帰って来たヨッパライ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1976年、メイジャー・チューニング・バンドがシングル「ソウルこれっきりですよ!![注釈 5]のB面曲として「また・帰って来たヨッパライ」というタイトルでカバー。

1979年、本作のディスコアレンジ版「ディスコ・帰って来たヨッパライ」(歌:INVADER)が発売された。

1992年 巻上公一のアルバム『殺しのブルース』に大友良英の編曲によるカバーバージョンが「帰ってきたヨッパライ -ニューヨーク・ヴァージョン-」名義で収録。

2007年コウメ太夫によるカバーヴァージョンがシングルでリリースされている[17]

2010年SMAP草g剛がソロ曲としてカバーし[18]、アルバム『We are SMAP!』に収録された。神様の声として笑福亭鶴瓶が参加している。

2018年嘉門タツオのカバーにより、アルバム『HEY!浄土?生きてるうちが花なんだぜ?』に収録。神様とお経の声で作者の北山修が参加している。

2023年長谷川白紙がカバー。WOWOW連続ドラマ『オレは死んじゃったゼ!』の主題歌[19]で、同名のサウンドトラックにも収録。

参考文献

喜多由浩『『イムジン河』物語 “封印された歌”の真実』アルファベータブックス、2016年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-86598-018-9。 

きたやまおさむ『コブのない駱駝 きたやまおさむ「心」の軌跡』岩波書店、2016年。ISBN 978-4-00-061158-9。 

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 当時の日本においては、洋楽レーベル(もしくはそれに近い和製洋楽レーベル)を通じて発売される和製ポップスレコードレーベルには(洋楽レーベルという建前上)英語題が併記されることが多々あった。
^ キャピトルレコード版シングル盤のジャケット表面には「これが話題のアングラ・レコード!」と表記されている。きたやまおさむ 2016, pp. 98?99
^ きたやまおさむ 2016, p. 96によれば1967年11月8日
^ 一方で、当時裏番組であった『パックインミュージック』(TBSラジオ)では番組が自動車メーカー一社提供であり、歌詞の内容がそぐわないことからこの曲を放送できなかった(2022年10月2日放送『1967年10月2日 オールナイト・ニッポンが生まれた日』での斉藤安弘の発言より)。
^ 「ソウルこれっきりですか」ではない。

出典^ 喜多由浩 2016, p. 107.
^ きたやまおさむ 2016, p. 97.
^ 「CHART is HISTORY 101?200 “ヨッパライ”初ミリオン」『オリコン・ウィーク The Ichiban』1999年5月24日号 1000号記念特別付録『オリコン歴代シングルBEST 1000 完全保存版』16頁。
^ 「初めの第一歩はここから チャートマニアへの道」『オリコン・ウィーク The Ichiban』1999年5月24日号 1000号記念特別付録『オリコン歴代シングルBEST 1000 完全保存版』34頁。
^ きたやまおさむ 2016, p. 93.
^ 製作経緯については『フォークル大百科事典』(CD規格品番:TOCT-8844)の解説書を参照した。
^ a b c 田家秀樹『読むJ‐POP―1945‐1999私的全史 あの時を忘れない』徳間書店1999年、117頁。ISBN 4-19-861057-6
^ 朝妻一郎『ヒットこそすべて ?オール・アバウト・ミュージック・ビジネス』(白夜書房
^ これは北山修の記憶によるもの。喜多由浩 2016, p. 104
^ ただし、Musicman-NET Musicman's RELAY 第71回 加藤和彦氏によると、高崎一郎と当時東芝のディレクターだった高嶋弘之から熱心に誘われ、東芝が持っていた「キャピトル」レーベルの使用を条件に契約したという。
^ なお高嶋弘之によれば、公称280万枚、「実際には実売で200万枚くらい」とのこと。『週刊現代Special 2016年新春特別版』142頁。
^ 『週刊現代Special 2016年新春特別版』142頁。
^ 篠原章『J‐ROCKベスト123―1968~1996』(講談社文庫 ISBN 4062632764
^ 本田雅也 (2004年). “タツノコ世界遺産 ・ハクション大魔王企画書編”. 竜の子プロダクション. 2006年7月7日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2007年1月14日閲覧。
^ “帰って来たヨッパライ:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画”. MOVIE WALKER PRESS. 2024年3月28日閲覧。
^ 松竹株式会社. “帰って来たヨッパライ(DVD)”. 松竹DVD倶楽部. 2024年3月28日閲覧。
^ “あの名曲「帰って来たヨッパライ」を史上初小梅太夫がネタ入りカヴァー。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef