巣鴨拘置所
[Wikipedia|▼Menu]
1922年 - 巣鴨刑務所と改称。

1935年 - 巣鴨刑務所は東京府府中に移転。

1937年 - 巣鴨刑務所跡地に市谷刑務所が移転し、「東京拘置所」と改称。

巣鴨プリズン

1945年11月 - GHQに接収され、「スガモプリズン」と呼ばれる。

1948年12月23日 - 極東国際軍事裁判の死刑囚7名に対する絞首刑執行。

1950年8月:日本人刑務官が着任。

1952年4月:平和条約の発効により日本に移管、引き続き戦犯を収容。(公文書上は「巣鴨刑務所」)

1958年5月:巣鴨刑務所閉鎖、東京拘置所を巣鴨に復元。

その後

1966年11月1日 - 住居表示実施により、当地の町名が西巣鴨から東池袋に変更。

1971年3月20日 - 首都圏整備計画の一環として[16]葛飾区小菅の小菅刑務所を栃木県那須郡黒羽町(現:大田原市)に移転(黒羽刑務所)、同地に東京拘置所を移転する[17][18]

同年 - 建物が解体される。


1978年4月6日 - 拘置所跡地に「サンシャインシティ」開業。

1980年6月 - 東池袋中央公園に ”永久平和を願って”と刻まれた「平和の碑」建立。

脚注[脚注の使い方]^ 東池袋中央公園内にある慰霊碑の座標。
^ 国立公文書館デジタルアーカイブ[1]監獄官制改正(昭和12年5月26日、勅令222号)
^ 豊島区史編纂委員会 編『豊島区史 通史編』 2巻、東京都豊島区、1983年、863頁。doi:10.11501/9643055。 
^ 食事の量は十分、米紙の報じる巣鴨風景(昭和20年11月28日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p341
^ 小林弘忠『巣鴨プリズン 教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録』中央公論新社、1999年、70頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-12-101459-6。 
^ 小林弘忠『巣鴨プリズン 教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録』中央公論新社、1999年、75頁。ISBN 4-12-101459-6。 
^ 一例として、A級戦犯として収容された井田磐楠は、サメの味噌煮を「アンモニアの冷凍魚」と非難したため、BC級戦犯の反発を買ったという[6]
^ 小林弘忠『巣鴨プリズン 教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録』中央公論新社、1999年、79頁。ISBN 4-12-101459-6。 
^ 小林弘忠『巣鴨プリズン 教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録』中央公論新社、1999年、68頁。ISBN 4-12-101459-6。 
^ 中田整一『トレイシー 日本兵捕虜秘密尋問所』講談社、2010年、372頁。ISBN 978-4-06-216157-2。 
^ a b c 織田 1983, pp. 82?83
^ 茶園義男(編著)『図説 戦争裁判スガモプリズン事典』日本図書センター、1994年、[要ページ番号]頁。ISBN 4-8205-5707-6。 
^ 1983年刊行の織田文二の著書に「巣鴨プリズン」の看板を「東京拘置所」に付け替える写真が掲載されている[11]
^ 「巣鴨プリズンの象徴が現存 刑場入り口の13号扉、法務省施設で保管」『東京新聞』、2018年10月11日。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef