巨大津波
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 八重山地震・明和の大津波:1771年4月24日に発生した大津波。当時の古文書の写しでは遡上高85.4m(弐拾八丈弐尺)に達したとされているが、現在の研究では否定されている[7]。また、石垣島の人口が半減したとされる[8]。島内には現在でも津波の痕跡が数多く残り、津波の研究対象となっている。
^ 東北地方太平洋沖地震:2011年3月11日に発生した巨大地震(東日本大震災)による津波被害は、複数の調査隊により詳細に調べられ、複数の調査結果から最大遡上高38.9m、最大波高21.1mという記録が発表されている[10]

出典^ “津波警報・注意報、津波情報、津波予報について”. 気象庁. 2016年12月15日閲覧。
^ “ ⇒総合海洋基盤プログラム”. 東京大学. 2016年12月15日閲覧。
^ “ ⇒津波の起こるしくみ”. 日本気象協会. 2016年12月8日閲覧。
^ a b c 後藤和久ほか. “海洋への隕石落下に伴う津波リスク評価”. 日本惑星科学会. 2016年12月8日閲覧。
^ a b c d “津波の起こるしくみ”. 地震調査研究推進本部. 2016年12月8日閲覧。
^ a b “地すべりと津波”. いさぼうネット. 2016年12月8日閲覧。
^ 後藤和久、島袋綾野、「学際的研究が解き明かす1771年明和大津波」 (PDF) 『科学』岩波書店 2012年2月号 pp.208-214
^1771年・八重山地震・明和の大津波(津波跡現地調査/文・写真:山村武彦)
^ 中村衛. “1771年八重山地震津波”. 地震予知連絡会. 2016年12月8日閲覧。
^図録▽東日本大震災で確認された津波の高さ
^ “特集東日本大震災”. 内閣府. 2016年12月8日閲覧。
^“震災津波、海底地滑りで巨大化か 三陸海岸北部”. 西日本新聞. (2014年9月20日). ⇒http://www.nishinippon.co.jp/feature/earthquake/article/115173 2016年12月8日閲覧。 
^ “ ⇒防災基礎講座 災害はどこでどのように起きているか”. 独立行政法人 防災科学技術研究所. 2016年12月8日閲覧。
^ a b c 佐藤慎司. “第4回 津波の正体を知る?津波のメカニズム?”. NHKそなえる防災. 2016年12月8日閲覧。
^ “ ⇒防災メモ”. NHK熊本放送局. 2016年12月8日閲覧。

関連項目

巨大地震 / 超巨大地震

大津波警報

歴史的な津波の一覧

外部リンク

The Internet Movie Database (The Big Wave)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef