幕張メッセ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

(2023年3月期)[1]
純資産81億8300万円
(2023年3月期)[1]
総資産92億0800万円
(2023年3月期)[1]
主要株主

千葉県(持ち株比率25.0%)

日本政策投資銀行(同20.0%)

千葉市(同12.5%)

外部リンクwww.m-messe.co.jp/organizers/company/
テンプレートを表示

幕張メッセ(まくはりメッセ、: Makuhari Messe)は、千葉県千葉市美浜区幕張新都心に位置する日本国内第2位の規模を有する複合コンベンション施設。国際展示場の正式名称は千葉県日本コンベンションセンター国際展示場[条例 1]

日本国内の優秀な建築作品として第32回及び第40回BCS賞(建築業協会賞)、IAITAクォーターナリオ賞、第5回千葉県建築文化賞等を受賞している[2]。運営管理者は株式会社幕張メッセ[広報 1]
概要

1980年代前半に千葉県による幕張新都心開発の一環として計画され、1989年(平成元年)10月9日に千葉県日本コンベンションセンター国際展示場(幕張メッセ国際展示場)が千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目1に完成した[3]

競合する東京国際見本市会場が老朽化していたことで東京モーターショーなどの大型イベントの移転やバブル景気も相まって、開業から1年2か月で来場者数1000万人を突破するなど好調な出足となっていた[4]

しかし、バブル崩壊による伸び悩みや1990年代後半には東京都心近くに東京ビッグサイト開業の影響などで稼働率が低下し始め[4][5]、リーマンショック直後の2010年(平成22年)には稼働率が30%台前半まで低下[6]。開業から約20年間で総額348億円の負担金を千葉県と千葉市が補てんするなど厳しい状況下にあったが[6]、音楽やアニメのイベント利用が増加し、2016年(平成28年)には年間2100ホールという過去最高記録を達成しており[7]、状況は好転しつつある。なお、2000年代以降の年間来場者数は概ね500万人台から600万人台で推移している。

総展示面積は、7万2,000m2であり現在は、東京ビッグサイトの11万5,420m2に次ぐ日本国内第2位となっている[8]

国際展示場1-8ホール、国際展示場9-11ホール(北ホール)、国際会議場、幕張イベントホールの4つの建物から構成されている。設計は高松宮殿下記念世界文化賞プリツカー賞等を受賞している槇文彦。構造設計は木村俊彦及び株式会社構造設計集団。施工はスーパーゼネコン5社を始めとする総合建設会社が行っている。運営会社は1986年(昭和61年)4月30日に設立され、2005年(平成17年)7月1日に、社名を「株式会社日本コンベンションセンター(Nippon Convention Center)」から『株式会社幕張メッセ』に変更した。

建築主

千葉県

株式会社幕張メッセ(旧:株式会社日本コンベンションセンター)


設計者

株式会社槇総合計画事務所(槇文彦設計)

株式会社木村俊彦構造設計事務所(木村俊彦構造設計)

株式会社構造設計集団(SDG)


施工者

清水建設株式会社

鹿島建設株式会社

大成建設株式会社

株式会社大林組

株式会社竹中工務店

飛島建設株式会社

三井建設株式会社

新日本建設株式会社

旭建設株式会社


竣工日:1989年9月

階数:地下1階、地上3階

構造:RC造、S造

面積

敷地面積21万7,151m2(国際会議場含む)

延床面積16万4,919m2(国際会議場含む)

総展示面積7万5,098m2(国際会議場含む)


国際展示場1-8ホールおよび9-11ホールの総面積は以下の通り。

延床面積13万2,697m2

総展示面積7万2,000m2(国際会議場除く)

幕張メッセのメッセとは、ドイツ語の"見本市"の意味を指す Messe に由来する。

幕張メッセ共用部には、商業用撮影可能な場所があり、テレビドラマのロケ地として利用されている[9][注釈 1]
施設.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}幕張メッセ国際展示場1-8ホール及び幕張イベントホール入口幕張メッセ国際展示場9-11ホール幕張イベントホール幕張メッセ国際会議場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef