川島なお美
[Wikipedia|▼Menu]
川島の望みどおり、全て腹腔鏡下で行われた手術は12時間にも及んだという[8]。術後の5年生存率が40?50%であるといわれるなか、術後補助化学療法等は行わず、予後の健康維持の管理にビタミンCの点滴民間療法、悪い気の排除などの施術(エビデンス不明)に取り組み[9]、各媒体に復帰した。川島はブログで「完治した」と述べるも、2014年7月に再発が判明、夫に対しては余命1年未満の宣告がなされた。川島は余命を知らされない状態で抗がん剤治療拒否を決断[10]。以降も代替医療に励みながら芸能活動を続けた。

2015年9月17日、出演中のミュージカル『パルレ?洗濯?』を、体調不良を理由に途中降板[11][補足 5]。9月20日、11月から12月に出演が予定されていたミュージカル『クリスマス・キャロル』(劇団スイセイ・ミュージカル)についても降板が決まった[13][補足 6]

2015年9月23日には自宅療養中であることが公表され、同年11月5日開催予定のソロライブでの復帰を目指していた[15]。しかし翌24日19時55分、胆管癌のため東京都内の病院で死去。54歳だった。葬儀は青山葬儀所にて浄土宗式で執り行われ、夫・鎧塚が喪主を、徳光和夫が司会をそれぞれ務め、生前所属していた太田プロダクションの代表取締役社長・磯野太、林真理子倍賞千恵子が弔辞を読み、片岡鶴太郎が弔電を寄せた。出棺の際は約7分間の拍手で送られた。その後、遺体は品川区の桐ヶ谷斎場で荼毘に付された。戒名は「秋想院彩優美俊大姉(しゅうそういんさいゆうみしゅんだいし)」で、川島と鎧塚の名前から一文字取っている。

2016年6月10日、東京・麻布の賢崇寺に夫・鎧塚によってデザインされた墓が建立され、納骨された。墓には生年のワイン「ロマネ・コンティ」や女優帽がかたどられ、下には「YOROIZUKA」の文字やダックスフントの絵が彫られている。
人物
趣味・嗜好・特技

ワイン葉巻をこよなく愛し、愛犬家としても有名だった。

ワインブーム時にはバラエティーや教養番組等で活躍し、フランスの四大ワイン産地から騎士号を授与されている唯一のアーティストでもある。「私の体はワインでできている。」という名言を残している[16][17]

1998年、日本テレビ主演連続ドラマ『くれなゐ』に主演。第一回放映を終えた翌日の4月14日、ドラマの撮影が休みであったため、当時通学していたソムリエスクールに向かう途中、下りのエスカレーター最上段で足を滑らせて正座するような姿勢で落下。ギザギザのステップに当たった左足の脛を裂傷し、20針も縫う怪我を負った。雨天で右手にワインとテキストを持ち、左手に傘を持って両手が塞がっていたことに加え、ヒールの高いサンダルを履いていたため、足元が滑った際にバランスを保つことができなかったという。その際、ワインの瓶が割れなかったことを取り上げられ「ワインをかばって転倒」と一部で報じられたが、実際はそのようなことも考える間もなく、咄嗟に身を丸めた際に持っていたワインを抱きかかえる形になっただけであると後に語った[18][19]

病気になってからはワインを飲めなくなった[20]。ワイン断ちをしてからは、水に興味を持ち、2014年3月からミネラルウォーター専門スクール アクアデミアに通学。5月には一般社団法人アクアミネラーレ協会認定 アクアアドバイザーとして認定されている。

軽井沢別荘を所有しており、ブログに「私の愛する軽井沢」と記す[21]ほどに、好んで訪れていた。

飼っている犬はミニチュアダックスフントで、名前は「シナモン」と「ココナッツ」。愛犬を「娘」と呼んでおり、ブログでも頻繁に写真を掲載していた。シナモンは2015年1月9日死去した。ココナッツはシナモンが産んだ子供で、2019年12月19日に死去した。

プロ野球で好きな球団は中日ドラゴンズ。料理も非常に得意で、「愛のエプロン」では出演するたびに高評価を得ていた。
家族・親族・友人

2007年10月、パティシエ
鎧塚俊彦と婚約したことを発表。2009年2月1日、入籍。結婚後はおしどり夫婦として夫妻でテレビ出演をすることも多かった。

フィギュアスケーターの荒川静香とは、ドラマ7人の女弁護士で共演し共に愛犬家でもあったことから親しい友人であった。2006年末に川島の自宅にて荒川静香の誕生パーティを開催した際、鎧塚俊彦にケーキを依頼したことをきっかけに交際が始まり結婚に至ったため、川島自身は荒川をキューピッドと呼んでいた[22]

実父(2022年5月死去)は岐阜県美濃市出身の元簡易裁判所判事で、腹違いの14歳年上の姉がいたが生後すぐに生き別れ、2006年に46年ぶりの再会をした。

ぼんちおさむとは一時、親戚関係だった。「新アップダウンクイズ 新春スペシャル」にペアで出場した際に紹介された。その後、いとこが離婚したために親戚ではなくなった。

略歴

1979年 - 歌手デビュー。

1981年 - 文化放送『
ミスDJリクエストパレード』に、火曜日担当として出演(1983年3月大学卒業で共に番組卒業)

1982年 - 『お笑いマンガ道場』にレギュラー出演

1999年 - 日本ソムリエ協会ワインエキスパート資格取得。

2001年 - 日本ソムリエ協会名誉ソムリエワインの騎士称号

2002年
- パラオ共和国 親善大使- フランスワイン三大産地(シャンパーニュボルドーブルゴーニュ)より騎士号を叙任

2005年 - サンテミリオン・ジェラード騎士号、コマンドール騎士号を叙任

2008年 - 広島国際学院大学客員教授 就任(任期2年)[23]

2014年 - アクアミネラーレ協会認定アクアアドバイザー資格取得[補足 7]

2015年 - 9月24日に胆管がんのため死去[2]

受賞歴

1997年

第14回
ザテレビジョンドラマアカデミー賞 ベストドレッサー賞(『失楽園』)

1998年

第35回ゴールデン・アロー賞 放送賞

2008年

ヘアカラーリングアワード2008 グランプリ(ホーユー主催)[24]

2014年

ネイルクイーン2014 協会特別賞

出演
テレビ
レギュラー


アイ・アイゲーム(1979年、フジテレビ) - スタート当初はアシスタント、後にパネラーに

お笑いマンガ道場(1982年 - 1989年9月、中京テレビ

アップルシティ500(1982年 - 1983年、TBS) - 月曜日を担当

クイズDEデート(1982年 - 1984年、関西テレビ) - アシスタント

EXPOスクランブル(1985年、TBS)

準レギュラー、及び不定期出演


パンチDEデート(関西テレビ)

プロポーズ大作戦朝日放送

嗚呼!バラ色の珍生!!日本テレビ

世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef