川端_(福岡市)
[Wikipedia|▼Menu]
下川端町

2001年(平成13年):152

2002年(平成14年):155

2003年(平成15年):151

2004年(平成16年):150

2005年(平成17年):166

2006年(平成18年):153

2007年(平成19年):150

2008年(平成20年):137

2009年(平成21年):141

2010年(平成22年):222

2011年(平成23年):241

2012年(平成24年):249

2013年(平成25年):245

2014年(平成26年):231

2015年(平成27年):219

2016年(平成28年):217

2017年(平成29年):235

2018年(平成30年):220

2019年(令和元年):215

2020年(令和2年):229

2021年(令和3年):224

2022年(令和4年):221

交通土居通り
鉄道

鉄道については、福岡市交通局が運営する地下鉄が地区の北側に通っており、川端と中洲にまたがる位置に次の駅がある。

福岡市地下鉄空港線箱崎線中洲川端駅[注釈 3]

バス

バスについては、西日本鉄道株式会社が運営するバスが運行しており、次の停留所がある。

川端町・博多座前(明治通り)

キャナルシティ博多前(国道202号)

博多五町(昭和通り)

道路

主な幹線道路は次の通り。

国道202号国体道路

堅粕西新1号線

千代今宿線明治通り

博多姪浜線昭和通り

店屋町318号線(土井通り、博多通り)

上川端町319号線(冷泉公園通り)

上川端町322号線(川端通商店街)

上川端町323号線(冷泉通り)

上川端町326号線(川端通商店街)

上川端町327号線(川端通商店街)

上川端町328号線(櫛田通り)

上川端町330号線

綱場町409号線(土井通り)

出身・ゆかりのある人物

中牟田喜兵衛(
呉服商) - 岩田屋専務取締役[7]。共栄土地建物取締役[7]。住所が麹屋町[7]。岩田屋創業家の入り婿で2代目喜兵衛として家督を継ぎ、麹屋町に岩田屋初の支店を開業した。

中牟田久兵衛(毛綿麻織物商) - 福岡県多額納税者[7]。岩田屋取締役[7]。住所が麹屋町[7]。上記喜兵衛の甥で、喜兵衛から岩田屋麹屋町店を任された初代久兵衛の長女・トキの婿となり、家督を継ぎ2代目久兵衛を襲名した。

中牟田喜久雄(貸家業) - 住所が麹屋町[7]。2代目久兵衛の長男。岩久株式会社社長・会長を務めた。その長男・中牟田久敬(岩久興産会長)は、日本のアイビールック指南書『トラディショナルファッション』(婦人画報社、1981年)の著者としても知られ、輸入服販売のデスモンド・インターナショナルを経営していた。[8][9][10][11]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 合計の前に端数処理を行ったため、合計が一致しない。
^ 博多小学校に統合され、現在は小学校としては使用されていない。
^ 箱崎線のターミナル駅でもある。

出典^ a b c 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2023年4月14日閲覧。
^ a b c 「角川日本地名大辞典」編集委員会 竹内理三『角川日本地名大辞典』 40 福岡県(初版)、角川書店、1988年3月8日、391、661頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-04-001400-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef