平井堅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

平井堅 NOW ON AIR ?やっと逢えたね?(2016年1月 - 、FM三重ほか)[38]

CM

キッコーマン万上焼酎 トライアングル』(2001年)

キリンビール 『キリンラガービール』(2004年)

TOYOTACOROLLA FIELDER』(2004年)

Lipton 『新リプトン リモーネ』(2008年)

LG電子FOMA L705iX』(2008年)

PV

サザンオールスターズ天国オン・ザ・ビーチ」(2014年9月10日発売)

主なライブ
ライブツアー

年開催日タイトル会場備考
1995
12月13日
?12月16日LIVE TOUR '95『横顔』大阪ミューズホールほか全国3都市・3公演(大阪、東京、福岡)
19971月27日
?1月31日Winter Tour '97『Stare At』札幌PENNY LANE 24ほか全国3都市・3公演(北海道、大阪、東京)
200010月17日
?11月12日LIVE TOUR 2000『THE CHANGING SAME』渋谷CLUB QUATTROほか全国6都市・7公演(東京、愛知、北海道、宮城、大阪、福岡)
20018月7日
?10月5日LIVE TOUR 2001『gaining through losing』栃木県総合文化センターほか全国20都市・21公演(栃木、広島、福岡、長崎、熊本、沖縄、神奈川、東京、石川、
静岡、愛知、三重、北海道(札幌・帯広)、岩手、宮城、香川、京都、兵庫、大阪)
DVD『Ken Hirai Films Vol.4 LIVE TOUR 2001 gaining through losing at the BUDOKAN』に収録
(日本武道館10月5日公演のみ)
20034月15日
?6月15日LIVE TOUR 2003『LIFE is...』日本武道館ほか全国12都市・21公演(東京、広島、埼玉、愛知、宮城、新潟、北海道、徳島、兵庫、
神奈川、大阪、福岡)
20055月17日
?7月17日Ken Hirai 10th Anniversary Tour三重県・伊賀市文化会館ほか全国22都市・29公演(三重、大分、福岡、徳島、愛媛、山口、岡山、静岡、石川、新潟、
群馬、青森、秋田、北海道(札幌・函館)、宮城、広島、鹿児島、沖縄、愛知、大阪、埼玉)
DVD『Ken Hirai Films Vol.8“Ken Hirai 10th Anniversary Tour Final at Saitama Super Arena”』に収録
(さいたまスーパーアリーナ7月17日公演のみ)
20085月2日
?7月20日Ken Hirai Live Tour 2008 "FAKIN' POP"日本武道館ほか全国14都市・24公演(東京、三重、広島、愛知、北海道、兵庫、福井、大阪、静岡、宮崎、
徳島、福岡、埼玉、沖縄)
DVD『Ken Hirai Films Vol.10 Ken Hirai Live Tour 2008 FAKIN' POP』に収録
(大阪城ホール6月16日公演のみ)
20115月2日
?7月20日KEN HIRAI Live Tour 2011 "JAPANESE SINGER"横須賀芸術劇場ほか全国19都市・22公演(神奈川、北海道(苫小牧・札幌・釧路)、岩手、宮城、山口、広島、鳥取、
福井、石川、長野、愛媛、香川、長崎、福岡、愛知、埼玉、大阪)
20159月4日
?11月23日Ken Hirai 20th Anniversary Live Tour 2015滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホールほか全国24都市・24公演(滋賀、奈良、兵庫、北海道(函館・旭川)、大分、長崎、鹿児島、千葉、東京、
静岡、三重、岐阜、愛媛、香川、埼玉、広島、岡山、神奈川、長野、新潟、岩手、宮城、沖縄)
20163月26日
?5月8日Ken Hirai 20th Anniversary Special!! Live Tour 2016マリンメッセ福岡ほか全国5都市・8公演(福岡、大阪、北海道、愛知、東京)
アルバム『THE STILL LIFE』Deluxe Edition-Special Limited Package-のボーナスDVD・Blu-rayに収録
(国立代々木競技場 第一体育館5月8日公演のみ)
20174月11日
?4月19日Ken Hirai Special Live!! "THE STILL LIFE"大阪城ホール、日本武道館全国2都市・4公演(大阪、東京)
シングル「ノンフィクション」初回生産限定盤ボーナストラックに一部音源(10曲)収録
(日本武道館4月19日公演のみ)

コンセプト・ライブ「Ken's Bar」

「Ken's Bar」とは、通常のコンサートとは異なり、バーのマスターに扮する平井が選曲したBGMをバックに、お酒や食事をしながら生演奏とトークを楽しんでもらうという、大人の空間を演出したコンセプト・ライブである。特徴としては、積極的に他のアーティストのカバーが行われる点である。基本的には古今東西男女を問わず、本人が歌いたい楽曲やお気に入りの楽曲、リスナーへ紹介したい楽曲が中心だが、リクエストを募った年もある(2002年公演など)。

第1回公演は、7枚目のシングル「Love Love Love」が発売された1998年5月29日に、当時新宿区大久保にあった「ONAIR Okubo PLUS」にて観客50名で開催され[39]、その後半年にわたり月1?2回のペースで行われた。当時、6枚のシングルをリリースしながらいずれもヒットにはつながらず、歌う機会を失いつつあった平井が苦肉の策として行ったライブであった[40]。これ以降、平井のライフワークと位置づけられ、単発公演、全国ツアー、ファンクラブ限定イベントなど、様々な形で毎年欠かさず行われている。

会場は、当初は少人数スペースであったが、徐々に動員が増え、「楽園」でのブレイク以降は2005年12月の東京ドーム公演など、開催規模が大きくなっていった。しかし規模の大小にかかわらず、必ずテーブル席が用意されてドリンク・コーナーが設けられるなど、スタート時からのコンセプトは必守している。

ライブの模様は完全生中継や、衛星放送などで開催から程なく録画放送されることがある。また、ステージの模様がDVDなどで映像ソフト化されている公演もある。

2003年12月には開店5周年を記念して、平井ソングの原点ともいえるアーティストの楽曲をアコースティック形式でカバーしたコンセプト・カバー・アルバム『Ken's Bar』をリリース。同時に12/9(火)?12/14(日)の期間限定で、当時港区西麻布にあったダイニングバー「VERANDA」に『Ken's Bar nishiazabu』を開店。オープン前日のプレイベントでは、平井が80名の観客を前にKen's Bar収録の「LOVIN' YOU」をはじめ、計5曲をアコースティック編成で披露した[41]。その後、10周年には『Ken's Bar U』、15周年には『Ken's Bar V』をそれぞれリリース。20周年には記念して行われた東京公演とニューヨーク公演を全曲ノーカット完全収録したBlu-ray・DVDをリリースしている。

アルコールが絡む演出上、2006年冬の名古屋公演では、開催後に飲酒運転取締りの検問が実施されることが事前に公表された[42][43][44]。「運転の方はお酒でなく、僕の歌声で酔ってください」と平井堅自らが観客に呼びかけるシーンもあった。なお、違反者はゼロであったと後日、スポーツ新聞に掲載されている。

「Ken's Bar」ではない通常のコンサート公演でも、合間に“Mini Ken's Bar”と題したコーナーが設けられることがある(例としては、2005年の「Ken Hirai 10th Anniversary Tour」[注 8]や2008年の「Ken Hirai Live Tour 2008 FAKIN' POP」[注 9]など)。
これまでの公演一覧

年開催日タイトル会場備考
1998
5月29日
?11月27日Ken's BarONAIR Okubo PLUS


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:159 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef