平安南道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の行政区画について説明しています。大韓民国(韓国)の以北五道の行政区画については「平安南道 (大韓民国)」を、日本統治時代の行政区画については「平安南道 (日本統治時代)」をご覧ください。

平安南道位置

各種表記
チョソングル:?? ??
漢字:平安南道
日本語読み仮名:へいあんなんどう
片仮名転写:ピョンアンナムド
ローマ字転写 (RR):Pyeongannam-do
ローマ字転写 (MR):P'y?ngannam-do
統計(2008年
面積:11,890.6 km2
総人口:4,051,706 人
人口密度:340.75 人/km2
行政
国: 朝鮮民主主義人民共和国
下位行政区画:5市19郡1区1地区
ISO 3166-2:KP-02
テンプレートを表示

平安南道(ピョンアンナムどう)は、朝鮮民主主義人民共和国中西部(朝鮮半島北西部)に位置する行政区

平野が大半を占め、農業・工業が発達している。石炭などの地下資源にも恵まれている。工業都市南浦には同国トップクラスのがある。
地理

北は、平安北道慈江道、南は平壌直轄市黄海南道黄海北道南浦特別市、西は黄海、東は咸鏡南道江原道に面する。

東部には朝鮮半島の分水嶺である狼林山脈が南北に走る。西部から南部にかけては大同江が流れている。
人口

2008年10月の調査では4,051,706人で北朝鮮で最大である[1]
歴史

1896年朝鮮八道平安道が南北に分割されることで平安南道が生まれ、日本統治下にも平安南道として継承された。北朝鮮によって平壌が直轄地域として分離された。

南浦1980年に道から独立し南浦直轄市となっていたが、2004年1月に平安南道に再び編入され同国初の特級市に位置づけられた。
平安南道の下部行政区域
市・区部

平城市 - ???【平城市】Phy?ngs?ng-si (ピョンソン=シ、平安南道道都)

安州市 - ???【安州市】Anju-si (アンジュ=シ)

价川市 - ???【价川市】Kaech?n-si (ケチョン=シ)

順川市 - ???【順川市】Sunch?n-si (スンチョン=シ)

徳川市 - ???【コ川市】T?kch?n-si (トクチョン=シ)

郡部

大同郡 - ???【大同郡】Taetong-gun (テドン=グン)

甑山郡 - ???【甑山郡】J?ngsan-gun (チュンサン=グン)

平原郡 - ???【平原郡】Phy?ngw?n-gun (ピョンウォン=グン)

文徳郡 - ???【文コ郡】Munt?k-gun (ムンドク=グン)

粛川郡 - ???【肅川郡】Sukch?n-gun (スクチョン=グン)

成川郡 - ???【成川郡】S?ngch?n-gun (ソンチョン=グン)

寧遠郡 - ???【寧遠郡】Ny?ngw?n-gun (ニョンウォン=グン)

北倉郡 - ???【北倉郡】Pukchang-gun (プクチャン=グン)

孟山郡 - ???【孟山郡】Maengsan-gun (メンサン=グン)

陽徳郡 - ???【陽コ郡】Yangt?k-gun (ヤンドク=グン)

檜倉郡 - ???【檜倉郡】Hoechang-gun (フェチャン=グン)

新陽郡 - ???【新陽郡】Sinyang-gun (シニャン=グン)

大興郡 - ???【大興郡】Taeh?ng-gun (テフン=グン)

殷山郡 - ???【殷山郡】?nsan-gun (ウンサン=グン)

区部

清南区 - ???【C南區】Ch?ngnam-gu (チョンナム=グ)

地区部

得将地区 - ????【得將地區】T?kjang-jigu (トゥクチャン=ジグ)

脚注[脚注の使い方]
出典^北朝鮮の総人口2405万人、UNFPA暫定集計 2009/02/15

関連項目

朝鮮八道

平安道

二十三府制

平安南道 (日本統治時代)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、平安南道に関連するカテゴリがあります。

(朝鮮語) ⇒中央日報北韓ネット・北韓地名辞典

(朝鮮語) 平安南道(以北五道委員会) ? 韓国の名目上の行政機関。道や市郡の範囲は1945年8月時点のもの。










朝鮮民主主義人民共和国の地方行政区画
直轄市

平壌市

特別市

羅先特別市

南浦特別市

開城特別市



平安南道

平安北道

慈江道

黄海南道

黄海北道

江原道

咸鏡南道

咸鏡北道

両江道

特区

新義州特別行政区

金剛山国際観光特別区

開城工業地区










平安南道行政区画

平城市 | 安州市 | 价川市 | 順川市 | 徳川市

清南区
地区

得将地区

大同郡 | 甑山郡 | 平原郡 | 文徳郡 | 粛川郡 | 成川郡 | 寧遠郡 | 北倉郡 | 孟山郡 | 陽徳郡 | 檜倉郡 | 新陽郡 | 大興郡 | 殷山郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef