シリーズ
レギュラー番組

平成教育委員会


平成教育予備校

熱血!平成教育学院

1年1組 平成教育学院

平成教育学院☆放課後

スペシャル番組

平成教育委員会

平成教育テレビ

FNS超テレビの祭典

司会(学級委員長及び助手)

北野武

逸見政孝

中井美穂

みのもんた

小島奈津子

高島彩

ユースケ・サンタマリア

アシスタント(教育実習生)

福井謙二

川端健嗣

代理司会(特別講師など)

須田哲夫

杉本高文

大橋巨泉

所ジョージ

ラサール石井

関連項目

フジテレビ

イースト

ベルトクイズF&F

たけしのコマ大数学科

FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル

FNSの日FNS27時間テレビ

日本偉人大賞

平成教育委員会DS


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:343 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef