巨済市
[Wikipedia|▼Menu]


1422年 - 倭寇が終息し、翌年巨済県を設置。

1489年 - 巨済府と改称。

1895年 - 巨済郡と改称。

1900年3月 - 巨済島不租借に関する露韓条約

1914年4月1日 - 郡面併合により、巨済郡を廃止し、統営郡の一部となる。

1951年10月14日 - 「巨済郡設置に関する法」公布。

1952年5月7日 - 捕虜収容所で暴動事件(巨済島事件)。

再設置後

1953年1月1日 - 統営郡長承浦邑・長木面・屯徳面・巨済面・沙等面・一運面・東部面・河清面・延草面が統営郡から分離し、巨済郡が再設置される。(1邑8面)

1963年1月1日 - 一運面古県出張所が新県面に昇格。(1邑9面)

1971年4月8日 - 巨済大橋開通。

1975年10月1日 - 長木面の一部(柳湖里の猪島・亡蛙島)が鎮海市に編入。

1979年5月1日 - 新県面が新県邑に昇格。(2邑8面)

1983年2月15日(2邑9面)

東部面の一部を南部面として分離。一部を巨済面に編入。


1987年1月1日 - 一運面の一部が長承浦邑に編入。(2邑9面)

1989年1月1日 - 長承浦邑が市制施行して長承浦市となり、郡より離脱。(1邑9面)

1993年12月1日 - 鎮海市の一部(猪島・亡蛙島)が長木面に編入。(1邑9面)

1995年1月1日 - 巨済郡が長承浦市と合併して巨済市が発足。巨済郡消滅。

行政行政区域図

都農複合形態市で、109からなる。洞は東部の旧長承浦市区域と西北部の旧新県邑区域に置かれている。

市庁舎は古県洞に位置する。市長は權民鎬(クォン・ミンホ/???、2010年7月就任)。
下位行政区画

行政洞・面法定洞・法定里
古県洞(コヒョン=ドン)古県洞
上門洞(サンムン=ドン)門東洞、三巨洞、上東洞
水良洞(スヤン=ドン)水月洞、良井洞
長坪洞(チャンピョン=ドン)長坪洞
菱浦洞(ヌンポ=ドン)菱浦洞、杜母洞
鵞州洞(アジュ=ドン)鵞洲洞、鵞陽洞
玉浦1洞(オクポ=イルトン)玉浦洞
玉浦2洞(オクポ=イドン)玉浦洞、徳浦洞
長承浦洞(チャンスンポ=ドン)長承浦洞、杜母洞
長木面
(チャンモク=ミョン)栗川里、柳湖里、松真浦里、農所里、矢方里、外浦里、旧永里、冠浦里、大錦里、長木里
屯徳面(トゥンドク=ミョン)芳下里、巨林里、上屯里、述亦里、柿木里、鶴山里、下屯里、山芳里、於九里
巨済面(コジェ=ミョン)内看里、外看里、玉山里、明珍里、烏首里、東上里、南洞里、法東里、小浪里、西亭里、西上里
沙等面(サドゥン=ミョン)徳湖里、烏良里、倉湖里、支石里、青谷里、沙谷里、城浦里、沙等里
一運面(イルン=ミョン)望峙里、玉林里、知世浦里、臥?里、小洞里、旧助羅里
東部面(トンブ=ミョン)加背里、九川里、山陽里、山村里、五松里、鶴洞里、栗浦里、富春里
南部面(ナンブ=ミョン)多大里、多浦里、猪仇里、塔浦里、?串里
河清面(ハチョン=ミョン)徳谷里、大谷里、実田里、於温里、河清里、柳渓里、蓮亀里、石浦里
延草面(ヨンチョ=ミョン)茶貢里、汗内里、泉谷里、松亭里、烟沙里、烏飛里、竹土里、梨木里、明洞里、徳峙里

警察

巨済警察署

消防

巨済消防署

産業三星重工業の造船所(古県)。巨済は造船の島である。

主産業は造船業漁業。「市の魚」としてタラが上げられている。

1970年代に建設された2つの造船所、西北岸の古県にあるサムスン重工業巨済造船所(古県造船所)と、東岸の玉浦にあるハンファオーシャン巨済造船所(玉浦造船所)が市の経済を支えている。造船所の従業員は2007年時点で人口の24%を占め、「造船王国」と称されているた[9][10]。造船業が好況であった2014年前半には、市内の失業率が0.4%まで低下するなど景気が良い状況にあったが、その後の造船不況で市内の産業は軒並み低迷。2018年後半の市内の失業率は7%へ上昇した[11]
教育
2・3年制大学

巨済大学


図書館

巨済図書館
(慶尚南道巨済教育支援庁による運営)

巨済市立図書館

巨済市立長坪図書館

巨済市立玉浦図書館

巨済市立長承浦図書館


交通

西側の固城半島・統営市とは、巨済大橋新巨済大橋で結ばれている。

長承浦・玉浦―釜山間に1日24往復の高速旅客船があるなど、鎮海湾内・釜山方面への海上交通が発達している。2010年には加徳島との間に巨加大橋が開通し、それまで約3時間かかっていた釜山までの陸上交通が1時間以内に短縮された。
道路

国道14号線

新巨済大橋


巨加大橋 ? 8.2km。2003年11月着工、2010年12月開通。

港湾加助島東海岸の鍮橋港。古県湾の対岸左側は七川島、右側は巨済島の鶯山

長承浦港

玉浦港

古県港

文化・観光外島ボタニア

閑麗海上国立公園

巨済島捕虜収容所遺跡公園
巨済島捕虜収容所(朝鮮語: ???_?????)は朝鮮戦争中に米軍によって設置された朝鮮最大の捕虜収容所で、朝鮮人民軍・中国人民義勇軍の捕虜を最大時10万名以上収容した。捕虜となっても北朝鮮に忠誠を誓う「親共派」と、自ら進んで降伏した「反共派」との間の捕虜の対立は流血事件に拡大、1952年5月には収容所長を拘束する事件が発生している(巨済島事件)。休戦後に一部を残して建物は撤去されたが、1997年に公園が整備され、朝鮮戦争を記憶する記念館兼テーマパークとなっている。

外島ボタニア
東海岸の沖に浮かぶ外島に設けられた観光植物園。ドラマ『冬のソナタ』の最終回の撮影地である。

玉浦大捷記念公園
1592年5月、文禄の役(壬辰倭乱)で李舜臣が日本軍に初勝利を収めた場所とされる(玉浦海戦)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef