平和島
[Wikipedia|▼Menu]


平和島五丁目 - 地域南西部。環七通りの南側で、海岸通りの西側の地域。各企業による物通センターのほか、はとバス本社車庫がある。

平和島六丁目 - 地域南東部。環七通りの南側で、海岸通りの東側の地域。東京流通センター(各企業の物流センターがある)と各企業による冷蔵工場・冷蔵倉庫群が広がる。また、東京モノレール羽田空港線流通センター駅も当地になる。

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(大田区発表)の世帯数と人口は以下の通りである。なお、人口のある丁目のみ掲載[1]

丁目世帯数人口
平和島二丁目138世帯138人
平和島五丁目90世帯116人
計228世帯254人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[9]682
2000年(平成12年)[10]473
2005年(平成17年)[11]494
2010年(平成22年)[12]439
2015年(平成27年)[13]339
2020年(令和2年)[14]302

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[9]480
2000年(平成12年)[10]329
2005年(平成17年)[11]401
2010年(平成22年)[12]374
2015年(平成27年)[13]294
2020年(令和2年)[14]273

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年3月時点)[15][16]

丁目番地小学校中学校
平和島一丁目全域大田区立大森第五小学校大田区立大森第二中学校
平和島二丁目全域
平和島三丁目全域
平和島四丁目全域
平和島五丁目全域大田区立大森東小学校大田区立大森東中学校
平和島六丁目全域

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[17]

丁目事業所数従業員数
平和島一丁目58事業所2,455人
平和島二丁目68事業所2,106人
平和島三丁目82事業所2,092人
平和島四丁目26事業所2,645人
平和島五丁目93事業所4,185人
平和島六丁目172事業所4,496人
計499事業所17,979人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[18]422
2021年(令和3年)[17]499

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[18]17,752
2021年(令和3年)[17]17,979

交通

地域北部の品川区勝島とは勝平橋で繋がっている。また、東部の大田区東海(大井ふ頭)とは新平和橋と大和大橋で繋がっている。地域南部の昭和島とは南海橋で繋がっている。地域西部の平和の森公園方面には都大橋があるが、現在は陸続きになっている。

地域中央を南北に東京都道316号日本橋芝浦大森線(海岸通り)とそれに並行する首都高速1号羽田線が縦貫している。また首都高速道路平和島出入口平和島パーキングエリアがある。また、地域中央を東西に環七通りが横断しており、当地域内で交差している。流通業務用地として整備されたこともあり、車線が多いなど大型車の頻繁な往来にも適した構造となっている。

鉄道駅は東京モノレール羽田空港線流通センター駅がある。場所によって20分-30分程度かかるが京急本線平和島駅からの徒歩利用もある(平和島駅は大田区大森北になり、当地所在ではない)。また、大森駅からの京浜急行バスの路線の利用も可能である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef