幕張メッセ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

国際青少年空手道選手権大会[39]

2020年東京オリンピック(3競技:フェンシングレスリングテコンドー[40]) - 国際展示場

2020年東京パラリンピック(4競技:ゴールボールシッティングバレーボール車いすフェンシングテコンドー[41]) - 国際展示場、幕張イベントホール

X Games Chiba(2024年) - 2023年までは千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)にて行ってきたが、2024年は会場を本施設に移した上で開催される予定[42]

国際会議

主要な国際会議開催実績を以下に記す[43][44]

年月会議名
198911IFHP(国際住宅・計画連合)千葉国際会議
19938世界精神保健連盟1993年世界会議
199510世界エネルギー会議第16回定期大会
19963第24回国際輸血学会総会
9国際関係学会日本国際政治学会合同国際会議
19979アジア欧州会議経済閣僚会合(ASEM)
19988第9回国際寄生虫学会(ICOPA-9)
9第11回世界放射線技師会(ISRRT)
19997第11回国際女性技術者・科学者会議(ICWES-11)
20003第1回コーデックス・バイオテクノロジー応用食品特別部会(CODEX)
7第9回数学教育世界会議(ICME-9)
20016第79回国際歯科研究学会総会(IADR)
200210第12回ACI世界総会および太平洋地域部会総会
20035地球惑星科学関連学会2003年合同大会
200411第 34 回国際航空管制技術官連盟(IFATSEA)総会
20054WTO・NAMA非公式閣僚会合
5第14回国際World Wide Web会議 (WWW2005)
20069第10回国際先天代謝異常学会(ICIEM)
20083G20第4回閣僚級対話(グレンイーグルズ対話)
4MDRTエクスペリエンス2008
5第13回国際神経芽腫学会(ANR Congress 2008)
20108第25回国際糖質シンポジウム(ICS2010)
9ICSLP 2010(Interspeech 2010)
10第5回プロジェクトマネジメント学会主催国際会議(ProMAC 2010)
20111水銀に関する条約の制定に向けた政府間交渉委員会(INC)第2回会合
7ASEAN+3(第4回バイオマスエネルギーフォーラム)
201210第26回アジア公開大学連合年次会議(AAOU 2012)
20135国際重粒子線シンポジウム2013大会
6第40回日本毒性学会学術年会
7第12回アジア太平洋物理会議
8第33回国際パズル会議
9第15回イオン源国際会議
20145日本文化人類学会50周年記念国際研究大会(IUAES 2014 with JASCA)
7第99 回国際キワニス年次総会
20158第9回国際中欧・東欧研究協議会幕張世界大会
20163第19回東アジア看護学研究者フォーラム(19thEAFONS)
7第13回国際尿路結石症学会/日本尿路結石症学会第26回学術集会
11第6回アジアフォージミーティング
11第57回電池討論会
20171第22回アジア南太平洋設計自動化会議(ASP-DAC2017)
32017 IEEE Region 10 Meet
4Gastech Japan 2017
4日本地球惑星科学連合(JpGU)- AGU Joint Meeting 2017
7第40回日本神経科学大会
12アジア・オセアニア国際アンチ・ドーピングセミナー

その他

千葉県市川市にある市川中学校入学試験が毎年1月に行われている[45]
近隣施設詳細は「幕張新都心」を参照
脚注[脚注の使い方]
注釈^ テレビドラマ「義母と娘のブルース」にて中国上海の空港を、幕張メッセの国際展示場9-11ホール前のエスプラナードにて撮影している。

出典^ a b c d e f 株式会社幕張メッセ 第37期決算公告
^ “BCS賞受賞作品 。日本建設業連合会”. www.nikkenren.com. 2019年3月22日閲覧。
^ “「幕張メッセ」オープン 盛大に落成式典 門出祝う県民ら約7万人”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 1,12,16-17. (1989年10月10日) 
^ a b “幕張メッセ”. 日本大百科全書(ニッポニカ). 小学館. 2023年1月1日閲覧。
^ “「平成最後のコミケ」で振り返る、拡大と混乱の連続だった30年間”. 文春オンライン. 2022年12月22日閲覧。
^ a b “幕張メッセ稼働率34% 補てん県、千葉市で348億円”. 千葉日報 (千葉日報社). (2011年10月22日). https://japanknowledge.com/contents/nipponica/sample_koumoku.html?entryid=287 
^幕張メッセ 稼働率過去最高に 国際イベントニュース 2016年11月30日
^ 大阪における現状 補足資料 (PDF)
^ 商業用撮影のご案内 幕張メッセ
^ “国際展示場 展示ホール1?8”. 幕張メッセ. 2023年6月1日閲覧。
^ a b “決算公告資料・利用実績 。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef